言えない秘密のレビュー・感想・評価
全322件中、1~20件目を表示
分かりやすくなった日本版リメイク。物足りないならぜひ台湾版オリジナルを
男性アイドルグループのメンバーが主演する映画ということで、比較的若い観客層をメインターゲットにした企画であることは明らか。2007年のオリジナルの台湾映画に比べて、ストーリーの鍵となる“仕掛け”を分かりやすくし、より共感しやすい要素を追加して、感動的な青春恋愛映画に仕上げた。
このレビューは少なくともどちらか一本を鑑賞済みの方を対象に想定していて、以降で“仕掛け”についてある程度触れるので、まだどちらも未見ならこの先は読まず、できれば鑑賞後に再訪してくださるとありがたい。
まず類似ジャンルの映画としては、「ある日どこかで」(1980年米国)、「きみがぼくを見つけた日」(2009年米国)が挙がる。変化球ではあるものの、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(2016年日本)も含めていいだろう。「言えない秘密」との共通点は、異なる時代を生きる男女が時を超えて恋に落ちること。登場人物が意図的にタイムリープを行うという点では、「ある日どこかで」が最も近いだろうか。
さらっと書いてしまったが、タイムリープこそが本作の鍵となる仕掛けだ。そしてもう1つ、他の時間旅行ものにはないユニークな設定が、タイムリーパーが最初に見た人にだけ自分の姿が見える点。本編中盤まで伏線はちりばめられているが明示されず、終盤で秘密が明らかになり「実はあの場面では……」と回想シーンで答え合わせが続く。
冒頭で、リメイク版では仕掛けを分かりやすくした、と書いた。元の台湾版をこれから観る方々のためにぼかして紹介すると、オリジナル版では、ヒロイン(グイ・ルンメイが演じるシャオユー)が未来で体験してもたらされた感情が、時代を戻ってからの人生に影響し、それがさらに未来にフィードバックされていくという、やや複雑な構成になっている(これだけだと曖昧かもしれないが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で過去の改変により存在消滅の危機にある人物の現在の姿が消えかかるのと近い、と補足すれば多少は伝わるだろうか)。ちなみに主人公の男子学生を演じたジェイ・チョウは2000年から活躍する音楽アーティストで、ピアノを含め数多くの楽器を演奏し、作曲も手がける。2005年から俳優としても活動し、「言えない秘密」では監督デビューを果たし共同脚本まで担った才人だ。
日本版では、現在と過去の出来事のフィードバックをよりシンプルにして、SFジャンルにそれほど詳しくない観客でも理解しやすいように改変されている。そのぶん、たとえばトイピアノにまつわるエピソードなど、台湾版にはない感動要素を追加して、想定観客層を満足させる狙いだろう。
日本版リメイクの劇場公開にタイミングを合わせて、台湾版「言えない秘密」のDVD/BD(日本語字幕付き)がこの6月に再発売されたようだ(BDは初かも?)。アマゾンのprime videoでもレンタル・購入ができる。より複雑なストーリーが気になる方は、ぜひ台湾版もご覧いただきたい。
なお、韓国版リメイク(英題はSecret: Untold Melody)も2022年に撮影終了し、今年6月13日にリリースが決まったとの発表があったが、続報が見当たらないので何らかの事情で公開が延期されたのかもしれない。
アジア圏で大ヒットした同名の台湾映画のリメイク。オリジナル版は未見...
アジア圏で大ヒットした同名の台湾映画のリメイク。オリジナル版は未見。でも、台湾は、青春メロドラマが得意なので、納得感がある。台湾映画、こういうテイストの映画好きだよね。
ピアノを引けなくなったピアニスト役を京本大我、謎の女性を古川琴音が演じている。二人の芝居は良かったと思う、特に京本大我は良かった。これから映像の芝居を中心にやっていくのだとしたらいいなと思う。
古川琴音をせっしていくうちに音楽への情熱を取り戻していく主人公だが、真相が分かってくると、その成就不可能な愛に涙するという仕掛けのメロドラマなのだが、それ自体はよくあるのだが、よくあるからこそ、言い換えると、こうなるとわかっているからこそ切ないという物語もやっぱりあるのだ。思いっきりベタな方向に演出しているのも、むしろそれがハマる題材なのだと思う。
胸いっぱいに。
後半の展開は誰だって胸打たれるんではないでしょうか。
ファンタジーですが、2人の心理描写に委ねれば抵抗なく世界に入れます。そして純粋に入り込んだら、あとは涙が溢れて止まらなくなるはずです。
胸が痛くて、でも余韻が美しく、大事な思い出になるようなそんな作品です。音楽も美しく、演者2人にピアノがとても似合うのもまた世界観が作られてとても良かった。
わたしは2人の最後のシーンを、邦画史に残したいです。
久しぶりに面白い映画だったぁ
儚いラブロマンスなんだけど 何かあると予感させるストーリーなのだけど タイムスリップという意外性で話のエンディングを迎える 脚本原作はよく練られた小説なのだろうと確信した映画だった。秀作だと思う
あなたに届ける“秘密”…ピアノの音色に想いを込めて
アジア圏で大ヒットした2007年の台湾映画の日本リメイク。オリジナルは未見。
留学先のイギリスから帰ってきた音大生の湊人。行き詰まり、無念の帰国だった。
そんな時旧校舎の音楽室で、美しいピアノの音色を聴く。弾いていたのは、一人の女学生。
曲のタイトルも彼女の名前すらも“秘密”。しかし何度か音楽室で出会い、連弾したり交流を重ね、名前も“雪乃”と知る。
再びピアノと向き合うようになり、次第に互いに惹かれ合う。
が、ある日突然雪乃は湊人の前から姿を消す。雪乃にはある“秘密”が…。
音大生、ピアノ、旧校舎…。
悩める青年と何処か儚い少女。今人気のイケメンアイドルと若手実力派女優のカップリング…。
映像やピアノは美しく、秘密に込められた想い…。
設定も話も、もう何回見たかってくらいのラブストーリー。
だから本当に、序盤はキツかった…。
ベタな演出、何の目新しさも無く展開していく。
ファンはSixTONESの京本大我を見てればいいんだろうけど、彼一人では力量不足。
湊人の男友達(?)二人のウザさ。
ヒロイン・古川琴音や幼馴染み役の横田ちゃんが居なかったら…。
にしても、明らかに想いを抱く幼馴染みへの湊人の無神経さ。他の女の子の事を執拗に聞く…? イケメンアイドルだから許されるのであって、そうでなければ女の子の気持ちが分かってない最低男レベル。
ドン引きシーンがもう一つ。中盤辺りなので詳細は控えるが、再びピアノと向き合うようになった湊人は演奏会に出る。その最中、“ある人”を追い掛けて演奏会もピアノも投げ出す。
これ、どうなの…? ピアノに携わる者として失格じゃ…?
なのでどうしても湊人というキャラに共感出来ず。
ま、ファンはそれでもSixTONES京本大我を見てればいいんだろうけど。
なので必然的に、話の“秘密”の推理に集中。
幾つか思い浮かんだのは…、
一、雪乃は難病。
一、湊人のピアノが雪乃に、はたまたその逆で雪乃のピアノが湊人に、知らず知らずの内に影響。昔、何処かですれ違っていたとか。
一、雪乃は実は故人。『今度は愛妻家』を見た時のような違和感が幾つか…。
これでも映画をたくさん見てる身なので、一つでも当たってるかなと思ったら、何とある意味全部当たってた…? 俺、スゲェー!
ズバリ、“秘密”をネタバレ。
雪乃は21年前に亡くなった同音大生だった。
難病を患っている。
ある時一人で旧校舎のピアノを弾いていたら、周りの雰囲気が…。
21年後にタイムスリップ。“時をかけるピアノ”…!?
その時奏でていた曲を湊人が聴き、二人は出会い…。
雪乃の姿は湊人にしか見えていない。アレ、でも、一度だけ横田ちゃんと話していたような…?
タイムスリップして来て最初に目が合った人にしか見えない。雪乃はタイムスリップして来た時最初に湊人を見るよう、目隠しして音楽室から湊人がいつも座っているベンチの歩数(108歩)を覚える。その時はたまたま横田ちゃんを最初に見てしまい…。
タイムスリップして湊人に会うのが雪乃の生き甲斐に。が、ある時自分の命が後半年という事を知ってしまう…。
ならば、残された時間、湊人とピアノを。
21年前。たまたま湊人の父親が経営する喫茶店に。父親(尾美としのり優演)から間もなく子供が産まれる事を聞かされる。
伝えて下さい。産まれてきてくれて、ありがとう、と。
母親(最初はヒステリックな西田尚美だったけど、終盤は好演)に頼み事を。私が死んだら喫茶店の子供にトイピアノをプレゼントして。
湊人の家に昔からある古いトイピアノ。これがきっかけで湊人はピアノを弾くように。
過去から未来へ、未来から過去へ、ピアノに想いを込めて。
その曲のタイトルは、“Secret”。
身体はどんどん弱まり、ある夜、一人音楽室で…。
最初はSixTONES京本大我ファンがキャーキャー騒ぐ彼視線の純愛ストーリーかと思ったら、後半からは完全に雪乃が主役。彼女の一途な想いの純愛ストーリーであった。
演じた古川琴音が魅力と存在感を発揮。
横田ちゃんには“片想いは実を結ばなかったけどいじらしかったで賞”を。二番手の役柄続くが、いつか恋が実る主演ラブストーリーを。その素質と魅力は充分ある。
最初は退屈なくらいベタ。
“秘密”も展開も途中で分かってしまい、こりゃ完全に飽きる…と思っていたら、寧ろその“正解”を楽しんでいた。
最後の方は少し持ち直し、ちょっと感動。
音楽の持つ力の凄さ。元々台湾版ファンだが日本版が好み。
どうしても映画館に観に行きたくて仕方なかったけれど、予定が合わず悔しくてたまらなかった。
やっと観ることができました。
結論から述べると、近年鑑賞した純愛ラブストーリーの中で一番号泣しました。
台湾版は随分前に鑑賞して大好きな作品です。
他の方の意見を拝見していないため分かりませんが、元の作品がある場合、リメイクは受け入れられないという方や、最初の作品を超えられないだろうという方が多いのかな、と思いました。
自分も台湾版がとてもいい作品なのは重々承知で、「超える」ということはないだろうと思った一人です。
大事なのは、台湾版と日本版で大まかな設定は同じですが、結末が違うことです。
そのため、台湾版の結末が好きか、日本版の結末が好きか。その違いだと思っています。
個人的に日本版の結末のほうが好みでした。
どちらにも良さがあって、あとは極論どちらが好みかなんですよね。
そんなに俳優さんに詳しいわけではありませんが、配役がとても素敵だと思いました。
京本大我さん、古川琴音さん、お二人のお芝居をもっと観たいと思いました。
あと、シンプルに音楽で泣けます。
年齢と共に(まだ若いですが)涙腺ゆるゆるになってきているのはありますが、やっぱり音楽の持つ力って偉大だなと気付かされます。
切なくて美しい世界観を是非皆さんにも堪能していただきたい。
ピアノがうまい!
実際全部を弾いてるかはわかりませんがらちゃんと音大生に見えるくらいピアノがうまく見えました。
もうちょっと早く秘密を教えてくれてたら、助かる未来もあったかもしれないけど、まあそれが出来ない方が映画としては良いのかも。時間を越えたあとの戻り方が、いまいちわからなかった。
ぴあのや、あの娘が計ってたあの歩数にそんな深い意味あったとは、気づけませんでした。
最初から、ただの幽霊かなってずっと思ってた(笑)
煩悩の数
音大でピアノが趣味の男女が出会って恋愛に・・
まではありがちだが、そこかギミック展開が中々面白い。
良い点
・女がどちらも美人すぎない
・ちゃんと演奏している。もしくはそう見せている技術。
・CG表現が嫌味になっていない。
・演奏
悪い点
とくになし
その他点
・雰囲気イケメン王子
美しい映画です
オリジナルの台湾版は見たことないので公開初日に見た後もう一回行きました
ストーリーを知ってからあらためて見ると衣装や小道具などの細かい設定になるほどとわかり一回目よりも深く映画に入り込めました
ちょっとだけ残念なのは最後終わり方が中途半端な感じがしたかなというところ
ただエンドロールに流れる主題歌の歌詞を含めての終わり方なのかなという気もしてる
あと皆川猿時さん好きな役者さんなんだけどこの雰囲気の映画で全体的に静かで美しい雰囲気の中であのキャラはちょっと違和感あったかな(笑)
驚きの結末、その後流れる主題歌までがセット
心温まるけど切なくて愛おしい大切な宝箱のような作品
全編通してピアノの調べとともに進んでいくのがとても素敵でした
どうなるのだろうと思いながら2人の恋を見守り、楽しく過ごす場面もありますが、最後は涙が止まりませんでした
結末のあと、聞こえてくる主題歌の歌詞が映画のエンディングになっていて歌までが映画でした
素晴らしかったです
予備情報ゼロだったのですが、古川琴音さんに惹かれて劇場に臨みまし...
予備情報ゼロだったのですが、古川琴音さんに惹かれて劇場に臨みました。自分の才能に限界を感じつつあるピアニストの音大生が、不思議な曲とピアニスト女性と出会う物語です。
琴音さんが登場したファースト・カットで「あ~これはあの手の話しだな」と「秘密」が読めてしまいました。しかしお話は、その秘密を勿体ぶって引っ張りながら続きます。そして、結局予想通りの結末でした。ポスターには「この秘密に、どうか泣かないで」とありますが、どうすればこれで泣けるのでしょう。
ラブストーリーでは、二人の思いを妨げる様々な要因が物語を盛り上げるのは確かなのですが、なぜこんなに状況をこねくり回さねばならないのでしょう。しかもその仕掛けに新味はなく安易で無理矢理。突っ込み所満載でした。
端折りすぎだと思う。
なんで好きになったのかわからないし
なんでタイムスリップ?してるのかわからないよ
重要な要素が意味不明で理解できないので
どうしようもない。
その割には中途半端に隠すべき謎みたいな設定がバレバレで
もう見てられないけど最後までみないと評価もなにもできないから見た。
たぶん原作とかでは納得いく形で描かれているんでしょう。
役者さんがかわいそうだと思った。
そういう作品は評価は残念だけど低くなる。
高校生くらいの子がデートで見るにはまぁいいんじゃない?知らんけど
って感じです。
二人を繋ぐピアノの楽しさ愛おしさ 本当に何でもない時間の幸福感 さすが古川琴音のちょっと古風な雰囲気がいい
全編ノスタルジックな作風のラブストーリーで不思議なファンタジー。
時間を越えた恋、二人を結ぶピアノの調べ、両親役が尾身としのり・西田尚美、主人公の三角関係、騒がしい二人の友人と教師役猿時。
これで、舞台が尾道だったら完璧に「大林映画」だ。
さすが、売れっ子の古川琴音!ちょっと古風な雰囲気が作品を包んでいる。
主演二人が本当にピアノがある程度弾けるのも、とてもっ大事な要素になっていて、演技が自然に見えていい。
自転車二人乗りや、海辺で水掛け合い、UFOキャッチャー、ベンチで寄り添って寝てしまうとか、本当に何でもないような二人で過ごす、何とも言えない幸福な時間が良く伝わってくる。
キーとなるピアノ曲が、その曲本来の、ピアノ本来の楽しさ、愛おしさまで感じて素晴らしい。
また、特に、トイピアノ。
彼のピアノが素晴らしいから、生まれたときのお祝いに贈ったトイピアノ。
その影響でピアノの楽しさを知って、成長するに知ったがって、今度は彼を苦しめて、でもそれがきっかけで将来、彼女と出会うことになる。
トイピアノがあったから二人が出会った、出会ったからトイピアノを贈った、というアイテムによる凝った形を変えた”タイム・パラドックス”のようなことを引き起こしているかもしれないというループ。
不思議な感覚がとっても面白い。
ちゃんと映画を評価して
配役みんなぴったり
いくら演じているとは言え、内から溢れるあの上品さは
仕草や服装では表現しきれない天性のものでしょう。
なんちゃって音楽がらみの胸キュン映画ではなく
ほぼ一貫して詩人の繊細さを持ち合わせた音楽の天才ショパンの作品を採用する監督の意図がわざとらしさが消された状態で届けようとする本気度が伺えました。
いいの。凄く良いの。
ただ、映画.comにこレビューしか書かない人が多すぎる!!
何ならSixTONEは面白いし歌もうまいから好きなんだけど、
見終わってからレビューを読みながら余韻に浸るまでが一連の鑑賞の流れなのに
好きな俳優(演技が素晴らしかったので敢えてそう表現しました)さんが出てる作品に最高評価をつけるのは仕方ないし純粋にそう評価してるかもしれないけど!どうしても 興が冷めてしまうよね
正直、涙無しでも観れます。アンチじゃないよ。4.0つけてますもん
全体的にSixTONESと京本大我さんのファンのために作られた映画...
全体的にSixTONESと京本大我さんのファンのために作られた映画なんだなーって感じた。素直な感想を箇条書きでまとめると
・最後の物足りなさがある。せめて最後湊人が前を向いて歩いて行くシーンなどがあれば良かったけどそれらもなくただ雪乃の母からの手紙を見て泣いて終了。あまりにも最後が物足りない。
・京本大我くんが悪いわけではないけどなぜ天才ピアニスト役に京本大我くん?天才ピアニストという役柄なのに本人はピアノが弾けないのか手元を映さないシーンが多い。古川琴音ちゃんがある程度弾けてただけに違和感がある。
・そもそもあの楽譜はなんだったのかという1番の疑問点が明かされずモヤモヤする。なぜあの楽譜は時を超えることができるのか。そもそもなぜあそこに楽譜があったのか。雪乃が見つけたのは偶然だったのか、必然だったのか。それらのエピソードも書いて欲しかった。
・雪乃は時を超えた時に最初に目のあった人にしか見えないのは分かるが触ることは可能なのか。湊人に思いっきり抱きつくシーンや一緒に踊るシーンがあるため触ることは出来るのかもしれないが触られた感触はあるのか。
上にも書いた通り京本大我くんのファンのための映画と感じる。途中泣けるシーンもあるし京本大我くんや古川琴音ちゃんを初めとした役者さんの演技は良かった。最後に流れるSixTONESの主題歌も良かった。個人的には映画としてはあまりオススメしないが京本大我くんやSixTONESのファンにはオススメする。
全322件中、1~20件目を表示