レッドフォード、サンダンス映画祭の現状を憂う
2006年2月14日 12:00
今やインディペンデント映画界最大の祭典となったサンダンス映画祭を創設したロバート・レッドフォードが、「もはや制御不能に近い状態になっている」と商業的になりすぎた映画祭の現状を嘆いた。独立系の低予算映画を発表する場として79年に設立された同映画祭は、年を重ねるごとに規模が大きくなり、現在では派手なパーティや広告宣伝の場となっている。レッドフォードは「パリス・ヒルトンのような連中がパーティーに通う巨大市場になってしまった」とニューズウィーク誌の取材に対しコメント。「彼女なんか、映画祭とはまるで関係がないのに」。ちなみにパリス・ヒルトンは、04年から3年連続でサンダンス映画祭開催時期に行われるパーティーに参加している。
関連ニュース


「映画『F1(R) エフワン』」あらすじ・概要・評論まとめ ~ファンタジー性とグラフィックに酔う“F1プロパガンダ”~【おすすめの注目映画】
2025年6月26日 09:00
オリジナル 洋画 まとめ 評論




映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映