アカデミー協会が3つのオスカー像の売買差し止めを要求、訴訟へ
2007年9月4日 12:00
[映画.com ニュース] 映画芸術科学アカデミー協会が、1979年に他界したサイレント時代の名女優メアリー・ピックフォードが受けた2つを含むオスカー像の売買差し止めを求め、訴訟を起こしたという。アカデミーの規約では、オスカー像が市場に出回った場合、アカデミー協会が1つあたり10ドル(約1160円)の値で買い取る権利を持つことになっており、オスカー受賞者は全員この規約にサインしているが、ピックフォードが受けたオスカー像の相続人らは1つあたり50万ドル(約5800万円)の支払いをアカデミーに要求していた。
今回物議を醸しているのは、ピックフォードが「コケット」での演技で30年に受賞した主演女優賞と、75年に贈られた名誉賞、さらにはチャールズ・“バディ”・ロジャースが86年に受けたジーン・ハーショルト友愛賞の3つ。ピックフォードの2つのオスカー像は彼女の他界後、俳優で夫のロジャースが譲り受け、86年にはロジャース自身もジーン・ハーショルト友愛賞を受けた。3つのオスカー像はロジャースの死後、彼の2番目の妻であるビバリーが受け継いだが、彼女も今年1月に亡くなり、オスカー像が現在の相続人らの手に渡った。
アカデミー側は、相続人らの要求を「履行期前の契約違反」であるとして訴えている。また、アカデミー協会の代理弁護士であるデビッド・W・クイント氏は「相続人らの要求を受け入れれば、億万長者なら誰でもオスカー像を買えるという幻想が生まれ、オスカーの品位を落とすことになる。アカデミーの創設メンバーであるメアリー・ピックフォードが公衆の面前でオスカーの品位を下げる行為を許すはずがない」とコメントしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI