身代わり忠臣蔵のレビュー・感想・評価
全177件中、81~100件目を表示
期待したところは面白かったのだけど…
予告を見て面白そうなシチュエーションだなと思って楽しみにしていた作品
「吉良上野介の身代わり」というところからさらにひねって
「身代わりとなった主人公が大石倉之助と結託し一芝居打つ」
というところがかなり興味を惹かれた
そういう「面白そう!」と感じた部分は確かに面白く、楽しめたのだけど
前半はいろんな要素が空回りしている
「笑って泣いてほろりとさせる」ようなものを期待ていたら
「ただ悪ふざけしているだけの映像」を延々見せられたような感じ
吉良と浅野内匠頭の確執も、孝証と内蔵助との出会いも
なんかあまりうまく描かれていない
特に上野介が面白味のない薄っぺらな描かれかたなのもよろしくない
中盤から終盤にかけては楽しく
「そうきたか」という仕掛けもあって良かったと思える箇所があっただけに
前半が退屈になってしまっていたのは残念だった
いや、何もなしてない。
日本人が大好きな赤穂浪士のお話をコメディーにって云う本作。うーん。僕には笑えなかったです。特に前半…でもこれは好みかも知れません。
ただ本作は確かに今まで語られる赤穂浪士とは見方が違うかもしれません。しかし結局の所、落ちは同じです。大石ら赤穂浪士が別の結末を迎えることはなかった。つまり、主人公吉良の弟は別に必要ない訳で、僕は何を見せられているのか?と思いました。天晴れな大石らを見せるならコメディなんて入りませんよ。大石たちが、恥かも知れないが、生きて行く、そんな忠臣蔵を見たかった。
Bacchus師匠有難うございました
The Last Ninja
河合監督は実写作品でかなりやらかしてる印象があるので、久々ではありますが結構不安視していました。ただその不安を払拭してくれるくらい真面目で要所要所で面白く仕上がっていました。原作は未読です。
一部のやりすぎなギャグだったり、雑コラみたいなCGが出てきた序盤は眉を顰めましたが、身代わりという役割を本筋にしてからは加速していくように面白くなっていきました。
殺された兄貴の身代わりをダメダメな弟が務めるという成り変わりものの王道をいく展開ながら、史実の忠臣蔵の流れを濁さずにやり切ったところにも好感が持てました。
ダメダメと言いつつも、他人を思いやる気持ちは兄貴よりも多くあり、質素なおかずで暮らしていた家臣たちのおかずを増やしたり、子供たちとの交流をしてみたり、給料増やしてみたり、色々と孝証の優しさが滲み出るシーンが多くあったのが印象的でした。
大石内蔵之介と孝証との夜明けまで飲んだくれで過ごし、長年の付き合いかのような交流をしたのち、再び出会った際は仇討ちをする側とされる側になっていて、蔵之介の気持ちが痛いほど分かる孝証が自分の首を差し出すと宣言した時は漢気あるなーと感心してしまいました。
序盤ではあれだけ呆けていた孝証が誰かの上に立つということで自分自身を見つめ直していくきっかけになって、最終的にこの決断につながったのは成長が垣間見えたなーと思いました。
終盤、なぜか兄貴の生首をラグビー形式でラリーしていく謎の流れが出てきて、吉良も赤穂もどちらも応戦するようにラグビーしていくので苦笑いしながら観ていました。不謹慎っちゃ不謹慎なんですが、なかなか観ない感じの生首の使い方だったので新鮮でした。
蔵之介含め仇討ちをしたものは切腹という流れは変えず、その死を悼む孝証の姿はもう最初とは別人のようで光り輝いていました。
孝証が次へと踏み出す様子もとても前向きで、良い気持ちで観終われたなと思いました。スカパラの主題歌もまた良い。
役者・ムロツヨシの凄さがこれでもかと発揮されていました。優しい声や表情は勿論のこと、コメディならではの派手なアクションが全て笑いに直結していって、どんだけこの人は飛び跳ねるんだとニヤニヤしながら観ていました。コメディに人間ドラマに、一人二役を演じ切ったのも相まって感動してしまいました。
これ絶対に原作面白いだろうなと思い、観終わった後本屋に駆け込んで購入しました。じっくり読んで映画との比較をしたいなーと思います。楽しかった〜。
鑑賞日 2/13
鑑賞時間 11:35〜13:45
座席 I-2
さあ、吉良と赤穂の大芝居の幕開けだ。
ふざける度合いがちょうどよい
最近たとえばムロツヨシとか佐藤二郎とか出てくると
まあどんだけ笑わせてくれるんだろう的な見方になりがちで
でもですね
それやり過ぎると逆につまらなくなるんですよね
この作品はやり過ぎずやらな過ぎず
ふざけ具合がちょうど良かったかなと思います
ストーリーもわかりやすく面白かったです
遊んでないけど部下にパワハラする社長
と
遊んでばっかりだけど部下にめちゃくちゃ愛情のある社長
どちらの会社に入りたいですか?
私は後者が好きです
そんなことを考えました
現代の時代劇コメディ
終盤のラグビー戦はやりすぎか?
そこそこ?面白くて、概ね期待通りでした。実は他の映画を観るか悩みましたが、本映画を見に行って良かったです。で、この映画は? というと、まさに「ムロツヨシ劇場」。最初から最後まで出ずっぱり。台詞も多くて大変だったでしょう。
余談ですが、終盤のラグビー戦はちょいとやり過ぎなような気がしました。
余計なこと(個人的な感想)
自分は、忠臣蔵なる物語を見るのは初めてです。あらすじを知ってはいますが、なぜか、いまいち好きになれなくて、今まで見てはいませんでした。で、本映画をみて、なぜ忠臣蔵が好きになれなかったが、しっくりきました。
「浅野内匠頭があまりにお馬鹿すぎて好きになれなかった」ということです。江戸城内(殿中)で刀を抜けば、切腹・お家お取り潰しは確定でしょう。そんなこともわからず、一時の感情で家臣の生活を台無しにする行為が嫌いだったのです。真に腹を立てたなら、893さんのごとく吉良上野介に脅かしをかけるか、ばれないように暗殺(相当)をすれば良いと思います。
また、このあだ討ちなる行為を、当時の民衆から喝采を持って迎えられたということにも、いまいち納得できていませんでした。この行為が「仇討ち」に該当するのか? という感情があったからです。当時は幕府が上司であり裁判官です。今の時代でいえば、裁判官の判定に納得いかなかったからといって自分らで行ってしまう武力行為は、仇討ちではなく私刑ですね。同意できないです。
<主な基準(今後のためのメモ)>
4.5 観て良かったと感じた映画
4.0 おすすめできる映画、何かしら感慨を感じる映画
3.5 映画好きなら旬なうちに見てほしい映画
3.0 おすすめはできるが、人により好みが分かれると思われる映画
素直に見て楽しめば良い作品
お気楽コメディ時代劇
U15映画だが、時代劇だから、とりあえず観ました。
ストーリーは、何も捻りがなく、題名通りの素直過ぎる展開なので、歴史感がない中学生でも気楽に楽しめる良作映画。
その中でも、炭焼き小屋でのエピソードだけは、見事なので 脚本家を褒めてあげたい。
どうせなら、最後は「赤穂浪士たち全員の切腹も偽装でした」と、オチャラケたエンディングにして欲しかった。
史実の赤穂浪士の討ち入り時は「江戸火消し」である大名火消・武家火消が着る"揃いの黒半纏"を着用していたのだが。。。
本作では、ミーハー的に 襟に "名前書き"がある"歌舞伎衣装"だったのが残念。
ムロツヨシさんは、最近は みな同じ演技 だが、コメディアンとしては、これで良いキャラクターなので、Mrビーンのように成って欲しい。
その点、柄本明さんの完成された演技は、想像以上の出来で、こんな映画でも 完璧なる演技を行い満点でした。<助演賞>
時代劇が面白いと思ったならば、これから公開に成る 松竹社が創る本格的時代劇「鬼平犯科帳 血闘」を期待してほしい。
あまり盛り上がらず
ツッコミが足りないかな
ムロツヨシは好きなコメディー俳優。最近ではドラマ“うちの弁護士は手がかかる”で喜劇でなくても十分通用する力量を見せてくれて、益々好きになった。
そんなムロ主演ということで、楽しみしていた一本。
【物語】
舞台は徳川5代将軍綱吉の時代の江戸。
貧乏僧孝証(ムロツヨシ)は喰うに困り、実家の吉良家を頼る。最初は実兄である当主吉良上野介(ムロツヨシ2役)にも冷たくあしらわれる。 しかし、上野介が赤穂藩藩主・浅野内匠頭に斬りつけられる事件が起きて事情が変わる。 上野介が瀕死であるばかりでなく、逃げたと噂されていたため、逃げて死んだとなればお家取りつぶしなるという危機に陥っていた。
