ディズニーが、映画の喫煙描写の全面的削除を決定
2007年7月27日 12:00
[映画.com ニュース] ディズニーが、今後映画の中での喫煙シーンを積極的に減らすことを宣言した。
喫煙を美化するような描写は慎むべきだ、との風潮がアメリカで高まる中、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズのロバート・A・アイガーCEOは、米国下院電気通信及びインターネット調査会(Subcommittee on Telecommunications and the Internet)のエドワード・J・マーキー議長に宛てた書簡で、子会社のタッチストーンやミラマックスを含む全てのディズニー作品から喫煙場面をなくす、と誓った。また、喫煙場面を削除できないような場合においても、喫煙の害を訴える公共広告を併映するなどの措置を検討しているといい、アメリカの映画スタジオで初めて、喫煙描写に関するガイドラインを設けた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント