劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全509件中、161~180件目を表示

3.0集中力が続かないと、思考はとっ散らかってしまう。 川栄李奈が森田童...

2024年4月1日
Androidアプリから投稿

集中力が続かないと、思考はとっ散らかってしまう。
川栄李奈が森田童子みたいだなぁとか思ったあたりから、斉藤由貴が最近ホラー女優化してるのは、なにかのペナルティなんだろうなとか、佐藤二朗の演技を斉藤由貴は醒めた目で見ていて欲しいなとか、間宮祥太朗の顔って昭和だなとか、ELTの人、演技上手いなとか。
しかし、エンドロールでELTの人ではなく、高嶋政伸だと知ってびっくり。
根岸季衣はどんなにショボい役でも、手抜きは一切なし!のイメージだったけど、さすがに今回は気が入ってないなぁとか、当主のお爺さん役の俳優は誰か知らないけど、ちょっと若過ぎない?とか思っていたら兵ちゃんでまたまたびっくり。スター俳優にやらせる役ではないですね。主役以外では光らないでしょ。
なんてことを考えさせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こうた

3.0絶対住まないが、秘密基地には良さそうだ。

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華配役で不動産監禁ホラーかとおもたら流行りの限界集落横溝系やったー。美術と映像はかなり良い感じ。
まあまあ怖かった気もするが前半のビビらせは一応意味はあるものの、とってつけた感が否めない。
不動産ホラーでまとめたいための本家の構造話も意図が見え過ぎで冷めた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayasama

3.0まあ!

2024年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

原作ファンです。雨穴さんの本が映画化するということで嬉しい!と思って観に行きました。

評価はそんなに良くないというもの頭の中にありつつ、でも本は面白かったし!の気持ちで。

映画自体は、よくある邦画ホラーという印象でした。多少原作にはないようなところもありましたが、そこも含め、映画そのものはまあこんなもんかという感じです。でもその演出いる!?っていうのもあったし、面白かったけど全体的に微妙ではあったかも。

内容は原作を概ね本筋としていましたし、私は本の内容を忘れかけていた状態で行ったので、こういう話だったな〜と思い出しながら観てました。

まあそんなに悪い!って思う程でも無かったので観に行ってよかったなとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
プリマニ

3.0スマッシュヒットの割には、大したことない

2024年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

YouTubeがベースのためか、春休みの中高生を集めてスマッシュヒット。
「変な間取り」の家の話は、面白い。が、そこからの展開が、まあ、想定内。
舞台が「本家」になってから、どんどんつまらなくなってしまった。退屈はしないのだが。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ファランドル

3.0後半の洞窟が…

2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

全体的に悪く無かったが、洞窟の中のシーンや警察を介入させない等色々突っ込み所満載?もう少し直せるのでは?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
dai1342

3.0なんとも言えない

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

春休み中なのか上映中のマナーが最悪だった。内容は脅かし要素が多く最後の終わり方が少し謎だった、小説の方が好きな方は期待せず見た方がいい感じ。

まあ1度見てみてもいいと思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
も

3.0いっくんではない。

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿

色々と評価に迷う映画w
ツッコミどころ満載で、それこそ「変」なところもいっぱいあるけど、まぁその辺りは大目に見るとして。
まず不動産屋に聞けよ、とか。

全体の空気感は、シャイニング→ガンニバル→パニックムービー、みたいな感じで
そう言う意味でデートムービーとしては飽きさせない作りでよかった。
ところどころ面白い、笑っちゃうようなカットも色々。客席からも時々クスクス笑いが起きていた。

原作とはまた違うらしいので、原作も読んでみたいと思った。

高嶋政伸がELTのいっくんにしか見えなくなって困った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Tak

3.0思ってたよりは良かった

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ねこねこ

3.0怖い!

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

変な家というよりホラー映画。怖い映画が観たい方はおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よう

3.0惜しい・・・

2024年3月23日
Androidアプリから投稿

YouTubeで最初の間取りの家の話を観て凄い面白かったのでこの先や原作を敢えて観ずに映画を視聴。うーん、あの内容にストーリーを付けて映画にするとこうなるのか。悪くはない・・んだけどなんで?って思う所や壮大の様な呆気ない様な。話のネタとしてはとても面白い物なので期待しすぎてしまったのかも知れない。色々と惜しいというのが素直な感想ですね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こげパン

3.0めっちゃ怖い!完全ホラー映画!

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作は読んでる。
•原作読んでると違和感を感じてしまってなんとも言えない。
•主人公の危機感が無さすぎなのと設定がごちゃごちゃしてるように感じた。
•仮面怖すぎてビビる!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうと

3.0「間取りの謎」に囚われすぎない方が楽しめるかもしれない一作

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

雨穴著の同名原作も、同氏の人気動画も未見のまま鑑賞した観客による感想です。

さまざまな媒体で本作に関するかなり厳しい感想や講評が挙がる一方で、興行成績としては好調、というなかなか極端な動きを見せている本作。

「間取り」という本来なかなか情感の入り込みようもない情報から、不気味さや恐ろしさを見出していく、という導入部には引き込まれます。また、間取り図をそっくり再現した家屋内を、登場人物が移動する様子を俯瞰で捉えるなど、映像作品ならではの表現にも見ごたえがありました。

一方で、後半になって明らかになる「大きな秘密」は、序盤から展開していた「間取りの謎」とそこまで密接に結びついていないため、二つの物語が併存しているような格好となっています。ほかにも中盤で登場人物が謎の物件内で見出したあるものと、後半の真相の説明とのつじつまが合っていなかったりなど、明らかな脚本上の問題点を含んでいます。あまり矛盾点を引っ張らず、鑑賞中に疑問点で頭がいっぱいになりそうになったら栗原(佐藤二郎)の演技で心を落ち着かせるのが吉。

もっとも、鑑賞後は整合性の取れていない個所について、あれこれと意見交換するのが意外に楽しかったので、わいわい感想戦をするところも込みで楽しむべき作品なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui

3.0設計好きな人が見るものではない。

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みったん

3.0お化け屋敷みたいな映画

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正確には、お化け屋敷を楽しむ主人公たちと同じ目線で楽しめる映画でした。
ドキドキ、ハラハラと楽しませてもらえましたが、ありえない設定に少し冷めて観てしまいました。「ガンニバル」のようなつくり込まれた感じも薄かったですし。

でも、家選びの参考にはなりそうなお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Eiji

3.0鑑賞動機:どうも暴走しているらしいと聞いて10割。

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
なお

3.0若者にはウケる?

2024年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

間取りの謎を解き明かすミステリーかと。
まあ殺人が絡むとは思ってはましたがなんか大げさスプラッター展開。八つ墓村みたいな不気味な家を出して不気味な奴らを出せば良いってもんじゃ無い。最後はなるほどそういうオチですか。

一番大きなスクリーンが満席。ほとんどが若者たち。彼らにはこういうの面白いのかな?

コメントする 2件)
共感した! 25件)
あらじん

3.0勝手に思ってたこっちも悪いけど…

2024年3月21日
Androidアプリから投稿

佐藤二朗さんが出るから笑える映画かと思った!
あまりにも予想外で驚きました。

予想外のホラー、横溝正史もチラチラ出て来てもうカオス。
何箇所か答え合わせ出来ないとこもあってややモヤモヤします。

面白いか面白くないかで言えば、そこそこです。
私は2回音でビクッとなりました。
音にびっくりするよ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
れもん

3.0最初はコレ感。あとは、割とホラー。

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
アテネ

3.0先に原作を読んでおくこと

2024年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

先に原作を読んでいるか否かで評価が分かれそう。

既読派からすると文章でわかりにくいところも視覚化されており雰囲気がよく伝わった。

原作は純粋なサスペンス・ミステリー作品であるが、
下手にホラー風味にしてしまい、おかしなことになってしまっている。
特に終盤の処置が雑。
この終盤こそがすべての起源で物語の肝であるのに、思いっきりすっ飛ばした上にウヤムヤにしてしまった。なので初見派は意味がわからなかったのではないか?
110分ではボリューム的に全然足りず、2部構成にしてもいいくらいだ。

石坂の起用があの名探偵を意識したのかちょっとあざとい感じがした。
映るのが一瞬で誰かわからなかった髙嶋w
「マッチング」に続いての登場の斉藤由貴、
もはやこの手の話には欠かせない(笑)

間宮&佐藤の凸凹コンビは個人的には面白かったのでもっと活躍してほしいところ。
コミック化もされているし、続編もあるのでこれからの展開に期待したい。

コメントする 6件)
共感した! 43件)
YOU

3.0ストーリーの作り込みとホラー要素のギャップがすごくて変に混ぜ込んで...

2024年3月19日
スマートフォンから投稿

ストーリーの作り込みとホラー要素のギャップがすごくて変に混ぜ込んでいる感じがした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
RRR👑《共感:1000》
PR U-NEXTで本編を観る