1分あたり8000万円かかった「ステルス」のCG撮影
2005年9月20日 12:00

最新のCG技術をふんだんに盛り込んだ本作について、コーエン監督は、「本作では47.5分の間に838のCGショットを盛り込み、約3400万ドル(38億円)費やした。現実の空母の上に空想の戦闘機を着陸させたシーンがあるが、観客の皆さんはどこがCGでどこが実写かわからないと思う。そこが今作のポイントだよ」と自信たっぷりに発言。何と1分あたりのCGショットに8000万円かかった計算である。
一方のジェシカ・ビールは、共演したジョシュ・ルーカス、ジェイミー・フォックスとの息のあったチームワークぶりを褒められ、「現実のパイロットたちも同じだと思いますが、“同僚”というのは、お互いを支えあって1つの任務を遂行するところがあります。私たち3人もお互いを支えあって非常にいい仕事ができたと思います」とこちらも自信に満ちた笑みで答えていた。「ステルス」は、10月8日より公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI