言えない秘密のレビュー・感想・評価
全322件中、101~120件目を表示
オリジナル版と大違いでびっくり
人物のキャラクター設定やストーリーの結末もオリジナル版とまったく違いました。
オリジナル版はハッピーエンドにもかかわらず、日本版は悲劇に仕立てました。
オリジナル版を見た人からすると、見どころが全部が消えて、ストーリーもすり替えられて、何を楽しめばいいですか?
これはもはやリメイクじゃなくて、アイディアだけ借りて、別のストーリーを作りましたって言った方がいいじゃないですか?そうしたら、こちらも別目線で見れますけど
台湾版は見ていません。
好きな女の子が実は幽霊だったという、もう見飽きたテーマだったんだけど泣くまでの映画ではなかった。ヒロインも可愛いかなぁ?岩井俊二が監督していたら可愛く撮れたのかもしれないが、可愛く見える瞬間があまりなかった。主人公の男の子も特に演技がうまいとは思えなかった。ピアノはよく弾けていましたけど。主演の二人のファンなら文句なしにお勧めです。
主題歌があって完成する映画
だいたいこんなストーリーだろうな…
と想像して観に行きましたが、
想像の斜め上を行くストーリーした。
ミステリー要素もある内容なので、何度か観て伏線回収するのも面白いと思います。
終わり方に余白があって、主題歌があって完成する映画だなと思いました
わかる人にはわかってしまうネタバレを書きます。
まず、オリジナル台湾バージョン未見なのをお伝えしておきますね。
主人公のピアニスト男子(ショパン弾きます)のお父さんが尾美としのり。
「もー狙いまくっとるなあ」
と、気分は「ヘレンケラーとサリバン先生」で
「よし、もうこの段階で元はとった。
このあといくら詰まらなくての最後まで付き合うぞ」
と覚悟しましたが
私の臨界点を超えてしまいそうな描写・展開で何度もくじけそうになりましたが・・・。
映画は最後まで観るもんです。
落ちはまさかまさかの「あれ」
設定の「これ」と落ちの「あれ」
だったら、もう一つの「それ」もやってくれよ
な不謹慎な気分な気分にさせられます。
これ以上書くと露骨にネタバレになってしまうので寸止めしておきますが
キールームが○○室ならぬ音楽室
そこで「あれ」でお馴染みの
「○!○なの!」
を聞かされた時は電流火花が身体を走りました。
言えない秘密が有るのなら、聞きましょう、観に行きましょう
私はあまり秘密知りたがりの方ではないと思っているが、秘密があると、それもわざわざ「言えない」なら、知りたくなる。あまり期待せず見に行く。
ピアノバトル。ピアノ連弾、しかも男女。ピアノやクラシック音楽を題材にした作品も多いが、聞き応えが不充分だったり、吹替感満載であったり、指揮が変だったりするとガッカリ感が増す。でも今作はとても良かった。スクリーンからの音響も素晴らしい。もしこの映画が平凡な作品であっても、まあコレだけでも満足かなと思って見ていた。
パンフレットは写真も多く、撮影日誌やロケ地や楽譜などとても丁寧に作られているが、丁寧すぎて完全ネタバレもある。(これは袋とじにしないとマズいよ)
…………
以降ネタバレ有ります。
中盤、クリスマスパーティ後雪乃の母らしき人物が現れた時やっと気がついた。単なる純愛物や難病物ではないと。ファンタジー色或いはサスペンス色多めの映画だと。
まだ中盤の時点での予想。この家に住んでいた女性が、壊される校舎の教室にあるピアノの妖精となり、壊されないよう助けてくれる人を探していた、とか。
でももっと上をいっていた。
曲名は「ひ・み・つ」って、最初からバラしているし。
数を数えながら歩く。
約束の時間に幼馴染のひかりが居る。
トイピアノ。
それらの理由がわかった時。
ラストは余分な言葉も何もいらない。
あの時のポラロイドのみ。
彼女との思い出は夢ではなかった。
…………
オリジナルの台湾版は、有料配信の別料金レンタルしかなく、映画を見る前は、ならやめておこうと思っていたが、是非見たいと思うようになった。
