サウンド・オブ・フリーダムのレビュー・感想・評価
全133件中、61~80件目を表示
誰も否定できないところにつけ込むのがマルチっぽい
先週(10/2)観た映画は「サウンド・オブ・フリーダム」。中南米を舞台に幼い子どもたちを誘拐しアメリカの小児性愛者(ペド)向けに商売をしている組織を追う捜査官の実話がベースになっていて、近年増えているといわれる性奴隷として売買される児童を少しでも減らそうとこの映画は制作され、趣旨に賛同した人々(おそらくは多くが敬虔なクリスチャン)の寄付を基金とした「ペイ・イット・フォワードキャンペーン」を行っている。犯罪潜入捜査ものとして普通に良くできていてそれなりにハラハラもするのだけれど過激さが抑え気味で、重要な子どもたちへの悲惨な性的行為が全く描かれていないのはどうなんだろうか?またエンドロールで主役のジム・カビーゼルが出てきて観客へ直接「ペイ・イット・フォワード」を呼びかけるのもマルチまがいで問題。興行収入(映画がヒットしたかどうか)は純粋に観客数で測られるものだろう。
繋ぐべきバトン
家族を愛する捜査官の男が、組織に誘拐された子どもたちを救う為に闘う物語。
まさに世界に蔓延る闇の問題ですね。
人身売買を行う悪人は300人近くも捕らえた実績があるものの、救えた子どもの数は…。
そんなこともありながら、ティムの潜入捜査が始まっていく。
末端の悪人から芋づる式に…という展開はシンプルながら見応えがありますね。観ているこちらも「まさかティムは…」なんて思わされてしまう潜入はお見事‼
小物を辿りながら少しづつ核心に近づいていき…合間にうつされるこどもたちの悲痛な表情、叫び声がやるせない。。
単身中南米に乗り込まざるを得なくなってからも、ひとりまたひとり仲間が…この展開はアツい‼島でボクサー(⁉)と相対したときの緊張感ときたらもう‼
そんなこんなで、ここでおしまいかなぁ~残念。…と思った所から更なる展開が‼
死体が見つけられるな!…の言葉の裏に潜む漢の覚悟に涙。
とにかく終始、心を抉られる物語だし、こんなことが現実に起こっているのだから世界って場所は。。
それでも、自らの命をかけ彼らを助ける正義があること、助けられたこどもたちの安らかな笑顔に救いも感じられた傑作だった。
寄付したいと思ったなら色々調べることをお勧めします
プロパガンダ映画と呼ばれていますが、真偽を調べるのは面倒だったので調べていません。
フィクションとして見ると、作りは低予算映画という感じですが、お話は良かったと思います。
地球のどこかで確実に起きている人身売買について考えるきっかけになるかもしれません。
ただ、映画のエンドロールでジムカヴィーゼルが感動的なスピーチをして、お金の寄付を求めてきますので、
もし寄付したいと思った方は、その前に色々調べたほうがいいと思います。
勢いでサクッと寄付できる仕組みになっているのでご注意。
是非観て欲しい
遠い昔の話でなく、今、多くの子供たちが連れ去られ売買されている事を知り、考えさせられる映画です。
その手口も、子供たちの夢に付け込む卑劣なもので、憤りを感じます。
フィクションであれば、ハラハラドキドキのスリルあり、映画館を出た時に楽しかった思えるテンポもいい作品ですが、これが事実である事に、どうしたらいいのか途方にくれる感じがします。なので、多くの人に少しでも観てもらいたいとレビューしました。
感情を揺さぶられる名作
現代人の欠落している感情を呼び戻す。
上映妨害されて5年も世に出なかった!
作り話だと書いてる人は現実を知らないだけ。
ペドフィリア、アドレノクロム、今行方不明の子どもが何万人?
日本の子どもも毎年連れ去られているのに、もうメディアはわざと報道しなくなった。違法隠し撮り映像ネット売買しかり(デモクラシータイムズ探査報道参照)。
裏で儲けている悪人たち。小児性愛だけじゃなく台湾中国の臓器売買(臓器収奪-消える人々中国…参照)。子どもを食い物にする悪魔たちは現実に居る!
本当に信じがたい作品でした。しかし本作で描かれる児童誘拐と人身売買は、今世界中で発生している事件のほんの一角に過ぎません。
児童誘拐、人身売買、性的虐待といった国際的性犯罪の数々。その市場規模は年間約1,500億ドルと言われている。本作は、それらの犠牲となった少年少女を救い出すために過酷なミッションに挑んだ実在するアメリカの元政府職員ティム・バラードの闘いを基にした衝撃の物語です。
アメリカでの公開時には賛否両論が巻き起こる中、異例の大ヒットを記録し「23年全米映画興収トップ10」に堂々のランクインを果たしました。イエス・キリストを描いたメル・ギブソン監督作品『パッション』で知られる演技派俳優ジム・カヴィーゼルが、マフィアの巣窟へと乗り込む連邦捜査官をリアルに演じています。
監督と共同脚本を務める「リトル・ボーイ 小さなボクと戦争」のアレハンドロ・モンテベルデが児童人身売買の底知れぬ非道さに真正面から斬り込み、心に突き刺さる作品として完成させています。 メル・ギブソン製作総指揮。
●ストーリー
2013年、舞台はホンジュラスのの首都テグシガルパのある民家。ロシオという女の子は歌うのが好きで、家の中でサンダルをバシバシ叩いて音を出しながらいつも歌っていました。そこに美麗な身だしなみのジゼルという女性がやってきます。ロシオとは市場で出会ったようで、子どもモデルになる才能があると見込んで勧誘しにきたようです。「この子の歌は素晴らしい」と、父親のロベルト同席で褒め称え、ロシオはウキウキに。さらに、ちょうど帰ってきた弟のミゲルも一緒に、勧められるままにオーディションを受けてみることになります。子どもたちをオーディション会場に送ったロベルトは入室を禁じられ、「迎えは夜の7時」とジゼルから言われます。そうして集められた子どもたちは、カメラに向かってポーズをするのでした。
けれども19時に迎えにやってきた父親は、オーディションが行われていたはずの部屋がもぬけの殻であることを知り、絶望するのでした。
ところかわって、カリフォルニア州。米国土安全保障省の捜査官のティム・バラード(ジム・カヴィーゼル)は、「ペド(ペドフィリア 小児性愛者)」を逮捕する仕事をしていました。今日もターゲットの家を特定し、児童ポルノのやりとりを確認した後、突入します。
子どもたちは、売られるまでアメリカ国内にはいません。そして彼らは、アメリカにいる小児性愛者たちが、違法サイトにログインして子どもを注文したり、あるいは子どもたちのリストとなる顔写真をアップロードした瞬間を狙って逮捕するのです。つまり、子どもたちがアメリカに連れてこられる前に逮捕してしまうわけで、ティムは子どもを直接的に救うことは出来ないのです。ティムは、そんな仕事をもう12年間も続けていたのでした。
彼の仕事は、報告書を作成するために、ペドたちが撮影していた「変態ビデオ」をすべて観なければならないのです。そしてどんなに同情を寄せても、子どもたちを救い出せているわけではなく、ただただ犯行シーンを傍観するだけのことを強いられます。ティムの若い同僚は、「殺人現場はいくらでも見てきたけど、これは違う」と、殺人現場を見るよりもさらにキツイ仕事だといいます。そして「この仕事から降ります」とティムに伝えるのでした。
