劇場公開日 2023年12月8日

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のレビュー・感想・評価

全374件中、41~60件目を表示

4.0主演たる存在感と佇まい、そして演技が素晴らしい

2024年2月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主演の2人が素敵。
百合の丘で、ただ風に吹かれて佇んでいるだけでも、美しく儚げで尊い。真っ直ぐで懸命な福原さんと、強さと優しさと儚さが共存する水上さんがとてもお似合いで、繊細でナチュラルな演技も魅力的。黒目の表情やちょっとしたまぶたの動きで、心の揺れが伝わって来て、本当に切ない。2人のシーンは、何度でも観たくなる。
反対に、コントのような2つのシーンは、何度観ても、今作風に合っていないように感じて、好きになれない。
原作と設定や構成が変わっていて、全体的に薄味になって、よくある戦時中の話と同じように思われがちなのが残念だ。
今作は、征くことを決意した特攻隊員の彰とその後を知ってしまっている百合の、生きる時代が違う2人だからこその、より切ないラブストーリーが要であると思う。
原作では、ちゃんと戦時中の他作品と差別化を図っていたと思う。割り切ったドライな千代と石丸の関係と対比して、抑えようとしても惹かれあってしまう、想いが溢れてしまう百合と彰の関係が丁寧に描かれていて、分かりやすくて良いなと思っていた。
映画では、素敵な百合と彰のシーンやセリフのカットがあまりにも多い。2人の良さが削がれたようで悲しい。そのようにしてまで、映画オリジナルシーンを入れる必要があったのだろうか。そのようにしたことが、マイナスに作用しているように思えて、甚だ疑問が残る。
原作にある様々な百合と彰のシーンを福原さんと水上さんが演じるのを観たかった。非常に残念でならない。そう思う程、主演の2人はお似合いで素敵。そして、素晴らしい演技だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
わたし

2.5思っていたよりちゃんと戦争映画だったけど、意外性皆無で女向け

2024年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

男性陣の皆様にとってはもう予告編の時点で気持ち悪くて『またこういう女に媚びた恋愛モノか~~』と思っていたことだろう(笑)。更にこれとプラスして恋わずらいのエリーも流れてくるもんだからここ数ヶ月映画館に足を運んだ全男性陣には同情したい。。。。(笑)

かくいう僕もその一人でなんやかんやあって観に行く事にはなったのだが、本編は意外とちゃんとした映画で合格点だった。

そもそも特攻隊を材料なんかにして『女子高生がタイムスリップして特攻隊のイケメン君といい感じに~~!!??』ってのが男女逆なら大炎上間違い無しだろ???っていうもうこういう気持ち悪い社会のバランスをこのまま維持して良いのか?っていう現代社会への疑問もある中で、自分はこの作品に嫌悪感を感じていた一人だった。

実際本編では流石に特攻隊ネタという事もあってか”意外と”ちゃんとしていて、むしろ結構ガッツリ戦争映画でそんな腑抜けた恋愛要素は意外と少なかった。

その意味ではだいぶ予告編詐欺といいますか、すごく恋愛メインで何の変哲も無い女子高生が戦時中に熱い恋愛を!!みたいなテンションがかなり間違っていてこれはこれでアリなモノかと思うのだが、まあ鑑賞者は概ね満足しているようなので良いのだろうきっと(笑)。

ストーリーも特攻隊の人たちの出撃の日までの記録という感じでどちらかと言うと全然特攻隊の人たちがメインで主人公のゆりの存在感が薄く、最後も分かりきったエンディングでそれに感動をするという。。。。そもそも予告編の時点で現代に帰ってきたゆりが展示物の前で泣いているシーンがあるのでそれが完全ネタバレと言うか(笑)、最後まで予想通りの展開で終わるのでこれで感動と言われても、、、う~~ん自分が卑屈なのか?(笑)

まあまとめるとかなり女性向けの【女性が感動する】要素盛り合わせという感じなので、最後まで分かりきった展開に感動せよというのは男性陣にはかなり難しいと思う。

大体戦争で負けるから意味無い理論も現代人だからこそ言える暴論なわけで、当時の人達からしたら戦争に負けたら民族浄化されていてもおかしくないと思うのが普通だ。だから必死に戦って本当は行きたくも無い特攻に行くのだ。その覚悟があるからあんなに平然としていられるのだ。

実際今のウクライナやパレスチナを見ていて早く降伏しろなどと言えるだろうか??

そういう薄ら寒さとか特攻隊で死ぬからハイ泣けるよね可哀想だよね感動してね、っていうわかり易すぎる導線がやっぱり駄目で自分はこういうのやっぱり駄目なんだなと再確認できました。

こういうのがウケちゃう邦画界、そっちの方が泣けてくるな。。。

あと最後に、、あの花はアニメの方だろパクってんじゃねえよ!!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
真中合歓

4.5特に若い人に見てほしいです

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

あまり期待せず見ましたが、戦時中の日常をリアルに感じられて、みんなが見るべきだと思いました。
エンディングの福山雅治は余韻ぶち壊しでがっかりだったので-5。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
もるひこ

5.0とにかく泣けます。ロングヒット間違いなし

2024年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

SNSで話題を集めた汐見夏衛さんの小説が映画化。
原作も読みハンカチを握りしめて観賞、号泣‼️

大東亜戦争末期の日本にタイムスリップした現代の女子高生百合と特攻隊員彰のラブストーリーではあるが、戦争の悲惨さ、平和の大事さ、なとが描かれており現在起きているロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ侵攻と重なります。

彰は特攻隊として出撃する前に百合宛に平和な世界で人生を一緒に歩みたかったと言う愛を告白する手紙を残して飛び立ってしまう。
その後、現代に戻れた百合が、社会見学で知覧特攻平和会館を訪れたら、彰が百合宛に遺した遺書を発見。その手紙を読んだ百合は彰の想いに泣き崩れる。
そこに、福山雅治の想望(想い慕うこと)が流れ号泣。
女性のすすり泣きが聞こえる。

原作を書かれた汐見夏衛さんは鹿児島出身で知覧特攻平和会館にも行かれたはず。私も1度伺ったことがありますが、特攻隊員の方々の遺書が展示されていて、それを読んで号泣する茶髪の女子高生に驚いた記憶があります。

こう言う英霊の犠牲の上に今の平和な日本があることを我々は知っておかなくてはいけません。機会があれば知覧特攻平和会館や最近来館者が多いと話題になっている広島の原爆資料館、靖国神社遊就館等も訪れて欲しいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画大好きジジイ💓♥️❤️

5.0泣ける

2024年2月21日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ライトオ

0.5現代の価値観で過去にとやかく言わないで

2024年2月21日
iPhoneアプリから投稿

日本アカデミー賞で、なぜこれが脚本賞にノミネートされ、なぜ『怪物』がノミネートすらされないのか、
本当に
意味が
分からない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
23歳®︎

3.5生まれる時代は選べないから

2024年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

この映画での出来事は、夢や絵空事ではない。今からほんの80年ほど前、この日本の地で実際にあった出来事です。特攻隊とは、「特別攻撃隊」の略称で、決死の任務を行う部隊のことです。太平洋戦争末期に日本軍が組織的に行った決して生きて帰ることのないこの戦い方は、多くの若者の命を奪いました。昭和初期の戦時中においては、「お国のために戦争におもむくのは当然、戦場で命を散らすのは名誉なことだ」という価値観の中で人は生きてきました。
この映画の中にも、たくさんの未来ある若者が、特攻隊として登場し、己の任務に向き合い悩みながらもその日を迎えています。特筆すべきは、タイムスリップ系恋愛ファンタジーとしたことで、重苦しい戦争映画にとどまらず、若者たちにも受け入れやすいエンターテイメントになっていること。戦争を教科書の中だけの他人事で終わらせず、より身近な史実として受け止める機会になっていることだと思います。

もし自分がこの時代に生まれていたとしたらどうだろう?この映画をただの恋愛ファンタジーとして、映画館で鑑賞していられる今の自分は幸せ者だと受け止めるべきなのだろうか?この映画を観て、素直に泣けない今の自分の感性は、少し歪んでいるのだろうか?

今も世界のどこかでは、戦争が行われている。
突然の天変地異に襲われて、不自由な暮らしを強いられている人たちもいる。

人は生まれる時代や場所を選べないから、置かれた場所で精一杯咲くしかない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ななやお

4.5素晴らしかった

2024年2月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヴェルディの星

4.0日本はしあわせになったのか?

2024年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争を題材にした映画はいろいろあるけど、今どきの高校生が、タイムスリップして、思ってることをぶちまけるのは新鮮。

自分の父親と対比させて、命について考えさせるのは、刺さるポイント。

個人的には、水上くんの演技が素晴らしいな〜と思ってる。

表情の変化が、感情の機微を表していて、うまいな〜と。

残された時間が短いだけに、精一杯生きている感じが切なかったな〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミツバチば~や

2.5期待しすぎたかな。

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

受験期間が終わり、ようやく遊べるようになり、面白いと評価の高い作品を見るためにわくわくして見に行った、しかし結果はいまいち、主人公は自分の考え中心のやつで少しムカつく、そもそも現代の女子高生を過去に飛ばすのが変、感動系の映画を見てここまで感動しなかったのは初めて、面白くない訳では無いがあまり期待しない方がいいレベルでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかさたな

5.0僕はまた、あの花が咲く丘で、この2人と出会いたい

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
KTT

4.5期待を越えた作品

2024年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

遅ればせながら、ようやく鑑賞することができたので、メモ感覚で書き留める

思っていたよりずっといい作品
ゴリゴリのラブストーリーではなく、恋愛要素は控えめでちょうどいい
また、戦争ものはちょっと嫌って人も鑑賞できると思う
(このような映画はあまり観ない私だけど、ちょっとだけ込み上げてくるものがあったのは秘密だ)
若い人の目線で物語が進行していくので、純粋でまっすぐで脆くて痛々しい
けど、強く生き抜いた特攻隊の若者たち、きっと強く生くであろう百合の姿を見て、私も含め観客はどう感じただろうか
語ろうにも、私は言葉にするのは困難だ
国のため、愛する人たちのために、命を捧げた若者たちの本音とは…
妻として親として恋人として、愛する人を見送った思いとは…
当時それを語るのも困難だっただろう

今の時代、自分の人生自分が決められる世の中だ
生きる選択もできれば死ぬ選択もできてしまう
長いものに巻かれ、流れに身を任せるのも悪くないと生きてきたけど、もう少し選択する人生を歩まなければと思った

最後に…
水上くんは、作品に出るたびに素敵な俳優になっていく
どんな役でもハマり役
色々あった伊藤くんは、更なる活躍に期待する

コメントする 1件)
共感した! 10件)
リカ

究極の愛

2024年2月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーン

3.5言いたかったこと

2024年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 16件)
りか

4.5想い

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分がいなくなった日本の平和のために

この映画もそうですが特攻隊の話を見るとどんな想いだったのかとても考えてしまいます。
本当にお国のためにと志願した人もいると思いますが、広くは愛する家族や恋人が幸せに暮らせる世の中を願っていたのではないかと思います。

映画では自ら志願したと言っていましたが、現実は大勢の前で志願したくないものに挙手をさせるという半強制的なやり方をしていたという話も聞きました。
この戦争の中で彼らの攻撃にどこまでの意味があったのか正直分かりません。
けれど全てが無駄だったとは思いたくありません。

彼らが誰かのために、そして彼らがいなくなったあとの日本の平和を願って飛び立ったことは忘れてはいけないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まいまい

5.0″当たり前″のありがたさ

2024年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

百合と彰を、初めとした全ての登場人物に感情移入してしまいました。私はあまり泣くような人では無いのですが瞬きもせず涙目にもなっていないと思っていたはずなのに気がつけば涙が零れてきました。
この映画を見てご飯をお腹いっぱい食べれる幸せ、大切な人と笑い合える幸せ、勉強を嫌と思えるほど環境が整っているありがたさを感じました。私は中学2年生でもうすぐ受験生です。周りからは0学期0学期と言われ勉強から逃げ出したくなり「勉強なんてしたくない!」と何度も思いましたがこの時代の人達は学びたくても学べない。「これ嫌いだからいらない」けどこの時代の人は食べたくても食べれない。自分が今どれだけ恵まれているのか痛感することができました。
長くなりましたが、この映画は日本だけでなく世界の人に届いて欲しいです。
一日でも早く平和な世界が訪れますように。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
パン粉

3.0経験値によりストレスを受けづらくなるということ

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

寝られる

家出少女が外で寝て起きたら、過去にタイムスリップしていた話。
どうみても夢落ちのようだが。

良い点
・題材

悪い点
・設定だけのぺらぺらな演出が散見される。
・タイムスリップは許されるが、空襲で急に夜になるのは許されない。
・トイレ行ってくるねがどうにも怪しい。ドッキリ仕掛け人の一人なのだろう。

その他点
・昔の女の名前は2文字まで
・雪、霙、・・・雹、雷、竜巻、魚
・今日は寝ましょう(僕と)
・鬼の居ぬ間に家捜し

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

1.0泣くポイント教えてほしい

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣く気満々でいったが、面白くなく結局後半寝てしまった。
福原遥ちゃんが終始空気の読めない発言。
タイムスリップのタイミングも意味分からず。

これで泣けるんか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
chii

3.5感動しました。ただ、映画の構成としては、、

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たろす

5.0何回も見たい映画👍🏻

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

悲しい

勉強になる映画です。
何回も見たい映画です🥲

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mIr8k