劇場公開日 2023年12月8日

  • 予告編を見る

市子のレビュー・感想・評価

全384件中、21~40件目を表示

4.0「生きることをやめられない」という叫び

2025年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

若葉竜也さんはこの役の話が来た時に「自分じゃなく他の人がこの長谷川という役をやっているのは想像したくない」と思ったそうです。
彼の演じる長谷川くんは、この重たい映画の中で一筋の希望のようでした。
だからこそ、市子が彼の前でだけ見せる幸せそうなかわいらしい笑顔が胸に詰まって苦しかった。
それまでの長い無表情が効いています。

市子は、その幸せを捨ててまで「私」として生きたかったのですね。
監督が映画の前に書いていた戯曲では、市子は「生きることをやめられない」と叫んだそうです。
自ら選んだのではなく、母親のせいで狂わされてしまった人生を決して諦めることなく、抗いながら生きていくことは、彼女が選んだもの。
人並みの人生を生きたいと望むがゆえに悲劇を繰り返してしまう彼女を、ただ責めるだけでいられるでしょうか。

いろんな想いが胸の中に渦巻いてしまいました。

長谷川くんと幸せになってほしかった…
でもこの物語は、そんなありきたりなハッピーエンドじゃないから面白いのですね。

杉咲花さん、若葉竜也さん、すごかった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カモシカヤマネ

4.0私が私として生きるために

2025年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

夏の道を鼻歌を歌いながら気だるそうに歩く若い女。
そのシーンで始まり、そのシーンで終わる。
2度目にみたシーンから受ける印象は、1度目にみたシーンから受けるそれとは全く別物になっている・・・。

この作品のテーマは何なのだろう。
戸籍制度の穴に落ちて「私」を「私」として証明できなくなった女性の悲しい物語なのか。貧困やヤングケアラー、一度落ちた者を救済する制度の弱い社会の問題なのか。愛なのか。
それは観る人によって解釈がちがうものだから、正解はない。
ただ、この作品を観て感じたのは、静かな佇まいの中にも、心の奥底に確固としてある「私として生きたい」という主人公の強い意思だ。彼女の「強さ」は子供の頃の場面から感じられた。

その意思を、強い言葉や動きで表現しない演出。杉咲花という俳優の演技。
感情を表に出さなくても、表情の変化に乏しくても、内から滲み出てくる何か。
季節はほとんんど夏だったように思う。気だるい暑さの中で滲み出てくる汗が何度もアップで映る。この汗には、主人公市子の悲しみや怒りといった感情が全部溶け込んでいるように思えた。

長谷川(若葉竜也)の行動で徐々に明らかになっていく市子の正体。長谷川の視点に寄り添ってみていけば、市子は悲しい、かわいそうな女という印象になるかもしれない。
しかし、どうだろう。
彼女がとった「私」を取り戻すための行動は、(それがほとんど発作的で衝動的な行為であったとしても)周りの人間の人生を確実に狂わせていっているのだ。悲劇である。
そう考えると、市子はとても恐ろしい女に思えてくる。底知れぬ怖さを持った女だ。

ほとんんど「素」の無表情に近い顔と演技で主人公市子を演じる杉咲花からは、いわゆる俳優の「オーラ」とは違う、形容しがたい「何か」がじわじわと迫ってくるものを感じた。
ああ、そういえば、顔面アップのポスタービジュアルからは、こちらに向かって「何か」を訴える力を強烈に感じたなあ。

戯曲の映画化と知って、なるほどと思った。悲しみ、哀れみ、絶望、悪、善、愛。一人の女の半生を通じて見せる。他人語りで見せる。最初と最後は同じシーンで。彼女の秘密を知った観客が、同じシーンを最後に見て何を思うか。
それを問いかける。問いかけられる。残った余韻の中で考えさせられる。
そういう映画なのかもしれない。

杉咲花に底知れぬ何かを感じた。

コメントする 1件)
共感した! 32件)
TS

3.5杉咲花さんの実力が存分に

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿

無戸籍の市子の壮絶人生を描く
この重い背景の市子を演じる彼女の凄さに唸る

杉咲花さん以外オール関西人で固めたキャスティング
その中で違和感なく完璧に話せた関西弁のセリフ
耳が相当いいのか才能という他ならない

この問題は全国各地に実在するんだろう
生きづらいと思う

全体的に佳作だがちょっとなというところが散見
女性登場人物の全員が一人称「ウチ」と言ってるが、最近の関西弁はここまで濃くない
徳島へ大阪から行くのに必然性がない限りフェリーは使わない。遠くへ探しに来たという見せ方にしてもそれは違う

キャスティング完全勝利の作品でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
零式五二型

3.0「市子、ありがとな」

2025年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

 長谷川は三年同棲している市子にプロポーズするが、翌日彼女は失踪してしまう。途方に暮れる彼のところに、市子を探している後藤という刑事がやってくる。長谷川は、彼女の友人、勤め先、高校の同級生を訪ね、壮絶な過去と刑事が探している理由を知る。
 最近観た「ある男」「アンダーカレント」を思い出しました。無戸籍なのがばれるから逃亡したかと思ったら、さらに別の理由があったとは。一つだけではない大きな過ちがあるとはいえ、彼女に慎ましい幸せを、と思いました。しかし、二通り考えられる結末は、より悪い方なのでは。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sironabe

5.0市子

2025年3月14日
Androidアプリから投稿

市子は確かに存在するのに無戸籍。苦しい。小さなことに喜びを感じる市子は苦しい経験をしてきたのだと思った。色々なことが交差し行き着く先についている。終始目が離せない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のん

妹の名前は普通「民子」だろ❤

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
わんわん

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
jonnie

2.5300日ルール映画NO1

2025年1月20日
iPhoneアプリから投稿

この映画のおかげで日本で1番狂ってる法律を知れた

300日ルールと
300日ルールの改正を阻む政治家

こういった現代社会の問題を切り取った作品は、思い浮かべる友達がいるかどうかで鑑賞の熱量変わるよね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
真平

3.0杉咲花によく合う作品

2024年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

2023年公開。

【監督】:戸田彬弘
【脚本】:上村奈帆、戸田彬弘
【原作】:戸田彬弘(戯曲「川辺市子のために」)

主な配役
【失踪した川辺市子】:杉咲花
【市子の恋人・長谷川義則】:若葉竜也
【市子を慕う北秀和】:森永悠希
【母なつみの愛人・小泉雅雄】:渡辺大知
【刑事・後藤修治】:宇野祥平
【市子の母・川辺なつみ】:中村ゆり

杉咲花は本作で、日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を受賞した。

1.良くできた脚本
時系列を前後させながら、観る側を飽きさせない構成になっている。
市子と月子、登場人物すべてに「仕掛け」があり、
面白い。

2.キャスティングが素晴らしい
悪く言えば、オーバーになりがちな杉咲花の演技だが、
本作では、市子のキャラクター設定と杉咲花の相性がよく、可愛さと怖さの同居した複雑な役柄を見事に演じた。
若葉竜也(市子を探す恋人)と中村ゆり(市子の母)の邂逅シーンも素晴らしかった。

3.ラストの解釈
どうだろう。
普通に考えれば、市子は別人になって生きていくのか。
森永悠希(市子を慕う高校の同級生)は、
自ら犠牲になったのか、どうなのか。

4.まとめ
◆無戸籍児と難病の子供を抱えた貧困家庭
まさに、社会の暗部をてんこ盛りにしたような川辺一家。
ラスト、エンドロールが流れる中、
ささやかや団欒を楽しむ川辺家の音声が流れる。

貧しい家は必ずある。
私も、そういう家で育った。

本作は、途中までは単なるエンターテイメントとして楽しめた。
ラストに近づくにつれ、
製作者の意図がよく分からなくなった。
一本の作品として、
「良い作品」だと思うが、
他の人に薦めたり、
「もう一度見たい作品」かといえば、
違う気がする。よって、☆は3.0

コメントする 3件)
共感した! 25件)
Haihai

2.0話はおもしろいのに

2024年12月22日
Androidアプリから投稿

作りヘター。年月日とか名前とかチャプターの最初にわざわざ入れんの、現代日本映画ってこの時制が分かりづらいことを極度に恐れるよね。この程度の行き来が分からなくなるくらいの人は、事細かに説明されても面白さを理解できないと思うよ。そのそもそも顧客になり得ないお脳の足りない人たちのために結局ネタバレしちゃって、真っ当に映画見れる人たちの楽しみ奪っちゃってんだもん。後から頭の中でカチャカチャやって、あー!そうなのー!ってなるのが楽しいのにさ。後半も極度にテンポが悪くなって、まあご丁寧な説明なさって。万引き家族を思い出しましたよ、この後半のテンポの悪さとすべてを誰かの口からきちんと説明しないといられない謎の日本映画病。疫病ですね。ワクチンがあれば良いのだけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
三毛猫泣太郎

3.5市子

2024年12月17日
Androidアプリから投稿

見れば見るほど不思議な映画だ。
どんどん市子にハマっていく
市子と関わった人は不幸になる
最初に出来た彼氏はまだ不幸中の幸いだったと思う
なんでこんなに市子に惹かれるのかなぁと考えるとやっぱり杉咲花さんの演技に尽きる。
こんだけ人を不幸せにして市子はこれからどうやって生きて行くんだろう?
カメラワークが臨場感あって素晴らしい。
あと北君の演技も個人的に大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
凸子

4.5市子、今どこにいる?

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
mizuka

4.5市子

2024年11月9日
スマートフォンから投稿

長谷川君というそれだけ大切な存在に出会えたのなら、罪を償って戸籍を取得して生きるべきだが、なぜ市子が失踪したかは、普通に生きてる私には分からない。

最初はグーいんじゃんほいって東大阪らへんの方言だったのか。昔友達がじゃんけんするときに言っていたのを思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤマダ

4.5杉咲花ってやっぱ凄いな

2024年10月10日
iPhoneアプリから投稿

 戸籍を持たない子供。実際にある問題のようだが酷い話だよな。確かに生まれた時にどうにもならない理由があるのかもしれないが、その子にとったら一生の問題。そのままにしていいわけない。この母親は障害を持った娘もいて、いろいろ苦労も多くて大変だっただろうが、だからと言って許されることではない。
 一緒に暮らしている彼からプロポーズされて嬉しくても、戸籍がないから婚姻届出せないし、打ち明けるにも、月子の事を話せないし、辛いけど姿を消すしかないよな、可哀想。
 北くんはあの女性と一緒に海に落ちる計画だったのか?あの場でそうなったのか?どちらにしても高校生の時から市子に捧げた人生だったのか、彼も気の毒。
 新たな人生を歩む市子もみてみたい。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アンディぴっと

4.0市子には癒されたけど、ストーリーは家庭環境が辛すぎて精神を抉られる

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かちかち映画速報

5.0悲しいドラマ

2024年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

市子は最後に素敵な彼に出会えて良かった。幸せだったよね?
ただ、なんで自殺してしまったのか?理解できなかった。
車に乗っていた彼女は誰なんだろ。

これは映画館で観るべきだった。
何でみなかったんだろ。
不思議。

コメントする 1件)
共感した! 42件)
ノブ様

3.5杉咲花の存在感がすごい。 関西弁も自然に感じる。 長谷川からプロポ...

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

杉咲花の存在感がすごい。
関西弁も自然に感じる。
長谷川からプロポーズされて心から嬉しそうだったのに、翌日失踪したのは正体がばれることを恐れたからか。
あと、終盤に車の中から男女2人の遺体が発見された事件が謎。
男性は同級生の北であろう。
そして、もう一人は自殺志願の女性だと思われ、市子は彼女に成りすます計画だったと思う。
ただ、北は自殺しそうには見えなかったので、市子によって殺害されたのか?
考えると恐ろしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
省二

3.5無戸籍

2024年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 17件)
共感した! 22件)
りか

3.5ひとつだけ疑問

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

皆さん、杉咲花さんを褒めると思います。確かに良かったと思います。が、若葉くんもとっても良かったと思います。前半(時系列での)の嬉しそうな顔、後半の厳しい顔、これまで今泉作品でしか記憶ないですが、もっと活躍を期待してます。

伏線もバッチリですし、重たい話にズドーンとしました。監督の作品は「名前」を観たことありました。

わたしの意見としては、杉咲さんは自首して、戸籍の件もしっかり説明して、懲役を終えて、若葉くんと結婚するべきです。彼は受け入れてくれます。

ひとつだけ疑問なのは、面白い展開なのに、映画としてとても映画長く感じました。何故ですかね?
テンポが悪い?、内容が盛りだくさんすぎる?ラストが最初にあるから? よくわかりませんが、ともかく長く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ウルスアベイユ
PR U-NEXTで本編を観る