劇場公開日 2024年3月29日

「グロなしでわざわざR15にする必然性が感じられない」オッペンハイマー 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

1.0グロなしでわざわざR15にする必然性が感じられない

2024年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

2024年映画館鑑賞32作品目
4月29日(月)イオンシネマ石巻
ハッピーマンデー1100円

「原爆の父」と呼ばれたアメリカの理論物理学者のJ・ロバート・オッペンハイマーの伝記映画
ロスアラモス国立研究所初代所長としてマンハッタン計画で原子力爆弾開発に指導的役割を果たしたオッペンハイマー

オッパッピーではなくてオッピー
チントンシャンテントンではなくてピカドン

演出もBGMも役者の芝居も悪くない
ただ脚本が酷い
わかりにくい
難しい
ウッティ・アレンの映画を観てるよう
広く一般に全世界の老若男女に対するメッセージとしては難解
一流有名大学出身の映画評論家やアカデミーやカンヌの審査員にターゲットを絞ったのか
自分は理数系特に物理が苦手だったからかもしれない
もう少し短くても良かった気もする
女性問題はどうでもいいよ

「ノーモアヒロシマ」「ノーモアナガサキ」といった反戦活動家ではないがなんだかとても言い訳がましいなあと感じた

アインシュタインはよく似ていた

しくじり先生の中田の授業ならもっと面白おかしくわかりやすい解説をしてくれると思うがなあ
原爆がらみで面白おかしくやったらバービーみたいに炎上しそうだけど

野川新栄