劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全531件中、261~280件目を表示

2.5現代版ミステリーから横溝ワールドへ

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

『変な家』『変な絵』『変な家Ⅱ』と立て続けにヒット作品を飛ばした異様な覆面をした謎の作家・雨穴の一冊目の映画化。原作も新刊発売当時に既読。一見、普通の家の間取りを描いた平面図。しかし、そこに隠された謎が浮き上がってきた時、その家に纏わる不穏な空気感と共に、忌まわしい過去が明らかせらなっていくオカルト・ミステリー。どんな形で映像化するのか楽しみにしていたが…。

前半部は、YouTuberの主人公・雨宮と建築士でミステリ―愛好家の栗原が、ある家の間取り図をもとに、そこに潜んでいた謎の解明に挑んでいく。また、一人の謎めいた若い女性も絡み合うことで、ホラー的な中にも現代的ミステリーが展開していく。しかし後半は、ガラッと場面が転換。横溝ミステリーを彷彿とさせる、旧家に昔から引き継がれるおどろおどろしい怨念と呪縛の物語へと展開していく。

原作を読んだ時は、YouTubeの動画によって、認知された作品の書籍化であるため、各所にキーとなる間取り図を掲載することで、文章だけでは想像し難い状況を、分かりやすく描写していると感じさせる斬新なミステリーと感じた。しかし映画化となると、間取りの謎やその意図の説明が一方的に一気に流れていく為、原作を既読の方はある程度は理解できただろうが、初めて観た方の中には、今ひとつ呑み込めない人も多かったのではないだろうか…。

また、後半の横溝ステージとなると、確かに、鍾乳洞での『八墓村』的な雰囲気はあったものの、「何故、標的が雨宮達だったのか?」「村人が何故、あんなにたくさん、あの儀式に関わってくるのか?」「あのラストの意味するところは?」等の突っ込み所がいくつも増えてきて、胡散臭いオカルト展開でごまかした感は否めなかった。

雨宮役の間宮祥太朗は、そこそこの演技をみせていた。相方・栗原役の佐藤二郎は、いつものお惚けのセリフは、ミステリーだけに影を潜めてはいたものの、それでもアドリブと思われる笑いを誘うようなシーンをしっかり挟み込んできた。また、川栄李奈は、結婚をし子供も2人産んで、益々、演技の幅が広がり、秋元ファミリー卒業生の女優としては、一番の演技派の女優に成長していると感じた。そんな出演者の中で、石坂浩二、高嶋政伸、根岸季衣等のベテラン俳優陣が出演していたのをエンドロールで初めて知り驚いた。どこに出演していたか、これから観る方は探してみてください。

コメントする 8件)
共感した! 70件)
bunmei21

2.5春休みの中高生(グループ)向け

2024年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

絶対松竹と決めつけて着席したら、まさかの東宝。
松原タニシが出てくるのかと思ったら、違う映画でした(事故物件)。

雑な展開だな〜…。適当だなあ〜。
と思ってたらそのまま突っ走って笑った〜。
八つ墓村かよ〜!とか、悪魔のいけにえかよ〜!てツッコミ入れたくなる。
怒りは湧きません、こんな映画に。

対象年齢は10代前半でしょうか…。

石坂浩二にも根岸季衣にも気付かず!
安い俳優使ったなあ〜と思ったらまさかの大御所
高嶋政伸も途中までわからんかったし、匿名性高い使い方。

斉藤由貴の隠しても隠しきれない業の深さで少し加点。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ababi

2.5変な家の変な映画

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

う~ん、変な間取りを強引に閉鎖的な村社会と民間伝承に絡めてるけど、個人的には余り興味が湧かない作りだった。
またそんな作りの割にびっくり箱的なジャンプスケアが多く、うんざりする。
若い世代に江戸川乱歩や横溝正史の世界を体験させたいのなら、多少は成功しているのかも知れないが、それなら「ガンニバル」や「鬼太郎の誕生」を勧めたい。
あ、「マッチング」同様、斉藤由貴さんは良かった。

#変な家

コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin

2.5無理にホラーにしなくても…

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
アキナ

2.5元の動画と漫画で予習済みで映画館へ!!

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

怖い

大好きな雨穴さんの代表作「変な家」の実写化で間宮祥太朗、佐藤二朗ということで期待しながら観にいきました!!
最初に思ったのは原作よりもホラー強めだったこと😳
元の動画は語り系なので映像にするとこんなに怖くなるんですね…
血はあまり出ていませんが、美術、演出は怖かったです(><)
当日はほぼ満員というのもあり息を呑むシーンは皆さんと息があって一体感がありました笑

何度も展開があって面白かったですが、元の動画の雰囲気を期待して見ようとしている方はびっくり演出多めですのでご注意を‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
テル

2.5間取りを見ていると、引越ししてみたくなる。

2024年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
ブレス

2.5いろんなことしようとして、 収拾がつかなくなっちゃった、 みたいな...

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

いろんなことしようとして、

収拾がつかなくなっちゃった、

みたいな感じ

予告のイメージとも違うし

途中までは悪くなかったけど

コメントする (0件)
共感した! 11件)
jung

2.5なんか整合性がない

2024年3月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
HIRA

2.5映画化なら変な絵の方が良かったのでは

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

あまりホラー系の映画というものに慣れていないのでそういう意味ではなかなか楽しめましたが、面白い映画ではないですね。
ホラーファンにも原作ファンにも全く刺さらなそうな、超ビミョーな作品でした。
もともと原作の小説が、雨穴さんのバズったYouTubeを無理やり引き伸ばした感じがして、ちょっとリアリティがないな、とは思ってたんです。それが二時間っていう映画にさらに引き伸ばされて、さらに映画っぽくするためにあれやこれや改変した結果、まぁ良く分からないホラーミステリーっぽいのになってました。そういう意味では失敗するべくして失敗した感じは否めないですね。元の40分ぐらいのyoutube動画が一番怖くて、一番コンパクトで、一番面白かった。
ただその後だったか前だったか同時だったかに出版された変な絵。これは結構傑作だった。雨穴さんの真骨頂ってリアリティから来る不気味さだったと思うんですけど、後半ほぼファンタジーだった変な家に比べて、この作品はリアリティを重視し、オバケ的な怖さではなく、人間の怖さが描かれていた。
映画化するならこっちでしたね。
もしこっちが映画化されたらまた見に行っちゃうなー。

あと間宮君と佐藤二朗はやっぱ良かったですね。良い俳優だっただけにもったいねー

コメントする (0件)
共感した! 6件)
頭肩膝爪先

2.5もう少し

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

期待以下でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こえん

2.5劇中世界に没入できず残念

2024年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結構前から予告編が繰り返し流されていた作品でしたが、職業上の興味もあり観に行きました。事前の情報は予告編とチラシくらいでしたが、「事故物件 恐い間取り」的なお話かなと予想していましたが、ちょっと路線が異なるような感じでした。

まず職業的な興味に関しては、予想しなくはなかったものの、かなり拍子抜けでした。というのも、予告やチラシで散々見せていた”変な家”の間取図について、真面目な意味でのツッコミが劇中全くなかったからです。多くの人が感じたと思いますが、この”変な家”の間取図をぱっと見て違和感を覚えるのは、2階にある子供部屋が外壁に面しておらず、全く窓がないことだと思います。ここから想像されるのは、子供が監禁されてるんじゃないかというところですが、それ以前の問題として、建築基準法上、原則的に窓がない部屋は居室として認められません。納戸とか押し入れとしての扱いであれば問題ありませんが、ここを”子供部屋”と表示して不動産広告を出すことは、まず考えられないところです。また佐藤二朗扮する栗原は建築士であるにもかかわらず、このことを指摘せず、「ここで殺人が行われてるんじゃないか」なんて言う、明後日の方向のセリフを言うに至り、だったら栗原は建築士じゃなくて、霊媒師の類いの設定にした方が良かったんじゃないかと思いました。

さらに言えば、広告まで出して売りに出している割には、内部は全く掃除されてなくて埃が溜まっており、これじゃあ内見だって出来ません。というか、件の子供部屋の異様な状態を見ずに不動産屋は広告を出したのでしょうか?いずれにしても実際の不動産取引を考えた場合、あり得ないことが多過ぎてその時点で白けてしまいました。

また主人公の雨宮は、原作者でありユーチューバーでもある雨穴を模したキャラクターのようですが、件の”変な家”に勝手に入り込んで撮影していたことも首を傾げざるを得ませんでした。こんなの完全な不法侵入だし、不法行為をしたらユーチューブからの収益も得られないと思うんだけど、どうなんでしょう。しかも雨宮は、プロダクションに所属しているユーチューバーという設定なので、仮に雨宮個人が暴走して不法侵入を犯したとしても、プロダクション側のコンプライアンスチェックでNGが出るようにも思うんですが、これまたどうなんでしょう。

あと、ストーリーの根幹に関わる”呪いのお話”が謎過ぎて、これまた怖さを感じませんでした。もう少し実際の伝説に紐付けるなり、あるいは前半部に伏線を張っておくなりしないと、余りに唐突で劇中世界に入り込めませんでした。

以上長々と納得しかねる部分を列挙してしまいましたが、俳優陣はそこそこ良かっただけに残念な作品でした。

そんな訳で本作の評価は★2.5とします。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
鶏

2.5変な映画、話の入口が鬼門、そして最終出口が裏鬼門の展開流れ!

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
The silk sky

2.5盛り上がらないよなー。

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んで映像化したらどこで盛り上がらせるんだろうと思ったら変な変革で盛り上げちゃったね。SNSと横溝正史風なおどろおどろしさは相性が悪いかも。珍しく次郎さんの演技スタートから違和感だらけ。残念作…。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
peanuts

2.5栗原さん「中盤まではね、良かったんですよ…」

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
Riii

2.5変な映画

2024年3月16日
Androidアプリから投稿

怖い

変な間取りの家に纏わる闇に迫っていくオカルト系動画配信者たちの話。

法律には全然詳しくない自分には住宅の場合避難経路が一箇所しかない部屋って許されるんだ…とか、最近の間取り図っわざわざ子供部屋とか用途まで書かれてるんだ…という疑問というか感想というか、そんなところから始まったけれど、バラバラ遺体が発見された現場の近くの特徴的な間取りの売家を紹介しといて場所の特定は出来ないようにしたとか言っちゃうのも、それなりに有名な配信者が簡単にリスナーに自宅を教えちゃうのもとりあえず置いといてw設計士の妄想力と、確かにそこにある違和感に興味が惹かれる。

ホラーチックな演出やジャンプスケア、一見すると精神的グロ気味な描写はあるけれど、田舎の本家の思想に繋がっていく金田一耕助がいつ出てきてもおかしくない様なミステリーサスペンスで、なんで家わかった?なんで眠らせた?様子見に来たときだけで良くね?で、その子はだ〜れ?で、真犯人は?………and more.な、なんで?と投げっぱなしのオンパレードはあるものの、不気味さと謎が終始ついて回る感じは良かった。

コメントする 2件)
共感した! 56件)
Bacchus

2.5前半ヤバすぎです。

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
さと

2.5言うて小説も面白くないから納得

2024年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
Nux/ニュークス 👑

2.5想像してたのと違った

2024年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。予告に惹かれて鑑賞したが…
前半はホラー感結構あってよかったが、後半からつまらなくなってあくびが止まらなかった。
ちょいちょい無理がある展開。金田一シリーズっぽいと思ってたら石坂浩二さんいるし。
でも周囲で鼻をすする音が結構して、受け止め方がこんなにも差があることに、何故?自分が「変」なのかとモヤモヤした。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
Olivia

2.5変な映画

2024年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

 昨日観た「ドッグマン」が傑作過ぎて放心。もう当分映画観なくてもいいな。と思ってフラフラと帰宅しましたが、、
 お!おぅ!「変な家」始まるのか!
 こりゃ行かねば!と。
「ドッグマン」のレビューも書き終えていないけどGOして来ましたよ。

 二郎さん。
又始まった「幼獣まめしば」
大好きで嬉しい。
 二郎さん。
福田組に使われ過ぎてて、大袈裟な笑いの印象が抜けきれませんが、ちゃんと演技も上手い実力派。

 原作は知りませんが、あの胡散臭い予告に惹かれる(^。^)
 楽しみにしていました。

 私は子供の頃、新聞に入ってくる物件の間取り図のチラシを見るのが好きでした。
 ここは自分の部屋にしてぇ〜
ここはマンガの部屋だ。とかw

そして、目が肥えてくると(?笑)
この部屋の壁は無くしてひと続きの方が良いのに、とか、冷蔵庫の位置がここか。導線が悪いな、とか、一丁前に思っていたものだ。
 こんな事をイマジンしている子供でした
(暗っ!)

 だから予告のチラ見せの間取り図の違和感が気になって仕方がなかった。
 ど〜ゆう事なの?!早く教えて〜

 って、ワクワクしてたけど。。。

 「なんじゃこりゃ〜〜!!!」

 終始何を見せられているのか(°▽°)
 でも一周回ってなんだか面白くなっちゃって、楽しめはしましたよ♪

 星1個か5個!って感じの作品でしたが、ドッグマンが刺さって抜けないので真ん中の2・5で笑

 でも。。変な映画でした(^。^)

コメントする 9件)
共感した! 40件)
ゆき

2.5ストーリー性はかなりいいけど……

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

雨穴さんの原作がかなり好きで鑑賞しました!
キャストも豪華で間宮くん 佐藤二朗さん
川栄さんと いいキャスティングで 特に栗原さん役の佐藤二朗は個人的にかなり良かったです! 的を射るような謎解きと元々の佐藤二朗さんのキャラがベストマッチしてたと思います!
ストーリー性は途中までかなりよかったです。ですがラスト30分
Jホラーの雑さが出てて そこだけが残念でした笑 チェンソーを持ったおばあちゃん出てきたあたりで 結構笑ってしまいました笑
かなり惜しい作品だなと個人的に思いましたがここ数年間でやった日本のホラー系にしてはかなりいいほうだと思ったので この評価にいたしました 序盤 中盤のストーリー性はかなり良いのでお時間ある人は鑑賞してみてください

コメントする (0件)
共感した! 12件)
柊
PR U-NEXTで本編を観る