ティム自身はこの使命に燃えていました。しかし、どんなに大勢の児童性的虐待者を逮捕し起訴しても、さらにどんどん犯罪者は沸いてでてきます。キリがありませでした。
そんなティムも家に帰れば、妻と子どもに囲まれた温かい家庭が待っていました。酷い現実を知ってしまっている今、落ち着くことはできません。
子供を誘拐された被害者の父親の「娘のベッドがカラなのに、眠れるか?」の言葉に、じっとしていられませんでした。そしてある作戦に独断で動くことにします。逮捕した容疑者のもとへ行き、密談し、わざと和やかな雰囲気を演出することで、ティムも児童に性的に興味があると信じ込ませることに成功します。最初は警戒していた容疑者もすっかり騙されたようで、児童の人身売買のネットワークにアクセスする方法を教えてくれます。 用済みとなった容疑者はすぐに警察に逮捕させるのでした。
次ぎにティムは、上手い具合に人身売買された子どもと面会できる機会を手に入れ、子どもを購入した男を逮捕します。保護した子の名前はミゲル。冒頭に登場した姉と誘拐された少年でした。後部座席でわけもわからないように縮こまって座っていました。ティムは優しく言葉をかけ、事情を聞きます。
ミゲルは姉ロシオと一緒に誘拐され、コンテナの劣悪な環境で海を渡ったそうです。その狭い空間には他にも大勢の子どもたちが押し込まれていたとのこと。途中でミゲルだけが買われ、姉とは離れ離れになりました。ミゲルは「テディベア」という愛称で扱われ、見知らぬ人に売り渡されてしまったのです。
空港で父の元に連れて行き、無事に再会を果たすことができましたが、姉のロシオがまだ行方不明であることを知り、ティムは必ず助けてみせると誓います。
やがてティムは、上司から特別な捜査の許可をもらい、事件の温床となっているコロンビアに単身潜入します。そこで彼は、いわくつきの前科者バンピロ(ビル・キャンプ)や捜査の資金提供を申し出た資産家、地元の警察などと手を組み、大規模なおとり作戦を計画するのです。ティムの少年少女たちの命を救う捜査は、やがてティムは一人の人間として尊い命を救うため、自身の命をもかけた壮絶な闘いに挑んでいくのでした。
●解説
冒頭で「実話を基にしている」と表記されますが、本当に信じがたい作品でした。しかし本作で描かれる児童誘拐と人身売買は、今世界中で発生している事件のほんの一角に過ぎません。
本作は最後に、色んなデータが表示されます。人身売買は今、年間1500億ドル以上のいち大ビジネスになっているそうです。1年間で2200万件のポルノ画像がネットに上がり、過去5年間で人身売買の件数は5000%に膨れ上がっています。さらに印象的だったのが次の表現です。
『奴隷としての生活を余儀なくされている人の数は、奴隷制度が合法だった時代と比べても、過去最大だ』
悪名高き、アメリカの奴隷制度時代よりも、現代の方が「自らの意思に反した生活を強制される人の数」が多いというのです。そして、アメリカ国内では数100万人が子どもが性奴隷として監禁されているのだとテロップで訴えていました。
本当に信じられない話ですい。恐らくそんな事実も関係しているのだろう、本作は5年前に制作されたのですが、色んな障害にぶつかり、公開できなかったそうです。
アメリカとしては、そんな現実を知られたくはなかったのでしょうか。そういう意味での圧力みたいなものがあったのかと想像してみたくなります。
●感想
本作には、そんな児童誘拐と人身売買について世界に知らしめたいという熱い使命感を強く感じさせてくれました。
例えばエンドロール中に主演のジム・カヴィーゼルが登場しこんなことを強く語りかけるのです。「多くの人がこの現実を知ることが大事だし、そのためにこの映画はいい入口になる」と。普通なら「宣伝文句」に感じられてしまうこの言葉が、実に切実なものとして伝わってきました。
また本作は映画が始まる前に、非常に珍しい字幕が表示された。「エンドロール中にQRコードが表示されるので、それは読み取って構わない」というものだ。
英語のサイトに飛ばされるので内容ははっきりわかりませんでしたが、どうやら本作のチケットを購入して、多くの人に進呈してほしいという呼びかけのようだったのです。
ジムはティム・バラード本人の職務に同行して役作りに励んだそうで、細かいところまで迫真の演技でした。
ところで日本に住んでいると、本作で描かれるような人身売買はあまりピンと来ないのかもしれません。日本は「子どもが1人で電車に乗れる国」であり、平均的な国と比べてもとりあえず安全ではあります。ただ日本も、北朝鮮による拉致被害という、状況的にはまったく同じ問題を抱えています。また、闇バイトによる雑な強盗が増えている現状では、いつ日本の子どもも狙われるか分からりません。決して「対岸の火事」ではないと思うのです。
なので、ひとりの少女を救出するため、政府職員の職を辞し、単身でコロンビアの反政府勢力支配地域に乗り込むティムの気持ちに、思わず感情移入してしまうことでしょう。 ハリウッドのアクション作品にはありがちなヒーローだといえばそれまでですが、幼い子供を持つティムを突き動かす、誘拐された子供を救いたいという親としての気持には、何の衒いもなく、演出過剰もなく、ついつい共感してしまうのです。
263 あーキツかった
2024年公開
入り込みはドキュメント風
ワタシ閉所恐怖症なので拉致されるのは絶対精神的にダメ。
そんな物理的な恐怖と
タイトルバックでの実際の映像はこたえる。
本作は幼児売春だけだったが臓器移植なんかも
もっと問題。
自分の肉親にこのような事が起こると想像するに相当疲れた。
中盤やることなすことすべて上手くいく展開は
ちょっと映画風であるが
終盤敵陣に乗り込んでの主人公の活躍はやはり
サスペンス度が高い。
事実に基づくとの事だが、このような事態に被害者は
将来も無事であるのだろうか?
また襲ってくるのではないかと考えるとこの後の人生
キツイですよね。
パンフレットでは左巻きの香ばしい方たちが
世界の現状を非難しているが
日本も移民が増えればこのような悪事を働くものは当然増える。
被害者フォローの公金投入より水際でもっと阻止する
必要があるのにこの局面は絶対に批判しない。
そのようなダブルスタンダードを抱えていたら
この問題は永久に解決しない。
日本ももっと幼児の行方不明者が増加するであろう。
オープニングクレジットにメルギブソンの名前があった。
パンフレットにはその意義が載っていないので
どういう経緯か知りたいね。「パッション」だけの繋ぎ?
80点
鑑賞 2024年10月5日 TOHOシネマズ二条6
配給 ハーク
パンフ購入
アドレノクロムは都市伝説じゃない。
三浦春馬くんの死が不自然だなと思い調べていた時に児童人身売買ことを知り、色々なことを知りました。
知った時も衝撃でしたが、映像でみると衝撃はすごかったです。
世界ではこんなことが起きている、日本でも起きているかもしれない。
知らなきゃいけないことだと思います。
小さいけどまず知ることが人身売買撲滅に一歩だと思います。
たくさんの人に観てもらいたいです。
上映期間は無料で観られます!
2024年劇場鑑賞249本目。
児童人身売買の買い手を逮捕していたが子供を救いたくなって現地にとんで救出しようとする実在のアメリカの捜査官の話。
最初小児性愛者(ペドフェリア)がサイトにアップロードしたら捕まえる、という描写が出るのですが、日本だと漫画の幼い子の性描写に規制がかかるかからないの話がありました。正直これは違うんですよ。異性が好きな男性が無理やりレイプしたら被害者がいますが、愛し合っていなくても快楽目的でお互いが性行為する分には問題ないわけです。この被害者がいるかどうかが一番重要で、やっちゃいけない事をフィクションで描いたら真似するバカいるとか言い出したら殺人のシーンなんか絶対描けないですからね。まぁ、シビルウォーとか観たらアメリカ人の観るものには銃とかにモザイクかけたほうがいいんじゃないかと思いましたが。
話はそれましたが、被害者がはっきりいる児童の性奴隷はこれはもう絶対許せない純粋な悪なので、どんどん関係者を捕まえていけばいいと思います。
そしてこの映画の最大の斬新なところはエンドロール中に主演がこの映画の宣伝を延々するところです。いや、いやな意味ではなく、本当に観て欲しいということで、なんとこの映画のホームページに行くとまだ観ていない人に観せるための寄付をして、無料でムビチケを配っているという前代未聞の事をしています。じゃ無料で配信すればいいじゃん、と思う方もいらっしゃると思いますが、映画は映画館で観てる欲しいという、映画人ならほとんどの人が思う真っ当な理由でこういう事をしています。まだ観ていない人が自分のレビューをどれだけ読んでくれているかわかりませんが、上映中ぜひこのシステムを利用して見てみてください。
ティムの素晴らしい行動に感動・・・なのだが・・・
性犯罪組織に誘拐された少年少女の追跡捜査を進めていたアメリカ国土安全保障省の捜査官ティム・バラードは、上司の許可をもらい、南米コロンビアに単身潜入した。そこで彼は、前科者や地元警察などの協力を得て、大規模なおとり捜査を行った。少年少女たちの命を救うため、ティムはコロンビアの反政府組織の拠点まで乗り込み自身の命をかけた少女奪還作戦を決行した。さてどうなる、という実話を基にした話。
児童誘拐、人身売買、性的虐待、などの犠牲になった少年少女を救ったティム・バラードの実話を基にした作品で自らの命の危険をかえりみない行動力と使命感は素晴らしかった。
6歳頃から性的虐待を受け、春を売る事を強要されてたロシオなどの少女たちが救われたことは良かったが、あの恐怖の日々は一生傷となって残るのだろうと悲しくなった。
子供を誘拐する方法として架空のオーディションを開催するという手口の一つを知れたのは良かった。
なかなか巧妙なんだという事がわかった。
本作は素晴らしかったのだが、鑑賞後にティム・バラードをググってみると、彼自身がセクハラ、精神的操作、グルーミング、性的不品行を行い人身売買反対団体のCEOを解任された、とか書かれていて、どういう事?とよくわからなくなった。
映画では素晴らしい人なのだが、実際は犯罪組織と同じようなことをしていたのだろうか?
必見ですね
南米コロンビアの児童人身売買の話。
なんとこれは生々しい実話で、米政府職員が職務を超えて、自らの信念で救出に奮闘する話。
多分彼はCIAだったんじゃないかと思うんですが、最後に本人が出てきますし、エンドロールの最後に主役の俳優から画期的な強いメッセージが。
この主人公の偉業と勇敢な行動力に驚くし、
無垢な子供たちの悲惨な被害の現実と、子を失った親の悲しみは計り知れない。
これはぜひ多くの人に観てほしい!
ほぼノンフィクションなフィクション?
追記 これ、陰謀論大好き、Qアノン支持者達が関わっているかもなのか? しらなんだ。
確かに、制作のメル・ギブソンはバリバリの共和党支持者で、トランプ支持っぽいが、最近のショーン・コムズのスキャンダルとのタイミング良くて、民主党へのネガキャンにもなるのか?日本で例えると統一教会が創った映画みたいな感じなのかな?
そういう穿った眼で見るとまた、面白いかも。
うーむ
5年間上映できなかったのかぁ・・・。この映画でこの様な、悲惨、残酷、許し難い💩にももとる人非人たちがのうのうと存在しているという事実を知りました。
エンドロールで引用されたスティーブ・ジョブスの「世界で最も影響力があるのは ストーリーテラー・・」という言葉。物語が人の心を動かすという意味合いだと思いますが、ホント、知らしめたい事実を物語にすることによっての影響力は底知れない力を持っていると思います。そういえば、ドキュメンタリーもある意味物語りに仕立て上げてますものね・・。
物語が善意に使われプラスの影響力で作用すればいいのですが・・・、日本の安っぽい政治家が・・子供や高校生を使って創作した安っぽい物語でお涙ちょうだいに訴えたりして・それでも、そこそこ効果発揮したりするのも困った物です・・。
この映画の物語が、善意から訴えた事実は、多くの人の心に深く刻まれることと思います。
こんなことが罷り通る世界は、どう考えても間違っています・ペド野郎・・撲滅・・。幼児性愛だけじゃなくて・・人を奴隷の様に取り込む悪意のシステムはまともな大人達でなんとかしなきゃね・・ホストなんてそのシステムじゃないのでしょうか??
「パッション」を創ったメル・ギブソンも制作にかかわっていますが・・「パッション」でキリストを演じた俳優が主人公を演じています。彼は敬虔なカソリックのクリスチャンで・・元々、キリスト教的倫理観をベースに創られたのか、作品の要所要所にキリスト教的な美意識や倫理観が滲み出てきています。
今現在進行形で、地獄を生きている子供達の一人でも救われること・・これ以上地獄に引きずり込まれないような世界になることを祈らずにいられません。
心配な方もいるでしょうから
映画のレビューというよりこれから観ようか迷っている方に向けて
小児性愛者による児童売買春を追った物語ではありますが、性虐待の直接的な描写は極力しないように作られています
もっとも、そんなのがなくてもおぞましさは嫌と言うほど伝わってくるのですが
映画の力を信じたくなる一作。今無料で観れるよ!
児童人身売買がテーマの映画。
テーマは重いけど、まっすぐなメッセージと
まっすぐな演者の眼差しや熱量にあてられて、
真剣な思いだけがスッと入ってくる。
胸糞でも鬱映画でもなく、希望を感じる一作。
メッセージ性だけじゃなくて、映画としてとても
面白くて終始ハラハラさせられるので
まーったく飽きません!
映画の力を信じたくなる一作。
配信を待たずにぜーーーひ劇場で鑑賞を!!
公式サイトから鑑賞無料キャンペーンもやってます!!
ぜひに。ぜひに。
認知的不協和に襲われても、目を逸らすな
※何故か入場時間になっても入れないプチトラブル発生。これより後から始まる作品は入場出来たにも関わらず。本国でもトラブルが有ったようだし、ちょっと怖かったです。
鑑賞前に身構えていたほどの衝撃的な描写はほぼ無かったので、推奨はしませんが年齢の低い方でも楽しめると思います。作品自体は意外と勧善懲悪的な洋画アクションで、主人公達が旅に出て救いに行くというストーリーなので、結構映画としても楽しめます。
しかし扱っている内容が内容だけに、そしてエンドロール後の主演俳優の語りかけやQRコードの配布、もう他人事ではありません。まさに今ある現実に遭遇して、それを受け入れる覚悟が無ければ鑑賞は推奨できないかもしれません。
どうで陰謀論でしょ、フィクションでしょ、そういう方は打ちのめされると思います。認知的不協和を起こしても、目を逸らすな
遠い国の話としてはいけない
子供の人身売買は世界中に存在していて、そこに真っ向から立ち向かった人達の話。日本にも誘拐監禁事件は実際に存在する、北朝鮮による拉致事件もある。もし自分の子供が拐われたら?と思うと皆ゾッとするはず。この作品を宗教映画と言ってる人がいるようだが、世界が見えてない人でしょう。
組織犯罪の場合とても複雑で、この主人公の捜査官は末端のビジネスをしている犯罪者を逮捕してきているが、肝心の拉致している組織の逮捕、拉致された子供達の奪還が行われていない事に心を痛め、国境や組織を越えて行動を起こしたというもの。命がけの行動は共に良心から行動を共にした仲間達により実現したもの。
この映画は一人ひとりの良心による行動により、犯罪を無くすことが出来る、と訴えている。骨太のメッセージは十分スクリーンから伝わってくる。
全133件中、61~80件目を表示