「ブルー・ブルー・ブルー」のイケメン2人が「寒かった」と告白
2008年6月6日 12:00

[映画.com ニュース] オーストラリアの絶好のサーフポイント、ニューカッスルを舞台に、プロサーファーを目指す若者たちの恋と友情を描く青春映画「ブルー・ブルー・ブルー」(ダン・キャッスル監督)。主人公ジェシーを演じた、12歳からサーフィンが大好きという俳優ラクラン・ブキャナンと、サーフィン仲間アンディを演じた実際のプロサーファー、カーク・ジェンキンスという20代前半のイケメン2人が5月に来日。同作の撮影秘話を語った。
2人ともサーフィンの腕前には自信があったものの、撮影時の難敵は、寒さだったと口を揃える。「撮影期間は6週間で、撮影後半は真冬に突入したんだ。毎日2、3時間撮影したが、20分~30分しか海に入れないほどの寒さだった。じっと海に浸かっているなんて無理な話で、パドリングしたりして寒さをしのいだよ」(ブキャナン)、「パドリングもよくしたけど、意味もなく“叫んで”身体を温めたよ(笑)」(ジェンキンス)とか。鳥肌が立たないように懸命に努力したというが、「カメラが回る緊張感からか、頭を使ってどう演技しようか考えているうちに、体温がどんどん下がって、もう耐えるしかなかった」(ブキャナン)と、過酷だった撮影を振り返った。
「リトル・ダンサー」のビリー少年がバレエによって炭鉱町から抜け出せたように、同作ではサーフィンが港町ニューカッスルから抜け出す唯一の手段になるという、青春映画の王道とも言うべきビルティングスロマン(通過儀礼映画)的主題がある。もし生まれ変わったとしても「サーフィンをやる」と豪語する2人は、「仲間全員で車でビーチに向かう場面。オーストラリアで流行っている音楽をみんなで歌うんだけど、僕らのサーフィン人生がビビッドに伝わってくると思うんだ」(ブキャナン)、「僕を含めてプロサーファーがたくさん出ているから、彼らの技を見てほしいね。それとビッグクラッシュの場面も、見逃さないでね」(ジェンキンス)と、それぞれにオススメの場面をアピールした。
「ブルー・ブルー・ブルー」は6月7日全国ロードショー。
関連ニュース
「リトル・ダンサー」監督が語る ビリー・エリオットを演じた“映画版”ジェイミー・ベル&“舞台版”トム・ホランドの裏話【インタビュー独占入手】
2024年10月4日 14:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