「¥☆%4〆♪◻︎(言葉にならない)」グランツーリスモ U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
¥☆%4〆♪◻︎(言葉にならない)
にわかに信じ難い…これが実話なの!?
養成期間がどれくらいあったかまでは描かれないが、エンディングの本人を見るに若く見える。いや、幼いと言ってもいい。F1レーサーになるまでに1年。その1年の間に6戦こなして4位に食い込む。
…嘘だろ?
家庭用ゲーム機で遊んでた子供が、頭のネジが何本もぶっ飛んだ狂人達を抜き去って4位??
それだけでも凄い事だと思う。
作中では前哨戦みたいな扱いだったけど、彼のコレまでを考えると、どれほどの才能と可能性が眠っているのか予想もつかない。
凄い時代になったもんだ…いや、GTってゲームの革新的かつ画期的な使い方を見出したって事なのか?1番最初に声を挙げたやつが1番イカれてる。GTってゲームに新たな可能性を見出した。いや"本来の"なのかもしれないが。
当初、チームエンジニアは言う。
「バカげてる。お前達に可能性がないって事を証明する為に、俺はここに居る」
当然のリアクションだ。彼にもプライドがある。
家でレースの真似事をしてた奴らが通用する程、甘い世界じゃない、と。
だが、彼は生き残った。
自分の可能性を証明し続けた。
このチームエンジニアが素晴らしく…台詞がいちいち味わい深い。
デビュー戦なんかには
「朗報だ。誰もお前に期待しちゃいない。気楽にやれ」とか言うし「メカニックは全員、お前の事が嫌いだ」とか平気で言う。
だが、その目に嘲りや蔑みはない。
むしろ「気負うな」と伝えているようだった。
白熱するレースの描写は素晴らしいし、スピード感を損なわない台詞のカットインは見事だ。俳優陣も抜群の臨場感を与えてくれる。
レース描写だけでも超一線級だと思える。
とあるレースで「前の車と6妙差」って台詞がある。
カメラはコースの真ん中に据えられ、右側を1台目がかっ飛んでく。見た事もない速さで小さくなっていく車体。爆音が遠ざかっていく…チッチッチッ…俺の中で秒針が動いたような気がした。もうすでに車体は見えず、エキゾーストノイズの残響だけが微かに尾を引いて聴こえる。その刹那に左側をかっ飛んでいく2台目。空気を切り裂くってのはこういう事かと直感で理解する。
おそらくコレがレーサーの感じる「6秒」なのだと思う。映像表現なので、実際は4秒くらいのカットだったのかもしれないが、途轍もなく長い。
先行した車を抜き去る可能性など微塵も転がってないような時間が経過する。
俺の中で「GT」と言えば、真っ先に思い出すカットになった。
新人らしからぬ…いや、ゲーマーだった事が信じられず、まるでレースの申し子のような、コースに愛されてるとも思える彼は事故を起こす。
その事故に巻き込まれ観客が死亡する。
想定外の経緯でレーサーとなった彼の真贋は問われプロジェクトは潰れそうになる。
事故ったコースに彼を連れ出すチーフエンジニア。
彼も過去に事故を起こし引退したと打ち明ける。
彼は「俺はそこで自分の才能を確かめるチャンスを失った。諦めたんだ」と吐露する。
お前は諦めるなと、キーを渡すチーフ。
このリハビリとも思える時間が泣けてくる。
「ゆっくり走れ」
ゆっくり走ってる間にどんな会話をしたのだろう?
「いいぞ、スピードを上げろ」
彼の情熱とか本質を再認識させるような温かく静かな時間だった。
作中では復帰戦がル・マンのように描かれてた。
そう、かの有名な24h耐久レースだ。
…コレ、ホントなの??
レースがどんなスケジュールで行われてるのか知らないけれど、何となく思うのは1年の間に全てのレースが行われてるって事だ。
いや、ちょっと想像もつかない。
2年と経たない間に、フリーターがル・マンを走るなんて、そんな奇跡のような事があるのか?
レース前に訪れる父親との再会にも涙する。
父と彼は幾度となく衝突する。
そりゃそうだ。大学にも行かずゲームばかりしてる息子の将来を心配しない親がどこにいる。
彼はようやく父の理解を得る。
息子の前で、泣き顔を見せまいと意地張って堪えようとする父の泣き顔が印象的だった。
ル・マンが始まる。
主人公が好んでプレイしていたコースだ。数えきれないくらい、何千回とプレイしたらしい。
チーフエンジニアが彼を認め始めたのも、その何千回に及ぶ経験の発露だ。
ようやく加速のGにも慣れた頃にブレーキの違和感を訴える。一笑にふされるのだが、実際ブレーキはトラブルを抱えてたようだ。
でも、ちょっと待て。
GTってソフトは、そんなものまで再現するプログラムを組んでたって事か??
開発者達の尋常じゃない拘りを感じるエピソードでもあった。エゲツない。
比較的上位をキープするチーム。それだけでも偉業だとは思う…煤に汚れていく車体が時間経過を現す。
レース終盤、ピットでの痛恨のミス。大幅に順位が下がる。13位とかだったかな。
諦めない主人公。超人的な集中力を発揮しだす。彼はZONEの住人なのだ。
「自分のルートで走る」と彼は宣言する。
勿論、止められるのだがチーフエンジニアは「ぶちかませ」と答える。
みるみる順位を上げていく。ピットは熱狂の渦だ。
ここに来てコースレコードを叩き出す!
嘘だろ!?
ル・マンのコースレコード??
世界最速の男…いや、歴代最速って事だろ??
車の性能が違うから歴代最速は語弊があるか。でも、優秀するより難しい事のような気がする。
なんていうか…1番にゴールしたのはA、でも1番速かったのはBって図式が生まれる。
0.01秒の差を競うレースで「最速」の称号ってのは、これ以上ないくらいの栄誉だと思えてしまう。
…実話なんだとしたら開いた口が塞がらない。
実際、俺の口は塞がってなかった。
最終コーナー、競り合うのは初戦から因縁のあるレーサーだ。競り勝ち3位入賞を果たす。
…表彰台じゃん。シャンペシャワーじゃん!
なんて綺麗な伏線回収!1位じゃないところがむしろリアル!!と、書いてはいるが、リアルなの!?とも思っちゃうほどにミラクル!
フラッグが振られた時にチーフエンジニアが「やりやがった」と呟き、ヨロヨロと倒れる。
腰を抜かすってこういう事か!
彼のそのリアクションで、ル・マンで3位って事実がどれほどの偉業だったのかと気付かされる。
やっぱり、この俳優さんは素晴らしい!!
彼はいまだ現役で本作のスタンドインもやったのだとか。不世出の天才じゃないか…。
それを発掘した「GT」って凄ぇな。
今でもこのシステムはあるのだろうか?
あっても無くても「グランツーリスモ」ってソフトはゲーム業界だけに留まらず、どんな進化を遂げているのであろうか?
ゲーム開発者でさえ予想だにしなかった未来。
優れたシュミレーターとしての「GT」それだけでも漫画のような話なのだが、そこに加え主人公の成長や栄光、恋愛もそうだし、家族との邂逅や、ライバルとの衝突、チームエンジニアとのバディ感とか、何よりレースの臨場感!
めちゃくちゃ面白かった!
ゲームが元の話と侮るなかれ、バディ物としても超一級の作品だった。
そして、ふと思う。
巷ではFPSの大会などが頻繁に行われてる。
あの銃を構えて、戦場を戦い抜くゲームだ。
このGTの観点から言うと、アレって…優れた傭兵を養成するゲームなのかなって考えたりする。
…いや、さすがに無理があるかw
U-3153さん
コメントへの返信を頂き有難うございます。
『 過去最長のレビュー 』、そうなんですね!
『 重力 』、確かに感じました‼︎ レーシングカーのハンドルを握るヤンの表情に、まるで自身も乗っているような感覚に。
早くも上映回数が激減していますが、勿体無いですよね。
U-3153さん
鑑賞後の余韻が伝わってくるような熱いレビューですね‼︎
分かります!
ゲームもしない上、カーレース素人の私も熱く楽しめた作品でした 🏎️
実話とは!本当に驚きでしかありません。