ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価
全396件中、181~200件目を表示
金田一少年のオペラ座の怪人を思い出した
観ている最中は「人狼ゲームじゃん」と思っていたら、金田一少年の事件簿の初期の傑作オペラ座の怪人に似ているなと感じました。あのオペラ座の怪人のワクワク感があり、悲しげな音楽がマッチしていました。
1回の観賞では把握出来なかった疑問点が主に2つ出てきました。
・なぜ久我が雅美の居場所が分かったのか?
盗聴器が仕掛けてあったようですが、なぜ居場所が分かったのかな?
・犯人の殺害動機が薄いのではないか?
車椅子状態になった事故は突発的事故のような気がするけど、ノートの嫌がらせがあったとしても殺害まで企てるかな?
腑に落ちない部分はあったけど、東野圭吾の原作の中では、けっこう面白い作品だと思います。
小説よもう。(2024年1作目)
主演?の子があまり得意ではなくてどうしようかなーと思ってたんだが時間が合ったので鑑賞。
東野作品は結構読んでるけど珍しく未読。
話的にそこまでどんでん返しなどはないんだが、素直に軽いドラマ物サスペンスとして楽しめた。
間宮祥太朗君興味なかったけど素敵な役だった。
ところで、最後全てが脚本でしたエンドなの?
だったら森川葵ちゃんはカーテンコールで立つか?
脚本久我君になってたから、全てフィクションでしたー。なのかな?そうじゃなきゃ脚本は本多くんであるべきよね?
登場人物が少なく、かつ場面もあまり動かない中で楽しく観られました。
小説読んでみよ。
さすがに期待しすぎた
原作を読まないで観に行きましたが、原作の評価が高いのは知ってるので、かなり期待して公開初日に観に行ったら少しがっかりしました。
話はつまらないわけではなく、そこまで退屈はしませんでしたが、ミステリーとしては話が薄いと感じました。
オーディションの中で起きる事件は演出なのか、本当の事件で犯人がいるのか。というような流れなので、それなりの緊張感や緊迫感はありました。
ですが伏線らしい伏線はあまりなく、結末も、騙された感覚はありませんでした。
また、なんとなく演出から今回のどんでん返しも予想できます。どんでん返しを見慣れてる人なら、全体像がなんとなくわかります。
なのでもう1回くらい展開がひっくり返る演出があったら良かったです。
脚本と演技が秀逸
原作を読んだことがある縁で、友人に誘われて見ました。前情報も期待も一切なく見たのですが、分かりやすく面白かったです。観たあとにパンフレット買って、「あそこのあれは」と話す楽しみがありました。脚本と舞台設定がとにかくうまい。
そして、舞台を普段見る方なので、舞台役者としての演技がリアリティあり、皆さん上手で引き込まれました。出演者の方の他の作品も見たくなりました。全員良かったです。
一度見て“つまらない”はもったいない作品
原作を読み、見に行きました。
一回目は原作の映像化に注目し、のちに舞台化したシーンは映画オリジナルとして付け加えられたな、くらいの感覚でした。ただ、“ネタバレ”と言われた三日間限定特典で雅美が車椅子ではないのを見て、もしかして最初から舞台(フィクション)を見せられていた?と気になり、二回目へ。発見があり、疑問も増え、そこを解消させるために三回目へ。という風に、見れば見るほどはまる作品です。
原作にある「ここに恋愛感情がある」のような関係性はストーカー的な1...
原作にある「ここに恋愛感情がある」のような関係性はストーカー的な1か所しか残さなかったので、殺意までの説得力は少し減った気がする。あと共犯者の顔出しがあっさりとしていてなぜ登場できたのか説明があっても良いと思ったけれど。良いところが多い。令和の現代だからどこにでもカメラがあり、普通に盗聴器が買える。全部がメモや手紙だと違うかたちで犯人にたどり着いてしまう気もするから。俳優のレベルが主演級で揃っていて、あたりをつけることもできない。カメラと演出が巧妙でにおわせと惑わせがゴロゴロしている。ラストが特に秀逸で、水滸と比べてあか抜けない主演はこのために呼ばれたんだろうなと思った。エンドロールまで聴いているとひときわ感情を揺さぶる歌声が聞こえるのだがそれがその主演重岡さんだという。とんだ役者だった。
ミステリー....?
