東京国際映画祭に「黒澤明賞」。今年は六本木ヒルズも会場に
2004年6月29日 12:00

今年で17回目を迎える東京国際映画祭の記者発表が28日、東京・六本木の六本木ヒルズ内アカデミーヒルズ49で行なわれ、東京国際映画祭ゼネラルプロデューサーの角川歴彦氏ら3人が出席した。
今年の東京国際映画祭は六本木ヒルズと渋谷のBunkamuraの2つの会場で催されることが発表され、オープニングが六本木ヒルズ、クロージング(閉会式)がBunkamuraで執り行われるという。そして、従来のグランプリとは別に「黒澤明賞」が創設され、その年に活躍した世界的なプロデューサーや監督を対象に授与されることも明らかになった。その他、新たな試みとしてフィルムマーケットを併設するという。同映画祭は例年より1週早く10月23日~31日に開催される。
関連ニュース




リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
オリジナル インタビュー アジア


映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート