劇場公開日 2023年12月8日

  • 予告編を見る

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のレビュー・感想・評価

全473件中、41~60件目を表示

4.0戦争を知り…今がしあわせと思える

2024年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

父が人のために命を落とし
母と二人暮らしの高校生の百合
裕福でないことに母を責める
そんな百合が・・
…戦争の時代にタイムスリップ
終戦を間近に
そこで特攻隊の彰と出会う
現代にいきる…百合
戦争の時代にいきる…彰

このふたりを通して
[戦争]という愚かな行為
を今風に描いている
戦争を知ることで
今(現代)をいきる自分が
…しあわせと感じる

命の大切さ
尊い命を生きたい人たちの
希望(夢)を奪ってきた
これから未来も
戦争を繰り返さないことを
…願いつつ。
平和であります様に

コメントする 2件)
共感した! 24件)
しろくろぱんだ

1.5フラグ過多

2024年8月22日
PCから投稿

特攻隊員らが陽気な感じを出しているのが臭かった。

やがて逝ってしまう特攻隊なので、陽気な感じがすべてフラグになってくるから、速い段階でフラグ満腹がおこる。とりわけ伊藤健太郎が元気いっぱいのムードメーカーを演じているのが胃にもたれた。

タイムスリップした女子高生が特攻や戦争の核心に首をつっこむのも不自然。
現代JKであるはずの百合(福原遥)がさっさと1945年の生活に適合し、飢えた子供に「日本は戦争に負ける」と言ったのを津田寛治演じる官憲に聞かれてしまい「この非国民が」とどやされて「戦争に意味あるんですか」というくだりがばかすぎて、そこからながら見になった。

百合父は、人助けをするために命を落としていて、百合母(中嶋朋子)は毎日魚くさくなりながら仕事を頑張っているが、家は貧しい。だから百合は特攻隊員の気持ちに寄り添うことができる──という組み立てを生かそうとはしていたが生きてこず、特攻隊員たちは毎日のようにツルさん(松坂慶子)の鶴屋食堂にやってくるので、尺全体が(死亡)フラグの立て三昧という有様。
その都度陽気にふるまう特攻隊員たちの盛大なフラグ立てに付き合わされる視聴者のことも考えてほしかった。

何も解らないJKが戦時の様子をまのあたりにする、だけでよかったものを特攻という行為の愚かしさを強調しながら、左方向の主張をしてくる。そりゃ特攻は愚かしいことに違いないが、戦時中に「愛する人と生きるべき」と主張するのは無理があった。

役者たちは熱演しているし、最終的に母に感謝する風教へもっていくのもいいが、命をささげる特攻隊員らが陽気にふるまう眺めとその居心地はちっともよくなかった。

戦争について考えるきっかけとして、特攻が涙腺を刺激するために使われてもいいと思う。ただし戦争絡みは事実上consしにくくなるし、シリアスを置いて冷評回避するのは日本映画の常套マーケティングだと思うので率直な感想をのべた。
なお原作者は、中学生の時に社会科見学で訪れた知覧特攻平和会館での衝撃や感情を元に構想した──と述べており、その志に是非はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
津次郎

4.0戦争を

2024年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

題材にするなら、あまり恋愛に振らないで欲しかった。
空襲のシーンの余りにも都合の良すぎる救出等で、リアル感がかなり失われたと思う。

ラストは良かった。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
REpower

2.5若者向け悲恋映画

2024年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

戦争や特攻隊、時代背景に少し知識があると遥ちゃんの演じる少女百合の、特攻なんて馬鹿らしいなんで行くの?!、と特攻隊員に投げかける言葉がとても無意味で虚しいKY発言だと感じます。もっと台詞を変えられなかったのかな…と思います。またはもっと反抗的キャラに見える女優であれば…と思います。

特攻隊として招集された人は、日本を守るためだから嫌でも勇気をもって進むと思う人、嫌だけど逃れられない人、いろいろだったと思うけれど、社会で暮らす上で選択肢がない、のが現実だったのでしょう。特攻隊を拒否できなかったという事を伝えるのは脱走を連れ戻すシーンくらい。でも結果彼は生き延びており、逃げれば逃げられた、という誤解につながりそうです。

百合の咲く丘のロケ場面はとても美しく素晴らしい情景ですが、物語は単純化した物語でそこは残念でした。例えば食堂で働く百合にたまには出かけたらと言う女将さんですが、いや、働き始めたばかりでしょ?と思え何日も働き詰めという感じはしなくて、脚本なのか、編集で場面カットしたのか展開がやや残念です。結末も予想通りであっけないものでした。

恋した相手は亡くなってしまった、という若者向けの淡い恋愛ストーリーとして成立って興行成績を上げたのだと思います。同時期公開のゴジラ-1.0の方が戦争映画としては伝えるものがあります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きらり

3.5話題になっていた作品。汐見夏衛の同名ベストセラー小説を映画化。戦時...

2024年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

話題になっていた作品。汐見夏衛の同名ベストセラー小説を映画化。戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生と特攻隊員の青年の切ない恋の行方を描いたラブストーリー。
現代の女子高生の視点から戦争を捉えているので、平和の大切さが伝わりやすかったように思う。話題になっていたので観てみたが、福原遥と映画のイメージが合わない気がして感情移入しずらい部分もあった。特攻隊員のキャストは良かったかな。
若い世代でも戦争に関心を持つうえで良作だ思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしー

1.5恋愛映画

2024年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆーき

3.0学生の劇みたいに見えてしまった。

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予想通りでストレートな話。
俳優の力量か、脚本のせいなのか、途中、学生の劇のように見えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Tak

3.5戦争を

2024年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分事として考えられた 辛い場面よりも 綺麗な景色や 笑顔や 明るく振る舞う姿が 心に残った

コメントする (0件)
共感した! 10件)
she'lly

1.0泣けぬ。

2024年8月17日
iPhoneアプリから投稿

公開時観そびれたのでアマプラで鑑賞。

序盤からテンポに乗りきれず、現代の女子高生がタイムリープする意味も必然性も最後までよくわからない。

そのせいか、まいんちゃんの演技もからまわり感がぬぐえず、延々と見せられるステレオタイプの戦時下あるある。

特攻隊員達の運命を変えようとJKが奔走するような、ジパングみのあるストーリーならまだ観れたかも。

ごめんなさい。

カケラも刺さりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒビノミライ

1.0みんな何考えてるのか分からない。

2024年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、VOD

ボロ泣きした!と知人から聞いて、楽しみにしていたのですが、正直泣けませんでした。
百合に果物を貰っていた男の子が、お母さんがどのように死んで行ったかを語るシーンと、
最後娘が無事に戻ってきて良かったと安堵しているお母さんのシーンでうるっと来たくらい。

百合と彰が恋に落ちた瞬間がよくわからなかった。
最後彰が特攻していくシーンがおそらく感動のピークなんだろうけど、2人の好きとか、想いあってる、みたいな描写も無かったので、何も思いませんでした。
もっと2人の関係にフォーカス当てて濃密にしていけばあのシーンはもっと良くなるんじゃないかと、素人の意見ですが…
百合畑とかき氷のシーンがそれだったら足りない。

演技は、キラキラしてる皆を綺麗にまとめてる様な印象をうけました。
鶴さんと、百合のお母さん、果物をもらった子役の子の演技は良かったなぁと思いました。

自分の心が荒んでるのかと心配になりましたが、結構同じように感じている方がいて安心しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まーたゃん

4.0生まれる時代が違うだけで

2024年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

80年の時を超えたラブストーリー。
少しでも何かが違ったら、この映画を観ている私たちもここには生きていなかったかもしれません。
甘い幼いラブストーリーではありますが、きっとこの映画のように昇華できない想いを持ったまま別れを味わった先人たちが多くいたんだろうと想像しました。
彰が百合に、夢と手紙を託してくれて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽちゃ子

4.0手紙が泣ける

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆんちゃん

3.0アイディアは好感を持てるが映画化で消えたものがある

2024年8月15日
スマートフォンから投稿

今まで多くの戦争映画が作られてきた。特に日本の戦争映画には英雄は不在だ。「お国のために……」の裏には悲壮感がある。原作者の思いを知り、その上で鑑賞した。泣いた。

ただ全体的に少女漫画の風味を感じた。
同時に風景や心情のトーンに極端な変化は感じられず、時の落差も無かった。極端な言い方をすれば、衣装を変えただけの現在の人が、映画用の照明の下で演じていた世界を見ていた、という印象だ。願わくば、彼女と一緒にその時代に連れて行って欲しかった、と強く思う。

それでも泣いた。

彼らは英雄ではない
彼らにも未来は有った
今生きている人々の幸せは
その消えた未来の上にある。

生きていた証を知ってもらうこと
その時、原作者の意図は報われる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星組

2.5もうちょっと煮詰めて...

2024年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kkr

5.0暇潰しのつもりで見たのに…

2024年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
こうやで

4.5設定はありきたり。かと思いきや

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
さばさかな

2.5惜しい

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

号泣したものの、どこか惜しさを感じる。
恋愛に関しても戦争に関しても、踏み込みきれてないように思う。
すべてにおいてファンタジー。それでも若い世代に気負わずに戦争というものを見てもらうには良いきっかけになる映画かなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ばやし

4.0設定はフィクションだけれども

2024年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

戦争の悲惨さが伝わってくる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コーヒー甘党

3.0伝えたい事はわかる

2024年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

評判がとても良かったイメージがあるので、期待して鑑賞。
伝えたい事は伝わるし、感動的だが、戦時中には許されない言動や行動が簡単に認められていて、リアリティを損なった感があり、もったいない。期待して観てしまったため、辛口評価。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽん

3.0確か昔

2024年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

工藤夕貴が主演でこれと似たような映画があった気がする。東京大空襲で焼け残った電柱があってタイムスリップしてみたいな…。あれが中学生向けだとするとこれは高校生あたり向けかな。解り易いストーリーで毒が無い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミミミンク
PR U-NEXTで本編を観る