吉良家の重臣の斎藤(林遣都)は上野介にそっくりな孝証を身代わり当主に仕立てる。 一方、切腹に追い込まれた浅野内匠頭の家臣・大石内蔵助(永山瑛太)を初めとする赤穂藩士達が、主君の敵として上野介を討つ機会を窺っていた。
【感想】
楽しみにしていたにも関わらず、実は結構ウトウトしてしまった。
従って、細かいところで見逃した部分は確実にあることを最初に書いときます(笑)
ウトウトしてしまったのは、体調・コンディションのせいもあるが、やっぱり期待したほど引き込まれなかったことは否めない。
まず、タイトル・予告編・ムロ主演から期待したほどコメディー色が強くなかった。多少コメディー色はあるものの、ゲラゲラ笑わせてくれるはずという期待には届かなかった。
では、重厚な人間ドラマか? と言えばもちろんそんなことはない。
要はコメディーとしても人間ドラマとしても、どっちつかずの半端な印象が残った。
もう何十作作られたか分からない、知らない人が居ない“忠臣蔵”なので、どこか従来と違うところに光を当てて深堀りして作り込むか、皆が知っていることを逆手にとって、意表を突いたフィクションを詰め込むか、どちらかなんだと思う。
孝証という設定や、大石内蔵助と孝証の関係は意表を突いていて悪くないと思う。その設定を生かしてコメディーならコメディー、人間ドラマなら人間ドラマとしてもっと突っ込んで欲しかった。
ムロワールドへようこそ 86点
期待通り面白かった!声出して笑っていたおばさんがいるぐらいなのでぜひ!(皆さんはニヤニヤで留めて下さいね)
ムロさんがまじで前半ふざけすぎて、思わずニヤニヤ笑っちゃいます。後半になりムロさんが真面目に演技していてそれはそれで面白いです笑
最後の展開はなんとなく分かっていましたが、まあ仕方ないですよね…勘のいい人は分かっちゃいますね。
ムロさんを目立たせるためにほかの俳優陣が頑張ってます!瑛太さんや川口春奈さん、林遣都さんなど林さんめっちゃいいですね!顔の表情が面白すぎ笑ムロさんと林さんのコンビ良くないですか?
またパンフレットも面白いですよ!表紙がムロさんの顔になっており、1枚めくるだけで顔が変わるって言う仕組みになっていて見たことないパンフなので買ってよかったし面白いと感じました!
コメディ要素多めだと思ったら
ムロツヨシさん出演だし、予告もコメディ色を強く押していたので、頭からお尻までコメディたっぷりなんだろうな、と思ったら頭と尻だけコメディで重要な部分はシリアスだった。
最初の方は、ダメ坊主の弟がダメっぷりを遺憾なく発揮していて、ムロさんコメディって感じだったが、身代わりするうちに成長していく様が結構好きなジャンルなのでよかったです。
最初は、上の人間の理不尽にへぇこらするだけだった孝証が段々と意見したり、身内も赤穂も思いやり自分が討たれることでけじめをつけると覚悟を決めたシーン、好きでした。
首は、途中でリアルラックが働き「あ、これ本人の首だ」てなったら大正解だった。
ラストの大将首アメフト中々面白かったです。
自分は、忠臣蔵を読んだことなかったし歴史にもうといので、最後に赤穂浪士がどうなるかとか、許しのない仇討ちをするとどうなるか知らなかったので、大石の「私もすぐあとを追う」を現代的にとらえていたから、「みんな生き残った~!」からの全員切腹エンドで泣いてしまった。
「大石に生きてほしかった」というセリフ、私もだよ。
あと、最所の「この、三文役者!」から「よっ!千両役者!」という繋がり、好き。
コメディ99忠臣蔵1
いい意味で騙された。
全177件中、81~100件目を表示