東野圭吾さんということでミステリー好きとしては行かねば!!という感じで行ったのですが……
うーん……微妙!!
ストーリー自体が面白くない訳ではないのでこの映画つまんねーとはなりませんでしたが、
引っかかるところが多かったです。
原作がそこそこ長いからかカットされているところが多く、ちゃんと筋が通っていないなーと感じてしまいました。
バスは目隠しをされた状態でどう降りたの?
アナウンスでどこだか分からない?
犯人の人がバスを手配したのならそのお金は、
などとにかく引っかかる点は多かったです。
ミステリーとして観に行く人はつまらないと感じてしまうのかな〜と思います。
謎解き披露シーンも案外サクサク行ってしまったり、最後の犯人探しの時の3人のビデオ(?)みたいなシーンはもうしらみ潰しで探している感じしかしなくてなんか残念でした。
その割にはすごく謎解きを披露するし。
うーん。
伏線などは全く貼られていないのでなんかなー?ミステリー?という感じでした。
もう一度観たい
原作ファンでもありますが映画化ということでこの作品の多重構造をどのように表現するのかなと思いつつ観ました。
映像ならではの良さが随所に散りばめられており、期待以上。更に役者さんたちの演技のぶつかり合いがとてもわくわくする演出になっており、見終わったあと満足感に包まれました。
原作の結末を知った上で、更に1度映画
結末も知った上で、もう一度観たいと思います。
共感できない話を上手に味付けしようが、ダメなものはダメ!
要するにイジメ女と仲間のせいで、障害者にされた女の話です。
そんな簡単に仲直りできるか!
じょうずに味付けして映画にすりゃいいってもんじゃないぞ!!
最後まで微妙
動機が希薄、犯人がわからない場合どうなったのかも不明。なぜこの人達が集められてまたなぜ落ちたのかも不明 で最後が現実か?それとも全てが舞台なのかも?不明 最後になってみんなわからなくなった
何回観ても楽しめる映画です
初日は観ながら、推理しました。
二回目は皆の動きと目線を細く確認しました。
三回目はキャスト皆さんが仰った面白いエピソードを思い出して、笑いながら鑑賞しました。
原作を読んだ後、再び鑑賞へ行ってきました。
また最後にWEST.君の主題歌が流されて
歌詞を聴きながら、映画のシーンを色々思い出した。
違う感じで鑑賞したら、毎回違う事が発見できます。
鑑賞した方と話したら、また違う発見が出てきます。
色んな角度で楽しめて楽しいです。
226 これって原作1992年出版ですよ
ノベルス版を当時買いあさってたくらいの東野圭吾ファン。
本作は面白かったと記憶していたのだが
映像化された本作は全く起伏がなく
サスペンス性が微塵も感じられなかった。
相当改編されたのかと原作を見返したのだが
あーこんなもんか評価にランクダウン設定するも
それでも映画の質はさらに悪い。
だいたい復讐のためにこんな凄いペンション
どうやって手配したの?と思うと
もうすべてが駄目。(原作は筋が通っている)
女優陣綺麗どころを集めたものの
平成開始の時には使えた動機も
くそポリコレの令和では使えない。
東野圭吾原作のパラレルワールドラブストーリーも1995年作で
やはり映像は面白くなかった。
古い作品を持ち出してジャニに主演させるのも
もう結構。
50点
イオンシネマ草津 20240121
構成は面白いが設定は不明瞭
雪山の密室殺人ミステリー…を逆手にとった劇中劇の劇中劇の劇中劇の…っていう感じの多重構造の物語。
まず舞台のオーディションとして雪に閉ざされた(設定の)山荘に集められるが、その時点でかなり無理がある。なんでオーディションで山荘で暮らす必要があるのかよく分からない。
謎解きというほどのものもなく、謎だった部分も「(今の技術で簡単にできて)怖い時代です」で片づけられてしまう。未来の話?
全部フィクションだったのか、事実があってそれを隠すための構成だったのか判断が分かれるところだけど、素直に観れば後者。だがそれだと動機が弱いというか、説得力に欠けるところが多い。
設定は気にせず構成だけ観るなら楽しめる。
完全に好みの問題
この作品はサスペンスミステリーとのことで、主だった軸が「サスペンス」と「ミステリー」で構成されているという認識を持っています。見た感想としては「サスペンス」もあり、「ミステリー」もあり、「人間ドラマ」のような要素もあり、贅沢な内容になっているとは思いました。作品を見ているときは「これからどんな展開になっているんだろう」、「どういう種明かしなんだろう」と期待しながら見ることができました。
しかし、完全に好みの問題だと思いますが、要素が多かったからか「圧倒される何か」を感じることはありませんでした。ミステリー愛好家ではないからかもしれません。
結末から色々な解釈を想像できる
小説と、映画でのラストで違いを明確にわけ、かつ映画としてこのラストを持ってきたのが、最大のトリックというか、違いを出して正解だったと思う
小説をそのままに映画化するのだとしたら、もう少し細やかな説明や描写がなければならない、だから映画であえてこのラストは、凄く腑におちたし、余韻を残せたと思う
3人の酸素に来た女子は良いんだけどなぁ
その昔、読んだ東野圭吾の映画化ですか。
内容はなんとなくは覚えていましたが、犯人が誰かかは?さっぱりでしたので改めて鑑賞。
さて、出演者達のギャラを除き思いっきり低予算のこの映画ですが、ちょいとムリが多すぎたような感じです。
【以下。思いっきりネタバレ注意】
1番の疑問は、結局は、雅美の為にした殺人は全てウソだったわけだが、そうであるならば、殺されたはずの3人は一生、街を歩けなくなる、いや、大好きな舞台に立てなくなるのでは?
という事。それはムリやろ。
原作もそうだったかな??
プロの仕事だわ。
トリックがどーした、こーしたってストーリーじゃないね。
才人の長所、短所、特徴に相性を正しく組み合わせて、勘違いされやすい人達の善性を前に押し出したラスト。
プロの仕事だわ~。
スッゴイ!
追記
相性がいいのにそりが合わなかったり
相性が合わないのに惹かれてしまう人だったり
相性がいいのに恋愛対象にならなかったり
相性がいいのに考え方が違ったり
相性関係なしにひたむきな才能に心惹かれたり
悪女に勘違いされやすい人、絶望していても本当は前向きな人、繊細すぎる人、本当に相性が悪い人がいる人達などなど勘違いされやすい人ばかり。原作未読なので元キャラは知りませんが原作にはカップルがいたとか?カップルになりそうな人達がいないのでオリジナルなのかな?だったら脚本家ってスゴイな~
殺人事件なのか演技なのかずっと考えてた。
東野圭吾が原作なので結構楽しめそうと思いながら着席。
ん、バスに乗ってる奴らが目隠し?そのまま下車。何だそれ?何のためのルールなのか不明。
バスを降りた6人は同じ劇団の役者で主役のオーディションの為に貸別荘にやって来た。そこで出会った重岡大毅演じるフリーの役者久我和幸。初対面じゃないのね。待って、何で同じ劇団の奴じゃないのよ?脇役じゃなくて主役のオーディションだよ。モヤッ!
そのオーディション、4日も泊まり込みで?しかも先生はそこに居ない。主役は探偵なのでこれから起きる事件にどう対応するかで決まるんだって。まるで脚本家のオーディションじゃねえかよ!モヤッ!7人で会話してんだけど演技の練習は一切無し。眠くなった、と思っていたら1人が行方不明に。やっと事件がスタートして眠気が消えた。居なくなっただけなのか殺されたのか、モヤモヤしながらあと2人居なくなる。自分的には最初から怪しいと思っていたのは間宮翔太郎演じる本多雄一だったんだけど、他の皆んなもずっと怪しかった。ある意味楽しめたのかもね。何だか分からないままラストへ。ストーリーとしてオチは良かったんだけど、全体的にモヤモヤ退屈で残念でした。
全396件中、181~200件目を表示