埋葬 : 関連ニュース

実在の“韓国最恐心霊スポット”で巻き起こる、ただならぬ出来事 「ヌルボムガーデン」予告&新場面写真9点

"韓国最恐心霊スポット"の都市伝説を題材にしたホラー「ヌルボムガーデン」の日本版予告編と、不穏な新場面写真9点がお披露目された。 韓国には"三大心霊スポット"として知られる恐怖の名所が存在している。「コンジアム」の舞台となった京畿道広... 続きを読む

2024年12月9日

「女神の継承」「チェイサー」製作陣が放つ“韓国最恐心霊スポット” 「ヌルボムガーデン」25年1月公開

"韓国最恐心霊スポット"の都市伝説を題材に描き出すホラー「SPRING GARDEN(英題)」が、「ヌルボムガーデン」の邦題で、2025年1月24日に公開されることが決定。あわせて、日本版ポスタービジュアル、日本版特報映像も披露された... 続きを読む

2024年11月14日

【SNSで話題】「シビル・ウォー」“赤サングラス男”トラウマシーンの舞台裏 キャストが恐怖のあまり「撮影後30分間は涙が止まらなかった」

A24が史上最大の製作費を投じ、史上最高のオープニング記録を樹立した映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(公開中)のメイキング映像が、このほど公開された。SNSでは"劇中屈指のトラウマシーン"として話題となっている、銃を持つ赤サン... 続きを読む

2024年11月1日

アラン・ドロン死去 華やかな女性遍歴、孤独を引きずったミステリアスな魅力 フランス映画の一時代を築いたスターを大統領、友人が追悼【パリ発コラム】

オリンピックが終わり、いつもの静かなパリの夏に戻ったのも束の間、8月18日に、アラン・ドロンが、フランス中部ロワレ県にある自宅で息を引き取ったというニュースが駆け巡った。 翌日はほとんどすべての新聞が、一面を含む数ページの追悼特集を組... 続きを読む

2024年9月1日

「墓泥棒と失われた女神」アリーチェ・ロルバケル監督インタビュー 映画の歴史へのオマージュ、ジョシュ・オコナーのために書き直した脚本

2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作で、「幸福なラザロ」「夏をゆく人々」などで高く評価されるイタリアのアリーチェ・ロルバケル監督の最新作「墓泥棒と失われた女神」が公開された。主演のジョシュ・オコナーが愛の幻想... 続きを読む

2024年7月20日

「幸福なラザロ」監督の新作は墓泥棒たちの数奇な物語 「墓泥棒と失われた女神」7月19日公開

「幸福なラザロ」を手掛けたアリーチェ・ロルバケル監督の最新作「La chimera(原題)」が、「墓泥棒と失われた女神」の邦題で、7月19日から公開されることが決定。あわせて、ティザービジュアル、30秒予告、場面写真が披露された。 フ... 続きを読む

2024年4月26日

ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ 異形の短編「火の娘たち」3月23日公開 「ヴィタリナ」も再上映

昨年の第76回カンヌ国際映画祭で特別招待作品として上映された、ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督の最新短編「火の娘たち」(23)が前作「ヴィタリナ」(19)と合わせて2024年3月23日から1週間限定でユーロスペースで劇場公開される。... 続きを読む

2024年2月22日

デイジー・リドリー、サバイバルスリラー「We Bury The Dead」に主演

「スター・ウォーズ」シリーズのレイ役で知られるデイジー・リドリーが、サバイバルスリラー「We Bury The Dead(原題)」に主演することがわかった。スティーブン・キングの原作を映画化した「1922」のザック・ヒルディッチが監督... 続きを読む

2023年11月14日

兵馬俑の世界を圧巻のフルCGで! 中国で大ヒットのCGアニメ「兵馬俑の城」メイキング映像&場面写真公開

2021年7月に中国で公開し、約7000万元(約14億円)のヒットを記録した中国の長編フルCGアニメーション「兵馬俑の城」のメイキング映像(https://youtu.be/qwtbyh29o-o)、場面写真、スタッフコメントが公開さ... 続きを読む

2023年6月7日

デビッド・クローネンバーグ監督&バンサン・カッセルの新作「The Shrouds」5月に撮影開始

デビッド・クローネンバーグ監督と俳優バンサン・カッセルが3度目のタッグを組む新作スリラー「The Shrouds(原題)」が、5月8日からカナダ・トロントで撮影開始することがわかった。ダイアン・クルーガー、ガイ・ピアースが共演する。 ... 続きを読む

2023年4月10日

「ルパン三世」劇場版、金曜ロードショーで2週連続放送! 4月28日に「ルパンVS複製人間」、5月5日に「カリオストロの城」

「ルパン三世」の劇場版シリーズ第1作「ルパン三世 ルパンVS複製人間(クローン)」と、宮崎駿監督の劇場初監督作品として知られる「ルパン三世 カリオストロの城」が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、2週連続で放送されることが決定。放... 続きを読む

2023年4月7日

【「メグレと若い女の死」評論】ドパルデューの存在感&ルコントの演出が格調高い味わいを醸し出す 「ブラック・ダリア」との共通点も

巨漢をいかしてメグレ警視役に挑んだジェラール・ドパルデューが、過去の映画化シリーズ3本に主演しているジャン・ギャバンといい勝負の名演を見せる。「陰惨たる闇から落ちてきたこの静かな意志の塊」とパトリス・ルコント監督に言わしめたドパルデュ... 続きを読む

2023年3月19日

“大きな墓石”と化したアパートで、戦慄の一夜が更けていく インドネシア歴代3位の大ヒットホラー「呪餐」予告

インドネシアで観客動員640万人を突破し、同国の歴代興行収入第3位となった大ヒットホラー「呪餐 悪魔の奴隷」の予告編と新場面写真10点がお披露目。映像には、嵐で孤立し、多数の遺体が放置されたままのアパートの住人たちに襲いかかる戦慄の一... 続きを読む

2023年2月2日

韓国映画「最後まで行く」リバイバル上映決定 日本では岡田准一&綾野剛でリメイク

2014年に韓国で公開されて大ヒットを記録した「最後まで行く(2014)」(日本公開は2015年)が、2月24日からリバイバル上映されることがわかった。 本作は、ひき逃げ事故の隠蔽工作を図った刑事が窮地に追い込まれていく姿を描いたクラ... 続きを読む

2023年1月26日

血だらけの布にくるまれ、土下座したまま縛られた人間たち インドネシアホラー「呪餐 悪魔の奴隷」特報&ポスター

インドネシアで観客動員640万人を突破し、同国の歴代興行収入第3位となった大ヒットホラー「呪餐 悪魔の奴隷」の特報とポスターがお披露目。ポスターでは、血だらけの布にくるまれ、土下座をしたまま縛られ、生きているのか死んでいるのか定かでは... 続きを読む

2023年1月24日

荒れ狂う嵐、さまよう殺人鬼、放置された数多の遺体…インドネシアホラー「呪餐 悪魔の奴隷」23年2月17日公開

インドネシアで観客動員640万人を突破し、同国の歴代興行収入第3位を記録した大ヒットホラー「Pengabdi Setan 2:Communion」が、「呪餐(じゅさん) 悪魔の奴隷」の邦題で2023年2月17日から公開されることがわか... 続きを読む

2022年12月27日

【「パラレル・マザーズ」評論】アルモドバルが愛してやまない強い母親たちが艶やかに競演 作風は一層意味深いものに

自らの人生を投影させた前作「ペイン・アンド・グローリー」(19)からハンドルを切って、再び"母の物語"へと回帰したペドロ・アルモドバル。その最新作では、同じ病院の同じ病室で、同じ日の同じ時刻に、共に望まない子供を産んだ写真家のジャニス... 続きを読む

2022年11月6日

ペドロ・アルモドバル監督が「パラレル・マザーズ」で内戦に触れるのはなぜ?

ペドロ・アルモドバル監督最新作「パラレル・マザーズ」のトークショー付き試写会が10月25日、都内で行われ、コラムニストの山崎まどか氏、「NeoL」編集長の桑原亮子氏が登壇。物語の核となるテーマを語り尽くした。 本作は、同じ日に母となっ... 続きを読む

2022年10月27日

トランスジェンダーの女性たちが友人の遺志を叶える イタリア映画「ファビュラスな人たち」誕生秘話

第35回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品されたイタリア映画「ファビュラスな人たち」が10月25日、東京・丸の内TOEIで上映され、ロベルタ・トッレ監督が観客からの質問に答えた。 2002年に東京国際映画祭に出品された「アンジ... 続きを読む

2022年10月26日

「ONE PIECE FILM RED」が9週連続首位! 4位に「“それ”がいる森」、6位に「アイ・アム まきもと」【国内映画ランキング】

10月1日~10月2日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。今週の動員ランキングは、「ONE PIECE FILM RED」(東映)が土日2日間で動員27万3000人、興収3億4200万円をあげ、9週連... 続きを読む

2022年10月4日
「埋葬」の作品トップへ