劇場公開日 2023年11月10日

  • 予告編を見る

駒田蒸留所へようこそのレビュー・感想・評価

全114件中、61~80件目を表示

5.0夢と家族の絆は、ウイスキーの色をしている。

2023年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
底冷え冬太郎

5.0染みわたる〜

2023年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

新人記者と社長の対話によって両者を上手く見せる構成で明快にストーリーが進んでいく。
恋愛、ギャグ要素が無くストーリーもシンプルで超正統派お仕事シリーズって感じ。内田真礼のキャラが仲介役の1つとして良い味の演技をしていて、すごくしっくりきた。
失ったものを取り戻す過程や仕事、企業における揺らぎなんかが丹念に描けていて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヘルメット

4.0そうですよねお仕事ですもんね

2023年11月15日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞272本目。
若きウイスキーを作る女性社長と、入社半年の男性WEB記者が幻のウイスキーを復活させようと奮闘する話。
最初はいがみ合っていた二人が次第に惹かれ合って・・・みたいな展開かと思っていましたが、まぁ現実はそうですよね。
自分は全く酒を飲まないのですが、料理用に日本酒、紹興酒、赤白ワイン、ウイスキーを常備しています。この映画を見て久々にポークソテーを作りました。
豚ロースに塩コショウした後小麦粉をまぶして焼いて、その後のフライパンにバター、ウイスキー、にんにく(チューブで可)、醤油を入れて中火でアルコールを飛ばします。後は先程の肉と、キャベツの千切りに思いっきりかけると完成です。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

4.0ウイスキーが呑みたくなった

2023年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ろくに呑めないのに。
主演の早見さんの声のように、柔らかく暖かなお話だった。
記者の彼が出しゃばりすぎないのも好み。
90分強と短めで、ストーリーはおおよそ予告通り、頑固職人と言われたおじいさんが明快解説すぎなのは、まあ。
原酒のままってダメなのかなぁ

コメントする 4件)
共感した! 15件)
kawa

5.0家族の酒を造っていく今年最高のアニメ映画

2023年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

少し前に別のお仕事ムービーを観てガッカリしたので、この映画も大したことないだろうと思い、ポイントを使って無料で観ました。
とにかく心に澄み渡るような音楽を上手く頻繁に使っていて、自然と気持ちが乗ってきました。
琉生の髪の色にブルー系統を使っていて、現代的で親しみのあるキャラを作り上げていました。
自分自身はウィスキー自体飲んだことがなく、知識も全くなかったのですが、ストーリーは初心者でも分かり易く、堅苦しさはなかったです。
光太郎は記者として、琉生は駒田蒸留所の社長として奮闘しますが、そこには守っていきたい伝統、家族の絆や人間としての成長が浮き彫りになっており、涙が出そうなほど何回も感動しました。
現時点では、今年一番のアニメ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆきとう

4.0うふふふ(*´ω`*)

2023年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幸せ

萌える

うふふふ(*´ω`*)

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ピグモン

4.5ウィスキーの深さ。

2023年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 19件)
SAKURAI

1.5あまりにも描写が不足してる

2023年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たろう

3.5アニメぢゃなくて実写でも良い気がするけど💦

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは良い✨✨✨
でも絵と動きが……雑💦
そして高橋の初めのやる気のなさに河端さんぢゃなくたってイライラしちゃう…

ウィスキーって飲まないから知らないことだらけで色々お勉強になった🍀

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

4.0仕事に悩んでいる人に見てもらいたい

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

実はウイスキー作りの詳しい話はあまり出てこない。
ウイスキーの作り方を知っている人は画面を見たりセリフで何のことを言っているのかピンとくる。
知らない人には暗号だろう。しかし物語の本質はウイスキー作りでは無い。分からなければすっ飛ばせば良いし後で調べても良い。
結構時間も掛かって面倒な代物だで充分。

父親である社長の突然の死によって引き継ぎもできずウイスキー会社存亡の危機となり会社清算になりそうな所を自分の夢を捨て大学を辞めて父親の遺志、社員の意志を受け継いだ娘。
他方仕事が面白く無く何度も転職してまたしても仕事が面白く無くウイスキーと言う興味もない取材仕事を任されて会社を辞めようかと考えている編集者。
どちらも自分から望んだ仕事では無かったが、
幻となってしまったウイスキーを復活させると言う夢を通して成長していき、復活を夢見て希望ややる気を見つけて仕事を成し遂げる。その先に未来を見つける、そんな感じの映画。
娘の方は会社復活となるウイスキーを出して天才ブレンダーとして名を馳せたが、幻のウイスキー復活には取り掛かったばかりだ。
他方やる気の無い編集者は取材を通して何度も失敗し辞めようかと考えながらも娘や社員のウイスキーに対する情熱を見てなんとか力になりたいと考えるようになった。編集者の変化は服装の変化を見ればよく分かる(早い話着るもので季節がどんどん移り変わる)。彼の言動が少し前と変わったなと思うと季節の変わりも感じる。時間の流れがあると言う事だ。彼もまた熟成していき編集者として独り立ちして行くと言う事だ。彼の変化を見ると仕事に不満があってもやって行くと何か良い事がある気がしてくる。

そしてウイスキー飲みたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひろちゃん千葉

4.0やりがいって

2023年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

5回も転職を繰り返し、今のニュース・サイトの記者の仕事にもやりがいを感じられない高橋光太郎(小野賢章)。
そんな光太郎が編集長の安元広志(細谷佳正)にウィスキー蒸留所の取材を命じられる。ウィスキーの知識がまったくない光太郎は尻込みするが、インタヴュー自体は駒田蒸留所の新進気鋭のブレンダー、駒田琉生(早見沙織)が行い、光太郎はそれを記事にまとめるだけだと説得されて引き受ける。
銘ウィスキー「独楽」で知られた駒田蒸留所は、長野県神城断層地震(?)で設備に甚大な損害を被り、社長の駒田滉(堀内賢雄)は原酒造りを断念して、焼酎造りで急場をしのぐ。兄の駒田圭(中村悠一)はそれを受け容れられずに会社を跳びだし、同業他社の桜盛蒸留所に転職。やがて滉は過労で亡くなり、美大に通っていた琉生が美術の道を諦めて家業を継いだのだった。
うだつの上がらない光太郎は、「独楽」復活に向けて奮闘する琉生がまぶしすぎて、初め反発する。だが、琉生が迷い悩みながらウィスキー造りの道を選んだこと、また「独楽」復活が決して平坦な道でないことを知るにつけ、応援するような気持ちに変わっていく――といったストーリー。
製作陣がウィスキー造りを丹念に取材したらしく、細部の描写は説得力がある。長野の自然をバックにした絵も美しい。
「最初からやりたいことがあってその仕事に就く人」は珍しくて、「たまたま携わった仕事のなかにやりがいを見つけていく人」のほうが多いんじゃないかということを考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ココヤシ

4.5独楽に絲、人に縁

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
uz

2.0仕事

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

知的

90分強と見やすく、仕事やウィスキーに対して、丁寧に描かれていました。時折、絵に疑問点がつくところもありましたが、結末も良く、ウィスキーを飲んでみたいと強く思いました。色々初めて知ることも多く、この映画から学ぶことができます。他の作品も見てみたいです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナギサ

4.0え、面白いですけど

2023年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネットでキャラデザがとアンチがわいていましたが普通に面白かったですけど。内容見てから批評しようよ。
画もアクアトープとそんなに変わるとも思わないし、キャスト陣みただけで見る価値があると思うし、内容も十分面白かったです。10月から色々干渉しましたが
ゴジラ>駒田>大雪海>ガルパン位な感じです。
問題は前半の高橋光太郎のクズっぷりを耐えられるかどうか。

エンディングは駒田琉生が歌っているてい?
「駒田琉生!歌うめー!」by内田真礼
なるほど、まったくだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
寝る猫

3.5結局俺はハイボール注文しちゃうんですけどね…

2023年11月13日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
azuma

2.5ちょっと不親切・・・かも

2023年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まくら

4.0地味だが上質なお仕事アニメ

2023年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

バラバラになった家族と傾きかけている会社を失われたウイスキーを再現することで元に戻そうと奮闘する話。

実話ベースの話なのかと思うぐらいウイスキー作りを丁寧に描いている。
セリフも多いし観ていて疲れるかもしれないが、その分リアルなドラマがある。
P.A.WORKSの作品は個人的には当たり外れがあるが、今作は当たり。
アニメなのにほぼファンタジー要素がなく実写でもいいぐらい。
やや真面目すぎるぐらいの話なので、テイスティングノートのくだりはもっと遊んでもよかったのでは?(笑)
最後は見事な伏線回収とお母さんの笑顔で締め。名作です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひとふで

5.0モノ作りに本気になるきっかけと、つき動かされる魅力🥃

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

六本木の舞台挨拶で鑑賞してきました!

お仕事に対する想いがどこから来て、どんなきっかけで そしてその想いを目の当たりにして、つき動かされて…

人が本気になるときって、今まで曖昧に認識していたけど、俯瞰で観ることができて、本気になってモノ作りをしていくって何て魅力的なのだろうと思いました🥃

早見さんのエンドロールの透き通った歌声があまりに美しく、「KOMA」をめぐる物語の余韻に温かく浸れて

登壇者みなさんの演技ひとつひとつに心うたれて、飲んだことないウィスキーにとても興味を持つようになりました

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Q_RURU_YUKI

4.0早見沙織さんの声に酔う。

2023年11月12日
Androidアプリから投稿

ウイスキーはほとんど飲まない、サントリーとニッカくらいしか知らなかった。こういう地酒的なウイスキーメーカー結構あるんですね。
お話はなんか色々トラブルあったけど綺麗にまとまったか。
やはりプロ声優がやると映画も良い味になります。早見沙織さん、さすがトップクラスの実力です。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
あらじん

4.0【”家族の酒を復活させる!”災害により経営難に陥った蒸留所を亡き父の後を継ぎ、懸命に守る若き女性社長とやる気の無い若手記者の再生物語。酒好き、モノ作り好きには堪らない作品。】

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
NOBU
PR U-NEXTで本編を観る