儚い
最近、恋愛映画に以前ほどのめり込めなくなってきたのに気づき(ーー;)、迷っていましたが、今日見てきました。
挫折を味わい留学を終えた音大生(ピアノ科)と、キャンパスで出会った女性の恋愛物語。
親しくなっていく二人、彼女の秘密、違和感。後半にファンタジーだとわかりましたが、展開に胸がつまります。
私は涙は出ませんでしたがね。。
主演の二人の姿が丁寧に描かれていると思いました。
台湾作品のリメイクとのことで、オリジナルも見たくなりました。
自転車二人乗りシーンは、台湾だったらバイクかなぁなどと想像を巡らし…古い演奏室のレトロ感など素敵でした。ピアノ演奏も聞けて良い鑑賞時間を過ごせました。
京本大我君が、思いの外良かったです。
くどすぎないと言うか、ルックス演技共に役に合っていました。
古川琴音ちゃんは前々から話し方が独特だなと思っていますが、かわいいですね。今作みたいなファッションがよく似合う。これからも楽しみな女優さんです。
三浦獠太君、私は演技悪くないと思うので、そろそろこういった役から脱してほしいな。(いつも、その他大勢の騒ぐ役ばっかり)
古川琴音の無駄使い
台湾版のリメイクにしても、余計な設定と親切過ぎる説明が、映画のファンタジー性の邪魔になっています。台湾版は大林宣彦の「時をかける少女」のオマージュ感もあり、さすが台湾青春映画だ、と思わせてもらいました。なにより旧ジャニーズの俳優が出ると、固定ファンに寄り添う偏りが感じられて素直に楽しめない。プログラム・ピクチャーとしての宿命だろうが、残念です。
これ、面白いっすか?
メインビジュアルの「自転車に乗ってる二人」以外には、ほとんど予備知識なしで鑑賞。
まず、最初に湊人が雪乃に出会って惹かれていく理由がよく分からない。上手なピアノが聴こえてきて、それを弾く彼女を探すと…とされているが、それを観客にちゃんと分からせないと。
湊人を好きな同級生のひかりの描き方も中途半端。今どきの大学生はこんな奥手じゃないだろ😓
授業で講義されるショパンについても、本当に音楽大学の座学なのかと思うほど初歩的なもの。
音大の教授?がピアノ室に入ってきて怒るシーンもどこかそそらしく、全てが上滑りしてる感が。
そして唐突に行われる“ピアノバトル”ですよww 何やら無敗の“ピアノ王子”へ挑戦する事になって、いい勝負かと思ったら留学時代のトラウマ?で演奏中断→敗北ってなんやねん。
途中で雪乃の家を訪ねた時の母親の奇妙な対応から、「あーこれはタイムリープしてるのか」と推測。あの旧校舎であの曲を弾くとラベンダーの香りが…じゃなかった時をかけるのか。
最後もいろいろと伏線の回収はしていくものの、なんだかなぁという気持ちで見ていました。
ラストシーンも「え、これで終わりなの?」というくらい呆気ない幕切れ。
主演の2人は良かったけれど
何とも脚本が雑で、、
ユキノちゃんの悲しい事情にばかり焦点が合っていて、2人がほぼ一目惚れ、距離を縮める恋愛オンリーストーリーなら良いけれど、
誰よりもピアノ好きなミナト君がピアノを辞める位の辛い過去はサラッと映るだけ、
演奏対決中に鍵盤を叩きつける程のストレスが、
ユキノちゃんと出会ってショパンコンクールに出る決心をする程まで変わるエピソードが少な過ぎた。
同時期に見たホールドオーバーズが幾つものエピソードを重ねて、丁寧に他人との距離を埋めて昇華されていくのに感動したので、比べてしまって、、
Proと書かれたレビューを読むとオリジナルの簡易版と書かれていて、なるほどなと思ってしまいました。
台湾版を見ないと。
それでも古川琴音さんのミステリアスな魅力に惹かれて感動しましたヨ。
ピアノを弾くシーン、ピアノ王子は本当のピアニストなのかな?顔と手が同時に映されてました。
琴音さんもサイドから顔の表情と鍵盤運ぶ指両方とも映ってシーンがあったので、経験あるのかなぁと思いました。
ヒロインのキャラがブレてる?
俺にとって映画で一番重要なヒロイン。今作は古川琴音。古川琴音はバイプレイヤーとしては個性的でいい女優だと思う。 でも、ヒロインとしてはちょっとな、と思いつつも予告編はなかなか良いイメージを持てたので観賞。
【物語】
ピアニストを志し、ピアノしか無い人生を歩んで来た湊人(京本大我)は音大に進学し、さらにヨーロッパに留学し順調に歩みを進めていたが、留学先で挫折を味わい帰国。ピアノへの情熱を完全に失くしながらも卒業だけはするつもりで、半ば惰性で音大に通っていた。
ある日大学構内で神秘的なピアノの音色に導かれて旧校舎のとある教室を訪ねるとそこには見知らぬ女性(古川琴音)が。その場は何を話すでもなくそのまま去るが、後日再会し、2人は急速に親しくなって行く。雪乃というその女性と居るとピアノを弾く楽しさ、演奏への情熱が蘇って行く湊人だった。
しかし、湊人が雪乃を掛け替えの無い存在であるとを感じ始めた頃、突然彼女は湊人の前から姿を消してしまう。
【感想】
どこかで観たような、“使い古された感”は否めないものの、ファンタジーとしては悪くない筋書きだと思う。俺は嫌いではない。
が、それは観終わったときに全体を通しての感想。前半から中盤にかけて俺はかなりストレスを感じていた。冒頭湊人と雪乃が出会うところまでは良かった。ヒロイン古川琴音も魅力的に見えた。が、話が進むにつれ何気ない会話の台詞に不自然さを度々感じた。
「ここでそれは言わんだろう、普通」
を何度となく。 もう1つ、もっと不満に感じたのは雪乃のキャラ不安定さだ。最初に登場した時は、つかみどころのない不思議チャン的印象。 湊人は雪乃に振り回されちゃうんだろうなと予感。 個性的女性の役がハマる古川琴音なので、
「これ、いいかも」
と期待も高まった。ところが、2度目、3度目の登場では、
「あれ、普通の女の子じゃん」
そして、不思議チャンとごく普通の女の子の間を行ったり来たり、と感じた。ヒロインの魅力も急減速。
クライマックスを迎えて、全てが明かされると、
「だからなのか」
と多少、納得しかける。でもだよ、何が起きようが人間の性格は変わらないのだから、やはりキャラの一貫性は重要だろう。全体を通して観ると雪乃は最初からどこにでも居るごく普通の音大生であるべきだったと思う。そう見えなかったのは脚本・演出が拙いのか、古川琴音の役の解釈の問題なのか良く分からないが。
俺はこの2つが気になって物語に入り込むことができなかった。中盤まで☆2つだなと思いつつ少々イライラしがら観ていた。終盤の種明かしがちょっとステキだったので、☆1つ回復したが。
まあ、俺が気になったことをあまり気にせず観られれば結構楽しめるかも知れない。
浅い
邦画の恋愛映画が観たいなーと思ってたら、7月3日時点で映画.comで4.4の評価だったので見ることにしました。
ジャニオタ忖度がある程度入っているだろうとは予想していましたが、予想どおりだいぶ入っていました。
実測は、3.7くらい(普普通よりやや上)かと思います。
個人的には、2.0か2.5くらいです。
違うなと思った点は、ピアノへの思いが薄いというか、ピアノの力を使って何かを成すとか、ピアノの夢に向かっていくぜ的な部分がなかった。
ただ付き合った2人がピアノ弾けたからいちゃいちゃしながらピアノ弾いてます、みたいな感じだったのが嫌でした。
母親が仕事だらけ不在がちっていうのもなんの伏線でもなく、ただ、母親を登場させるのが面倒だっただけな感じがするし、イギリスでの出来事も何のエピソードもなく、ただ叱られて帰ってくるという。
雪乃との出来事を通じてピアノの能力が開花していくのでもなく。
ピアノやめようと思ったのは叱られたから、ピアノ再開したのは女の子のため。これでは感情移入できません。
原作は分かりませんが、映画ははっきり言って内容が浅いです。
最後に旧講義棟に行ってピアノを弾いて再開する場面は、良いかなと思っていたら、だらだらしている時間が長かったので感動も薄れてしまいました。あそこは最後にピアノ弾いて欲しかったな。
鉄板の!台湾ファンタジー
台湾のラブストーリーといったら、「1秒先の彼女」時間が絡んだファンタジーでしたね。台湾発というのでそこそこ期待してましたが、かなり泣かされました!台湾お得意の時空を超えた安定のファンタジー。21歳の挫折しそうな青年が21年前の21歳の女子に癒され、再生していく。キーNo.の21ってなんだろ?原版である台湾版やもう1国の韓国版リメイクも見てみたい。
あらかじめ失われた恋人たちを演じきった主役二人が素晴らしいです。
絶対に結ばれることのない恋人たちの物語である。悲恋の映画では結ばれない理由として色々なものがあるが(例えば難病もの。この映画ではその要素もある)本作では時空が二人を全きに切り離す。ある意味結ばれない理由としては最強かもしれない。だからタイトルは「あらかじめ失われた恋人たち」とした。
そしてこの映画はピアノものでもある。(「のだめカンタービレ」や「羊と鋼の森」のような)ピアノものは普通、どこまでリアリティが出せるかによってクオリティに差が出る。演奏曲の選択や演奏技術など。この映画についてはそのあたりは相当にレベルが低いと言って良い。音大生の日常の描き方については噴飯ものというべきだし(ピアノバトル!)ショパンの曲以外は出てこないしピアノも寄せ集めである。(今日びスタインウェイのない音大などないし、音大生の自宅にアップライトピアノしかないというのも非現実)
ただこの映画がそれでも一定の説得性をもち、観るひとの感情を震わせることができるのはひとえに主役の二人のおかげである。京本大我も、古川琴音も肉体の力がある。ピアニストはまず、体力であり生々しいほど身体性が表に出る人種である。アーティストである京本はもちろんのこと、可愛らしい(というより個性的だと思うが)顔立ちの古川琴音も身体は意外と筋張って力強いのである。
二人が、京本の自宅のカフェでショパンのワルツを連弾する演奏シーンが本当に素晴らしい。もちろん吹き替えだとは思うが、実にしなり、弾む、若々しい演奏である。
この演奏シーンをはじめとして、主役の二人が、上手くはないかもしれないが、力強く、泥臭く、出ずっぱりで演じきり、この映画を支えておりちょっと感動した。
ロミジュリのディカプリオくらいの艶っぽさ
ピアノが出てくる作品は、おのずと足が映画館に向かいます。今作品はどんなものかと思い期待と不安(演技の上手い俳優さんでもピアノを弾くと、音に手と体が伴っていなくてがっかりみたいな。。。)で見始めましたが、結論、京本大我君のピアノ演奏は本当に素敵で、説得力があって、本格的なクラッシックピアノは初めてという驚き!尊敬レベルで見事なピアノシーンを演じていました。見目麗しい美男子のピアノ演奏姿だけでも、ずーっと見ていたいくらい素敵でした。今まで見た、俳優さんのピアノ演奏シーンと何が違うんだろうと考えると、やはり指から身体から音楽が滲み出ているような一体感がどのシーンからも感じられたからでしょうか。実は彼が主演したディズニーミュージカル「ニュージーズ」をご縁があって観劇したときに、井上芳雄さんや山崎育三郎さんに続くミュージカルの大スターが誕生してしまったと感動したものでした。そんな音楽と極めて親和性のある彼だからこそ、この音楽が重要となってくる映画の解像度を上げていたように感じます。
クリスマスパーティの前髪を上げてウェットに仕上げた髪型も本当に素敵で、すごくプラトニックな世界観なのに、ピアノを弾く手や目の動きだけで本当にセクシーな空気感を作り出していて、青年期のディカプリオみたいな艶っぽさがありました。
同じ映画を何度も見るなんて稀ですが、あの表情が良すぎてどうしてもまた観たいなと思わせるようなシーンがいくつもあるような作品です。
映画館の音響も良く、ピアノの美しい旋律も、聞きごたえのある超絶技巧も堪能できて大満足でした。
ヒロインの古川琴音さんも癖になってしまうあの声でナチュラルに素敵に演じられてまして、女優さんの中でもトップまで上り詰めそうなくらいお上手でした。
脚本も、なんとなくストーリーは知っていましたが構成が本当に良くできていて、イヤイヤそんな~。。。みたいな箇所は無く、アンリアルな部分も本当にリアルに感じられくらいナチュラルに仕上げられていました。主演の二人が本当に自然体で力むことなく素敵に演じられていたからよりそう感じたのかもしれません。 見終わった後は、ずーんと心が重くなる感じはなく、こんな素敵な恋が世界のどこかに本当にあるのかもしれないなと、ノスタルジックで美しい世界にどっぷり浸かれたような感じがしました。
自分の人生の中でもお気に入りの作品の一つになりました!
秘密が分かると、また観たくなります
秘密が分かると、分かった上で最初からまた観たくなります。
エンディングで歌が流れたときに、歌までが話の一部なんだと思い、更に泣かされました。
2度観に行きました。 1度でも素敵な映画ですが、秘密を知って見る2...
2度観に行きました。
1度でも素敵な映画ですが、秘密を知って見る2度目は涙が止まりませんでした。
可能なら答え合わせしながら2度観る事をおすすめします。
本当にとても良い映画です。
「ここに帰ってきて」
7月2日(火)
風邪をひいてしまい、3週間も映画館へ行けなかった。鼻水ズルズル、咳ゴホゴホでは周囲にも迷惑だ。今年の風邪は長引く。
やっと映画館へ。TOHOシネマズ日比谷で「言えない秘密」を。同名台湾映画(2007年)のリメイクだが、オリジナルは未見。
「Secret」の表紙が映る。画面の右下に小さく「言えない秘密」とタイトルが出る。
ピアノ留学するも挫折して帰国した湊人(京本大我)は、ピアノを辞めようかと考えているが、取壊しが迫る音大の旧講義棟の演奏室でピアノを奏でる雪乃(古川琴音)と出会う。弾いていた曲名を尋ねるが、彼女は「秘密」と言うだけで自分の名前も告げずに去る。
雪乃はミステリアスで、湊人は気になり彼女を探し、再会する。楽しげにショパンを弾く雪乃と連弾して、ピアノを弾く楽しさを取り戻す湊人。
一緒に自転車に乗り、海へ行き、クリスマスパーティを楽しみ、ショパンの曲をピアノで連弾し二人は接近する。しかし、彼女は突然いなくなる。
かつて自転車で送った彼女の家に行っても雪乃の母親は取り付く島もない。
友人たちに尋ねても、そもそも彼女の存在が認識されていないのだ。彼女は何者なのか?そして何処に行ったのか?
湊人は学内で行なわれる3月9日のショパンコンクールを目指すのだが、その当日に…。
本編2/3のところで事実が明らかになり、こんなに時間があって大丈夫?と思ったけれど、色々な事が回収されて行く。
何故21年なのか?
楽譜を演奏室に置いたのは誰なのか?
帰りはどうするのか?(寝て起きたら戻る?)
回収しきれていない事もあるが、彼女との出会いや、彼にしか彼女が見えなかった理由も判る。曲の名前は「秘密 Secret」だった。
雪乃の部屋に置かれていたオルゴール、湊人の父(尾美としのり)のいれたコーヒー、赤いトイピアノ、そして雪乃の日記とポラロイドカメラの写真。
湊人が雪乃の想いを確認しながら彼女の日記を読む(「青春18✕2」と同じパターンだが)。古川琴音は好演だった。
赤いトイピアノは、タイムトラベル物の金字塔「ある日どこかで」の「帰ってきて、私のところへ」の想いをこめて主人公に渡される時計か。
3週間振りの映画館で涙してしまった。
オリジナルも観てみたい。
「ここに帰ってきて」
初めて出会った日のこと覚えてる
僕の中から何かが弾けた音
あれから随分時間は経ったけれど
ちゃんと前を向いて生きてるよ
ふと思い出すよ 街中の
光が君を照らしてる
こんなに僕は恋をしていた
あの日の笑顔が消えない
ここに帰ってきて 叶うのなら
ここに帰ってきて 会いたいから
どうしてあの時気付けなかったのだろう
どうしてあの時言えなかったのだろう
あの日まで時間を戻せたら
ありがとうって伝えたい
ここに帰ってきて 叶うのなら
ここに帰ってきて 会いたいから
しかし、やけに評価が高いと思ったら、ある方のレビューにもあったが、星5つを付けている人の多くが今年この1本しかレビューしておらず、京本大我の推し活と思われる。少しでも推しの映画を多くの人に見て欲しいと言う想いなのだろうが、真面目に映画を評価してレビューしている小生にとっては許し難い行為である。
全322件中、101~120件目を表示