故黒澤明監督の遺稿を映画化。「海は見ていた」完成記者会見
2002年4月9日 12:00

本作は故黒澤明監督が製作費などの問題で撮影を断念せざるを得なかった幻の企画を、監督と親交の深かった熊井監督が引継ぎ、映画化したもの。江戸時代、深川に住む人々の「粋に」生きる姿を瑞々しく描いた物語。撮影中のエピソードは? との質問に俳優陣一同口を揃えて「真夏の暑い中、着物を着るなど、撮影がとても大変だったのでエピソードと言われても……」と苦笑した。また、主演の清水はこの日に合わせ米国から帰国。撮影中の子供の世話について「信頼できる人に預けていたので、撮影に集中できました」と、母親の表情を浮かべながら語った。「江戸の『粋』な人々の姿が存分に描かれた作品。黒澤監督がご覧になったら何とおっしゃるかが気になるところだが、出来は最高です。一人でも多くの人に見てほしい」と語った熊井監督の嬉しそうな表情が印象的な会見だった。
関連ニュース


「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論 配信

スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】
2025年9月6日 11:00
オリジナル 洋画 コラム 配信

スパイク・リー監督、黒澤明作品との出合い&デンゼル・ワシントンとの信頼関係を明かす【「天国と地獄 Highest 2 Lowest」インタビュー】
2025年9月5日 09:00
オリジナル インタビュー 洋画 配信


映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント