劇場公開日 2024年1月26日

「頑張れ、頑張れ!」哀れなるものたち トミーさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0頑張れ、頑張れ!

2024年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
トミー
たつのこさんのコメント
2024年3月17日

コメントありがとうございます。あの揉め事は良く分からないですが、ハリウッドもなんか闇が深いのでしょうか?
たしかに余りエッチに映らなかったのは良かったですよね。まったく同感です。

たつのこ
もりのいぶきさんのコメント
2024年3月2日

トミーさん、コメントありがとうございます。

>大人になったベラより生まれたての方が魅力的

「生まれたて」の赤ちゃんは、無邪気さと好奇心とで
出来ているようなモノかと思いますので、それが大人の
体で行動していく姿は、異様な輝きを放って見えました。

このあたりは、エマ・ストーンの演技力あってこその物
と思っています。・_・

もりのいぶき
シネマディクトさんのコメント
2024年2月26日

共感&コメントありがとうございます。マーク・ラファロがフェイドアウトせずに出てくるのはクズなのに鋭いですね。対照的にツギハギだらけのウィレム・デフォーの優しさがいいですね。

シネマディクト
marimariパパさんのコメント
2024年2月16日

トミーさん
共感&コメントありがとうございます。自身のレビューにエログロと書きましたがいやらしくは感じなかったのが不思議だったんですよね。エマ・ストーンさんもデフォーさんもあっぱれでした。

marimariパパ
may 929さんのコメント
2024年2月14日

ヤギの身体の作りの問題ですね!
すみません、いろいろ怖いですね。

may 929
may 929さんのコメント
2024年2月13日

コメントありがとうございます。
ヤギの脳が入ったアルフィーが4足だったので、その逆で考えて2足かと思ってしまいました…

may 929
may 929さんのコメント
2024年2月13日

共感&コメントありがとうございました。ベラと共にダンカンも人間らしさを…っていうのはトミーさんのコメントで気付きました。ほんとそうですね。二足歩行のヤギ人間、想像してしまいました笑

may 929
ゆきさんのコメント
2024年2月10日

笑笑 娼館の女主人。。
歳をとれば誰も相手にしてくれない的な事を言っていましたが、、貴方の場合はそこじゃないのでは。。と、ツッコミたくなるセンス(メイクも)でしたw
細かな所まで語りたくなるような作品でしたね笑
何度も失礼しましたm(__)m

ゆき
ゆきさんのコメント
2024年2月10日

コメントありがとうございます。
私もあのエンドロールにはヤられました!絵画の様な美しい写真のようで、男・女性器を表していたり。。うん。得意がっていると思いますw

ゆき
humさんのコメント
2024年2月10日

たしかにあの婦人は大変だったでしょうね〜。それこそ、育ての母。
物足りなさを感じるひとりかも知れない☝️
ダムマネー、観てみようかな!

hum
humさんのコメント
2024年2月9日

コメントありがとうございます。
確かに自由な魅力がありましたからね。すごく天真爛漫で面白かったこどもが久々に会ったらおちついてかたい大人になっていたときに軽く受けるショックみたいな感じを思い出します。屋敷のその後。。。理性の匙加減って、そう考えると面白いですね。
こどもが小さい頃かま家庭がいちばん面白い時期、とウォルトディズニーがグーフィーに言わせたセリフがあったような。。。

hum
わいちゃんさんのコメント
2024年2月9日

コメント有難うございます。
昨年アカデミー作品賞のエブエブは、ストーリーは荒唐無稽でシュールでハチャメチャなんだけど、その根底に有るのは家族の再生と絆だったり、孤独に寄り添うだったりと割りと古典的なテーマだったんだけど、この作品は奇をてらっていると言うか、狙っているのが見え見えで…ww
「女王陛下のお気に入り」も自分にはいまいちだったので、この監督さんの作風は刺さらないのかも知れません。
でも、ウィリアムデフォーが良い人なのは同感です。
マドンナの元旦那さんネ…ww

わいちゃん
活動写真愛好家さんのコメント
2024年2月8日

トミーさん、ゼイリブへの共感&コメントありがとうございます😊プロレス詳しいんですね

活動写真愛好家
活動写真愛好家さんのコメント
2024年2月8日

ウィレム・デフォー、確かに印象深かったです‼️父親の実験台にされて、つぎはぎになってるなんて、まるでMCUのネビュラみたいですね。

活動写真愛好家
かばこさんのコメント
2024年2月7日

こんにちは
共感とコメントをありがとうございます。
私もウィレム・デフォーが刺さりました。
外見はつぎはぎでも、広く大きく、愛情深い「父」、
本人は酷く虐待されていたのに歪まなかったんですね。。
最期は幸せだったようで、少しでも報われてよかったです。

かばこ