第15回東京国際映画祭の概要が発表に
2002年7月2日 12:00
毎年秋に開催され、すっかり恒例となった東京国際映画祭。今年で15回目の節目を迎える、同映画祭の開催概要が発表になった。今回の開催期間は10月26日~11月4日の10日間。例年と同じく、Bunkamuraを中心とした渋谷地区の劇場・ホールを会場に、世界の話題作、秀作が一堂に会する。
予定されている企画は、新しい才能がしのぎを削る「コンペティション」、世界の最新娯楽作が集う「特別招待作品」、昨年までの「シネマプリズム」を改称し、アジアの秀作を紹介する「アジアの風」、邦画の名作特集「ニッポン・シネマ・クラシック」、新作映画のプレゼンテーション「トーキョー・シネマ・ショー2003」、「CG映像祭」、「クリエイターズ・フォーラム」、「国際映像シンポジウム」。加えて、協賛企画として、こちらも恒例となった「東京国際ファンタスティック映画祭2002」と「東京国際女性映画祭」が開催される。もちろん、海外スターの来日も予定されており、映画ファンにとってはたまらない秋となりそうだ。
関連ニュース






【第82回ベネチア国際映画祭】オリゾンティ部門藤元明緒監督「LOST LAND」に審査員特別賞 コンペティション部門金獅子賞はジム・ジャームッシュ監督
2025年9月7日 09:22
取材 海外映画祭
映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント