劇場公開日 2024年3月29日

「アインシュタイン多め」オッペンハイマー mocAgAcomさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0アインシュタイン多め

2024年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

アインシュタインの出番が結構多めでしたw
似てる! w
て言うか似すぎてて意識を持っていかれ過ぎて困った
むしろアインシュタインの映画観たくなるw

てかオッペンハイマーとアインシュタインてそんなに親交あったのか?

アカデミーも取ったしこれはいよいよ観に行くぜ!と気分も盛り上がってたところ、早々に縮小傾向で、コナン公開日には虫の息 wいつ打ち切りになるかと怖くなって有休取って朝から観に行く。

大画面のスクリーンで上映してる所も無く小さなスクリーンばかりで、客も朝イチとはいえかなりまばら。客層の年齢も定年後の爺さんばかり、、そりゃ爆死するわ

デカいスクリーンで観れなくなって後悔してたけど、観終わってからは、、高い金払わなくて済んで良かったwでした
デューンみたいに大画面で見るべきシーンなんてあった?

そういう意味でも、今までのノーランの大作気分で行くとガッカリするかも

点数低めなのは、いつもの思ってたんと違ったから…でもあるんだけど、そうでなくてもポイントを変えて撮ったら良かったのにと思わずにはいられなかった

最初から最後まで、ずーっと「オッペンハイマーは共産主義に加担したのか?」という疑惑についての話が何度も何度も出てきて…え?コレがこの映画のポイント?て思った。正直面白くも何ともない部分を掘り下げてる感じで、何でここを強調したのかサッパリだった

逆に、原爆開発や研究についてはお飾りみたいな扱いで、爆発シーンもショボい
そして実験成功から後の上映時間が長い長い!むしろそこからが本編 w何度か落ちた

あとセックスシーン含めて恋人との話全く要らんやろ?
コレ無くしたら2時間に収まるんじゃね?w

オッペンハイマーの苦悩とかも、描けば描くほどしらけてくるのは目に見えてるので、最初からどうでも良かったし

これを反戦映画とか被爆者のシーンが無いとか、、そういう目線で見るのは全然あたらないとおもた

これはオッペンハイマーがアカだったかどうかを問うた映画だからw

と言うわけでノーランさんには次回作に期待です
でもこれで日本では大損こいたろうな…😅

mocAgAcom