「生の楽器、特にベースが格好いい」バジーノイズ 梅じんの相棒さんの映画レビュー(感想・評価)
生の楽器、特にベースが格好いい
あらすじはオーソドックスな感じ、ただ映し出すものが今どきの若者の多い考え方、一人が面倒くさくなくて楽で良い。
清澄は音楽の才能ありながら一度の失敗から人と関わる事を絶ち、誰かに聞かせるでもなく自分の音楽に没頭して生きてる。
かたや潮は根っからの明るさと人と関わることで自分の存在を確認してる。
そんな二人がお互いに関わりを持つことで変わっていく。
一般論としてどちらが正しいかとかでなく、一人でいて他人と関わらず自分の楽しいことだけしていれば楽なんだろうけど、人間関係含め目の前のことから逃げて楽して本当の楽しさなんて分かるだろうか?
他人と向き合い悩み行動する潮の生き方のほうが楽しいと私は思う。
最近自分の子供や仕事の後輩もよく「面倒くさい」「一人が楽で良い」など自分主義の声をよく聞くけど、人は持ちつ持たれつ、助け助けられ、好きや嫌いにがありそんな感情も関わることがあってこそ。
楽な方に逃げてばかりでは人として成長出来ないだろうし、何より経験値が何事においても自分の糧になることをこの映画から10代、20代の未来ある若者には知ってほしいな。
人との関わりから逃げ、したいことだけする面倒くさがりな人間になると感情はじめ中身が何も無い大人になってしまうよ。
いつも熱い人間になれとは言わないが、たまに熱くなる、ならざる得ない経験をすることで楽しい人生が送れると信じている。
目の前のことから楽しようとして逃げてちゃ本当の楽しみはわからないよ。