映画も“月9”も同じ。「バックダンサーズ!」永山耕三監督
2006年9月5日 12:00

作品は、ボーカルの電撃引退で居場所を失った4人の女性バックダンサーたちが、新米マネージャーと共に奮闘していくストーリー。これまで「東京ラブストーリー」「ロングバケーション」ほか、数々のヒットドラマを生み出してきた永山監督に、映画とドラマの違いについて尋ねてみた。「撮影現場では、ドラマとなんら変わらない。自分の意識の中だけの問題ですね」との答え。本作やこれまでの作品を振り返り、圧倒的に若い女性に支持される作品を撮り続けてきたことについては、「僕自身、女の子がハッピーになれるものが好きなんでしょうね。だからこういう作品を作ってきたんだと思う」。劇中でも20代前半の女の子たちの恋や悩みなどが展開していくが、そういった若い感性を15年以上も描き続けられる秘訣を聞くと、「僕自身が成長してないからでしょう」と笑いながら答えた。
「バックダンサーズ!」「東京フレンズ The Movie」と立て続けに映画を撮り終え、しばらく充電期間に入るが、今後もドラマ、映画にこだわらず撮り続けていくと語る永山監督。最後に、「劇中のダンサーを自分が直面する何かに置き換えて見てみるのもいいと思うが、まずはダンスを楽しんでもらいたい。そして、“頑張っていれば良いことがある”ということを伝えたい」とメッセージを残した。9月9日よりロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