劇場公開日 2023年9月15日

グランツーリスモのレビュー・感想・評価

全397件中、361~380件目を表示

5.0久々に映画観ながらずっと泣いてた

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

良かった。
まずゲーム開発者へのリスペクトから入る素晴らしさ。競技ゲーマーへのリスペクト、ソニー日産へのリスペクト、日本へのリスペクト、を節々に感じて素晴らしい。

映画の構成も良い。山場が何度も来る。ここが最高潮かと思ったら超えてくる。レース以外のダレそうなところはしっかりテンポ管理されててGOOD。伏線回収もperfect。

そして何より全編IMAX画角。モータースポーツの音響も
贅沢にブンブン響く。ぜひ劇場で!!

コメントする (0件)
共感した! 25件)
moviefon

4.5世界に誇る、ソニーと日産

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

実話ベースのハリウッド映画なので日本は関係ないと思っていたのに、まるで邦画の様な展開にワクワク。主人公のヤンはゲームのグランツーリスモでヨーロッパNO1の実力者だった。そこへ日産の企画、GTアカデミーから声をかけられる。えっ、ゲーマーを実車のレーサーに育成する!?それも日産が!レースにはあまり興味が無いので、そんなの知らなかったわ。
最初、元サッカー選手の父親から反対される。そりゃそうだ、ゲームと実戦は全く違うはずだもんな。どんなにサッカーのゲームができても、実際にプレーできる訳ないわ。
しかし、ヤンはマジ天才だった。レーサーになれるんだもん、すげ〜!レーサーになって世界を巡り、悪戦苦闘。事故ったりして厳しいと思っていたら、ジワジワ成績アップ。最後のルマン24時間レースでは、まさかの展開。ヘェ〜、ゲーマーって凄いんだ。オリンピックにeスポーツが追加になるのも納得できるわ。
ストーリー的には少し軽めだけど、しっかりした起承転結とテンポの良さで、ずっとワクワクしながらあっという間の2時間越え。めっちゃ楽しかったです。

コメントする 2件)
共感した! 50件)
涼介

5.0裏切りなし、伏線なし!だけど良い!最高最高最高!

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

タイトル通り予告編を見ればなんとなくストーリーはわかるし、それが合ってます
ただそれでも面白い、興奮する、感動するんです
みんな好きなんですそういうのが!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ショウ

4.0レースは自分との闘い!! プレイヤーがレーシングカーと一体化する作品

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像と音響、共にリアリティーと
臨場感がありました。
グランツーリスモと言う日本のドライビングゲームを初めて知ることができました。

ゲームに熱中していた青年のヤンが
本物のプロレーサーを育成する
GTアカデミーに参加して自分の限界に
チャレンジする姿は、不可能を可能にする!

無謀とも思えるレースは、没入感があり
カメラワークもコックピットの外側と
内側からの撮影、光の反射、微粒子まで
捉えていました。

地面の上から直ぐに見えるレーシングカーは
スピード感がありました。

日産、日本の優れた技術を世界に知らせる
機会になった作品でした。

レース途中の事故に遭遇して、悲しみに
打ちひしがれるヤン、師弟が互いを思い遣る
気持ち、ヤンの父親と母親が息子を思う
人間ドラマも描かれていました。

ゲームのチャンピオンはプロレーサーになれるか!?

生死を分けたカーレースに、興奮と快感を
味わえるストーリーでした。

コメントする 13件)
共感した! 57件)
美紅

4.5ドリームカムトゥルー

2023年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

素敵なサクセスストーリー。テンポいい展開に引き込まれました。夢を信じ続けるって最強ですね。レースシーンも迫力があって興奮しました。
東京でお寿司を美味しそうに食べるシーンは、日本人としてなんだか嬉しかった。

コメントする 6件)
共感した! 89件)
光陽

4.0超ド迫力のカーレースと熱いドラマで鳥肌立ちっぱなしの2時間15分!!

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームは一切しない私でも本作、メチャクチャ面白かった、万人に対してオススメできる傑作です

このゲームの存在は知ってましたが、生みの親が本作で平岳大さん演じる、本作エグゼクティブプロデュサーでもある山内一典さんというのを初めて知りましたし、この話自体が実話というのが感動的でした

そして何と言ってもカーレースシーンの映像がものすごい迫力、日産GT-R、ランボルギーニ・ウラカン、コルベットC8、フェラーリ 488等々の名だたる名車が300km超えで疾走するのをローアングルで捉え、時に上空から観客席を舐めるようにコースの爆走車に寄っていくダイナミックな映像がメチャクチャカッコよく、特にクライマックスのル・マンのシーン、近年でいうとジェームズ・マンゴールド監督の名作「フォードvsフェラーリ」でも描かれましたが、本作も負けず劣らずの迫力映像に圧倒されました、素晴らしかったです

さらに本作がいいなと思う所はストーリーラインもしっかり描かれているため、ただのカーレース映画ではない所
レースとドラマの展開が交互にバランスよく切り替わっていくところで、全く飽きさせず最初から最後まで一気に走り抜けるパワフルな仕上がりに大満足でした

そんな名作を生み出したのはニール・ブロムカンプ監督、「第9地区」「チャッピー」といった知る人ぞ知る名作SF映画で人気を誇る監督さんです
その人の最新作がこれ、というのがまた意外で観る前から興味津津でしたが、やはり裏切られることない傑作、お見事です

キャストもよかった
ゲーマーから本格レーサーを目指す熱い主人公ヤンを演じるアーチー・マデクウィさんがすごく良かったし、ヤン達を導く挫折を味わった元レーサーのデヴィッド・ハーバーさん演じるジャックがシブくてメチャクチャカッコよくて素敵でした

劇中、何度か出てくる東京や横浜もよく海外映画で見かける偽物でなく、本当にロケを行ったリアルジャパン、飲み屋街や日産自動車の本社など、こんな世界配給される一級のメジャー作品に魅力的な日本が映し出されるのもちょっと嬉しかったです

と、演出、ストーリー、映像、音楽、キャスト、全てが高水準で上手くまとまっていて、観た後、爽やかな感動に包まれる傑作がまた誕生しました

コメントする (0件)
共感した! 39件)
Jett

3.0レースシーンは良かった

2023年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

レースシーンの迫力はあった。
車もかっこいい。
あと実話というのもすごい。
シミュレーターやゲームもかなり現実に忠実に作られてるんでしょう、作った人に脱帽ですね。
あと決断した日産やプレステは日本人として誇らしいね。

ただ、映画の内容自体は平凡だったかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
sin

4.5はたして、クルマってのはただの移動手段か?

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

グランツーリスモやらせたら世界最上位のゲーマー達を、ほんとにレーサーにしちゃう、なんと実話ベースの物語

日産自動車とソニーが思いっきり入れ込んで突きつける、はたして、クルマってのはただの移動手段か?

これは面白い、クルマ好きは勿論、自動車産業になんらか仕事で関係してるすべての人に強く鑑賞をお勧め

コメントする (0件)
共感した! 28件)
sysr

5.0夢ってこうやって叶うんだ

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ぜひ映画館で。
迫力満点。
ゲームか、現実か、事実か。
スッゲー痛快。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
けな

4.0実話なんだね

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

予備知識ゼロで映画館に入る。
そんなことあるわけないよって思いながらストーリーが続く。

あ、ここで挑戦は終わるのか、まあ、そうだよね
からの、復活!!よく日産進めたな!?

SONYとNISSANの株が上がる上がる。
最後に実話と知って「マジか」と思った。

ゲーマーがレーサーになって、プロと競う。
最後のデットヒートは見ものです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
紺野

4.0sonypicturesならではの秀作❗️

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

ハリウッド映画らしい
大満足出来る豪華エンタメ劇場作品。
sonyグループならではの
唯一無二の映画作品。
PlayStation ゲーム グランツーリスモ
その世界的トップゲーマーから
リアルのレーサーを育てる物語。
実在する主人公本人もスタントマンとして
撮影に参加しているそうです。
リアルのレーサーになる為の過酷な
トレイニングに,リアルのレーサーからの
ゲーマーへの嫌がらせ。
その前に、ありがちな父子の将来への
人生観の確執。いろんな挫折や障害を
乗り越えていく物語。
世界規模の欧州,中近東のレース場。
海外から見た日本・東京のロケーション。
最難関コースと呼ばれる
ドイツのニュルブルクリンク
そして,プランスのルマン24
そして,脇を固める共演者が素晴らしい。
特に,指導者役ジャックを演じる
デビッドハーバーの名演は素晴らしい。
思わず,私はファンになりました。
大満足出来るエンタメ劇場作品です。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
金ちゃんlp

4.0逆輸入されたスポ根

2023年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

巨人の星、キャプテン、エースを狙えのような王道のスポ根と肩を並べられる映画
と見終わった直後思いました。

主人公の境遇、日産に変革を起こしたいプロモータ、元一流レーサーだったメカニック
この三者三様の思惑が一致してからこそ面白くなる物語はかつての昭和スポ根アニメを見ているよう思いました。

話にひねりがない所は正直ありますが、おっさんとしては特に今の青少年、若者に見て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
mitsuru

5.0やっちゃえ!

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿

スクリーンXで鑑賞しました。
スピード感が味わえるシステムです。
最初から最後までずっとワクワクしていられます。
全てのものが素晴らしすぎる
日本はすごい!音楽がすごい!
凄いを何回言えばいいのか!?

マジですマジなんです
だからマジ凄いんです!?

コメントする (0件)
共感した! 32件)
ワン

5.0日本とグランツーリスモ、カーレース、ソニーの評価爆上がりでは…

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

面白すぎる…初日のレイトショーIMAXにて鑑賞。
現場の盛り上がり、失敗、駆け引きなど実話ベースなので説得力のあるリアルな体験。
レースシーンのエンジン音や走行音が身体に響いて熱くなる。
これ日本行きたくなるし、グランツーリスモやりたくなるし、実際のレース見たくなる。

デジタルとのハイブリッドで勝つということで藤井聡太さんを彷彿とさせた。
やっぱり、デジタルとのハイブリッドは適応すれば生粋の畑出身者をも脅かし、勝ちうる存在になるのだなぁと。

本当に面白かった。これ今年観た映画の中でも一番満足したかも。
なんかトップガン思い出したな…まだ見に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
めめ

5.0実話!

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

期待しないで観に行ったら見事に裏切られて良かったわぁ。4DX日本語吹替版で鑑賞は正解だった!実話だなんて凄い!日産、SONY万歳!日本復活して欲しいと観ていて思った。

コメントする 1件)
共感した! 35件)
koo

3.5自分だけのラインを追え

2023年9月15日
Androidアプリから投稿

ちょっと尺長いけど、加速していく鼓動…(特殊学校モノとしても)カーレース版"トップガン マーヴェリック"なるか!刺激的でスリリングなレースシーンは一見の価値あり!! 原作ゲームのファン・プレイターだけでなく、ヌーブ(初心者)でもアンダードッグ負け犬の物語が好きな人には勧めたい胸が高鳴るエキサイトな賜物!!!
IMAXの紹介映像にレースシーンあるのだからそりゃそうだハマるにキマってる。何千回と走ってきた。ゲームでだろ?ゲームじゃなくてレーシングシュミレーター。逃げるのは恥じゃない、シャンパンは表彰台だけ。音楽を聴いているところを話しかけられるくだり流れ、3回はあった。それだけ集中しているってこと。レース前のケニーGとエンヤ、そしてブラック・サバス。
パワフル!ダイナミック!ここにビギナーズラックは無い!!『第9地区』ニール・ブロムカンプ監督によるゲームらしさもリアルなレースらしさ、そして映画的演出が混在する見せ方は個人的に嫌いじゃなかったし、主人公のGTならぬBGバックグラウンド出自を語るうえで正しい手法。ちょっとコテコテしい感じにクセがあって好き。ということで書き出しの『トップガン マーヴェリック』と比較する自分の問いに答えるなら、"そもそも方向性が違う"!!
好きになっちゃうデヴィッド・ハーバー ✕ 主人公ヤンの夢追い人感に対を成すように所詮会社員役オーランド・ブルーム = 中堅スター2人の安定感ある絡みも楽しめる。キャスト順最後の"&"止めポジションなジャイモン・フンスーの父親役は安定。金持ち野郎もいて分かりやすいキャラ立ち。日産だからか、社内のオーリー後ろの画面とか一部除き"なんちゃって日本"は比較的鳴りを潜めていた印象。

P.S. "アイシールド21"小早川瀬那のように

"pretty damn good"

勝手に関連作品『ラッシュ/プライドと友情』『フォードvsフェラーリ』『トップガン マーヴェリック』『ロッキー』

コメントする (0件)
共感した! 18件)
とぽとぽ

5.0胸が熱い、熱くなる、最高、感動‼️

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

特に男性には絶対ウケる。面白くないって言う男子はいないんじゃないかな。F1やレースゲームが好きとか関係なく面白い。内容はサクセスストーリーで観ていくうちにドンドン胸が熱くなるし、感動でやられる。
観終わったいまも興奮が冷めない。

夢や希望、ヤル気を貰える映画。
映画館で観て欲しい。
必ず元気になるから。

ネタバレになるんで書けないけど、3回泣けました。
嬉し胸熱の泣き。

追伸、昨年6月公開映画ALIVEHOON アライブフーンもかなり似た内容
こちらも超面白く満点だった。
経費が少なく色が足りない感がありましたが、今作は色が足された感じ。
是非、ALIVEHOON アライブフーンも観て欲しい。
野村周平が好きになります(笑)

コメントする 19件)
共感した! 98件)
ノブ様

5.0もう最高過ぎた!!!!

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

IMAXの割と前の方で観ましたが最高でした!もうリアルタイムのレースを応援してるかのようで途中なんども客席から立ち上がりたい気分になりました!笑
ストーリーも非常にテンポよく凄く映画に引き込まれました!キャスティングも素晴らしくキャスティングの違和感で映画に没入出来ないとかもなかったです。車好きはもちろんですが、そうでない方も、お子さんがいる親の方も色々考えさせられる映画かなと!!近年観た映画の中でも群を抜いて最高でした!
愛車のFerrariで高速かっ飛ばしたくなりますがこのテンションで乗ると危ないのて自重しておきます笑

コメントする (0件)
共感した! 32件)
Ren

4.0面白かった

2023年9月15日
Androidアプリから投稿

レース映画好き。ベタな展開が大好きだ。
撮影、演出、音楽がいいなあ。
各国のサーキットが出てきて嬉しくなった。ニュルブルクリンクの高低差の凄さがよく伝わる。
ニール・ブロムカンプ監督の会心作ではなかろうか。映画館で見るべき映画でラストは皆で拍手しよう。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
SUZUKI TOMONORI

5.0ニール・ブロムガンプ!You did it!!!

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

"第9地区"のニール・ブロムガンプ監督と言われていましたが、間違いなく本作が彼の代表作になるでしょう。

映画館で何度も見えないアクセルを踏み込んでしまいましたよ。次はハンドルとアクセル持ち込んでセルフ4Dで観ようと思います(嘘)

彼が監督をするはずだったリブート版のエイリアンの企画が頓挫するなど、その後中々大きな企画に恵まれず、「チャッピー」以降CGアニメーションなどを作ったりと細々と活動していたオタクの監督が!ついに大舞台で成功を収めた!!まさに本作の主人公がグランツーリスモのゲームから現実のレースで成功を収めるという話に重なりとても感動した。

ポール・バーホーベン監督の再来かと思うくらい容赦ない残酷描写や、ドキュメンタリー風な手持ちカメラでブレブレのカメラワークと極端なアップを多用した素早いカット割りが彼の作品の特徴ですが、1番は何といってもオイルの香りが漂ってきそうなくらい、ジャンキーなメカ描写でしょう!本作でもメカ描写満載で、レース中に車の部品や駆動部分の超絶アップのショットが挟まれるなどニール・ブロムガンプ監督らしい演出がバッチリ合っていたと思う。車好きにはたまらないでしょう。

グランツーリスモがあそこまで忠実にレーシングカーやサーキットを再現していたなんて知らなかったし、本作の元になったNISSAN全面強力のシンデレラストーリーも知らなかった。
知らなかっただけに本作の展開は本当に王道のスポ根映画のようなストーリーでびっくりした。まさに事実は小説よりも奇なり。

あの役にオーランド・ブルームはちょっと違うかと思ったが、それ以外は俳優達の演技もキャスティングもバッチリハマっていた。

また、「フォードVSフェラーリ」が記憶に新しいあのル・マンの演出を超えてくるとは思わなかった。この臨場感は絶対に映画館で、そしてIMAXで観るべき映画だと思う。(「トップガン マーヴェリック」と同じSONYのVENICE 2とエクステンションシステムを使って機内(車内)の撮影もやっているらしい!特にワイドスクリーンになっているので、IMAXに近いスクリーンサイズになっている!さすがSONYのバックアップがあると良いですね。)

最後に少しだけ小言を言うが、
ニール・ブロムガンプ監督は恋愛描くのは止めとけ!笑

コメントする (0件)
共感した! 31件)
ヘルスポーン