スニーカーのドキュメンタリーで知る、スーパースターの意外な過去
2007年5月18日 12:00
アディダス、ナイキといった有名スニーカーブランドが、今日の人気を獲得するに至った秘密を解き明かすドキュメンタリー映画「JUST FOR KICKS」が、5月19日から渋谷シネクイントでレイトショー公開される。政治や社会問題、音楽を題材にしたドキュメンタリー映画の製作や上映が活発な感はあるが、スニーカーのドキュメンタリーは珍しい。本作では、誰もが知るスポーツ界や音楽界のスーパースターとスニーカーの意外な関係も垣間見ることができる。その好例が米バスケットボール界の“神”と言われたマイケル・ジョーダンのエピソード。そのあまりの人気ぶりに、全米の青少年の間で強盗事件なども起きた伝説のスニーカー“エア・ジョーダン”の誕生秘話も収められている。
マイケル・ジョーダンがNBAシカゴ・ブルズに入団した84年当初、NBA選手が履くシューズはアディダスやコンバースが大半を占め、ナイキはその後塵を拝していたが、注目を集めるため、当時としては異例ともいえる、新人選手の名を冠するモデルを製作した――マイケル・ジョーダンはジャンプの滞空時間の長さから「エア(Air)」の愛称があった。エア・ジョーダンは、空気をふんだんに取り入れたクッション性の高いシューズという意味と、マイケルの愛称のダブルミーニングだった。
また、当時のNBAには「選手は(表面の)80%以上が白を基調色としたシューズを履かなければならない」というユニフォーム規定があり、赤や黒を基調とした初代エア・ジョーダンは、規定に違反していた。それを試合で履けばジョーダン本人に罰金が課せられるが、ナイキはその罰金を肩代わりしてでも、ジョーダンにエア・ジョーダンを履くように促したそうで、やがてジョーダン本人の人気が上昇するとともに、彼が履くシューズの人気にも火がつき、結果としてナイキはスニーカーのトップブランドへと昇りつめていったという。
これは、マイケル・ジョーダンとナイキが、まさに二人三脚でともに成長した例だが、本作では他にもヒップホップ・グループRUN-DMC、女性ラッパーのミッシー・エリオットらスーパースターのスニーカーにかける情熱を追っている。普段何気なくスニーカーを履いている人も、コレクターの人も、この映画で意外な新事実を知ることができるかもしれない。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート