シアター・キャンプのレビュー・感想・評価
全25件中、21~25件目を表示
楽しい。佳品。
子供たちに演劇を教えるサマーキャンプの話。オーナーの高齢女性が倒れ、急遽、息子が代わりにやってくる。資金難から、いったんはキャンプ自体を競合に売るハメになるが、起死回生をかけてキャンプ最終日の子供たち主演のミュージカルに臨む。
モキュメンタリーと呼ぶのだそうだが、ドキュメンタリー風に撮ったフィクション。狙ってか、画質もやや粗い。
途中までは、クセがある先生たち一人一人をよく把握できないし、セリフも十分には聞き取れないし、あれあれ、俺、こんなことでこの映画を楽しめるのだろうか、と不安でした。
しかし! そんな不安は全く不要でした。
とにかく、ラストのミュージカルが素晴らしい! 他のことは、正直、どうでもよく感じてしまうほどでした!
ああ、いい映画に出会えた!
ドキュメンタリー作品を見てる感じのメッチャ引き込まれるミュージカル映画。 本年度ベスト!!
作品のスピード感に圧倒された!
作品に付いて行くのが必死!
って言うよりも作品に引っ張られて鑑賞していた感じ(笑)
早口なセリフや秒刻みのカット割りで目が回りそう(笑)
だけど斬新な作風に引き込まれる!
多分、実話ベースの作品。
演劇スクールで、あるミュージカル作品の脚本から公演までの出来事に加え、借金で演劇スクールの建物が差し押さえの窮地に陥ったストーリー。
とにかく展開がリアルなドキュメンタリー作品って感じの仕上がり。
ミュージカルをする子供達のセリフもリアル。
そして子供達の踊りや歌が凄すぎた。
オーディションやキャスティング、練習のシーンの子供達がリアル過ぎて演技しているとは思えない(笑)
大人との会話も対等で子供達の考えている事も大人の意見って感じ。
ラストのミュージカルの本番。
肌の色が違ったり太っちょやチビッ子が1つになって演技するシーンに圧倒される!
ライブ中継の勘違いが面白過ぎ!
最高に笑えてハッピーになれたエンディングでした( ´∀`)
ミュージカルファンにはたまらない
試写会にて鑑賞。ミュージカル好きとしてはたまらない映画でした。
なんと言っても子供たちのパフォーマンスが素晴らしい!ラストの歌声や曲、ハモリは美しくぜひもう一度聴きたい、オリジナル曲もすごく良かった。
ただネタとしては相当なミュージカルファンじゃないと分からないのでは?というものが多く。アメリカの文化、音楽ネタや英語の言葉遊びも多かった気がする。
最後の舞台はおそらく既存作品のシーンをパクリつつオリジナルの曲を載せているのかと思うけど、最初が先週見たばかりの日本初上陸ミュージカル、ラグタイムだったから震えた。移民の父娘が船でアメリカにくるシーン。でも曲は全然違ってめちゃくちゃ。その後はモダンミリーかな。。?それから娼婦シーンはキャバレーかシカゴ。。?誰かに答え合わせ解説してほしい。
きっと劇中のセリフとかも知ってたら「おお、あの作品!」っていうのが多いんだろうな。。
ストレートプレイを知らない舞台素人のトロイが、じゃあゲイプレイは何?と聞いて、グレンがミュージカルと答えるところは、ある意味当たっていて面白かった。
ミュージカルシーンが良いです
そうは言っても守りたい物は同じなのよ
ずっと楽しみにしていた『シアター・キャンプ』の試写会に参加。
アメリカのサマーキャンプは本当に色んな種類があって、レゴやユーチューブやバレエやテニス、その他諸々見ているだけでも楽しかったけど、ジャンルも数も半端なく多いから確かにライバルは多いだろな。
運営側も稼ぎ時なので必死に顧客獲得に奮闘するのわかる。
経営難から儲からない事や使えない人材を切って会社を守りたいオーナーの息子と、お金より大事な事、仕事への熱意やら誰かの為に大事にしたい場所のために頑張る先生達。シアターキャンプを守りたい気持ちは同じなのに、やり方が違うのですれ違いは避けられず、問題も山積みの中、とにかく楽しい場を提供したい先生方の熱意が熱かった。友情も一緒に作り上げた時間もお金では買えないもんね。先生方も過去にその経験があるからこそ、このキャンプを守りたい。
なにより満を持して出てくる最終兵器がすごかった。笑。
どれだけの可能性を隠してたのよ。笑。
先生方のオリジナルミュージカルがあまりにも斬新で、しかしとても胸を打たれる内容なのでぜひお楽しみに。
ご家族でも、今も夢を追いかけているあなたにもおすすめです。
全25件中、21~25件目を表示