劇場公開日 2023年12月22日

「反復への愛」PERFECT DAYS ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0反復への愛

2023年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆき
greensさんのコメント
2024年2月25日

ゆきさん
はじめまして♪
私もの拙いレビューに共感頂き、ありがとうございます。
その後時間が空いてしまって失礼しました汗
この映画で反復される毎日、なぜか観ていて心が安らぎますよね!私もそう感じました。
毎日変わりなく過ごせることが幸せの源かも知れませんね。

greens
humさんのコメント
2024年2月3日

ゆきさん、タカシが返さない確率に同感〜。
あの子ふりむいてもらえないのもなんかわかるような…。彼女、カセットを黙ってくすねちゃったけど、きちんと返しますからね。
もう一度聞かせてもらいたいと話す素直さと何かを抱える姿、いろいろ感じとって応じる平山さんの温かさが沁みるシーン、よかったです。
価値観を変える作品!いいですね👍

hum
CBさんのコメント
2024年1月18日

うん、タカシは金を返さないに、俺も一票です。悲しいけれど(笑)

繰り返す毎日を撮って、それでこれだけ俺たちを掴んで離さないってのは、凄い腕だと思います。
本作のビムベンダースか、「パターソン」のジムジャームッシュか、って感じでした!

CB
Qooさんのコメント
2024年1月5日

ゆきさん コメントありがとうございます( * ॑꒳ ॑*)⸝

私も「今度は今度 今は今♩」ってのすごく良かったです。
平山に心を開いてて素直なニコちゃん可愛いなーとも思いました(*´꒳`*)

「窓際のトットちゃん」鑑賞したのですけど、役所さんは声だけでもまた、心に響く演技ができるのだと思い、またしても素晴らしいと思いました。

Qoo
みかずきさんのコメント
2024年1月2日

追伸です。

ゆきさんのレビューに、同じ日はない、木漏れ日も同じ瞬間はないとの記述があります。事実ですが、同様に、我々も日々、瞬間瞬間で変わっています。自分も変わっているという自覚は我々にはあまりないようです。

主人公が木漏れ日を毎日のように撮影していたのも、同じ木漏れ日はないという想いと、木漏れ日の写真を観る自分も変わっているという確認をする意味もあったと推察します。

ゆきさん、レビュー、コメントを読む限り、社交的というか社交上手に感じていましたが、一人が好きというコメントは意外でした。
では、また。

ー以上ー

みかずき
2024年1月2日

市子からのパーフェクトデイズとかちょっとやり過ぎレベルで当たり🎯で事故死しそうなので3日くらいは家からでません(怖っ)

お主ナトゥはご存じか2世
2024年1月2日

あんな作品を作れる監督マジで控えめに言って天才!

お主ナトゥはご存じか2世
みかずきさんのコメント
2024年1月2日

共感ありがとうございます

私は、主人公が清貧生活をしていのるのは、
主人公を訪ねてきた妹の台詞から、
父親との壮絶な確執から解放されるためだと感じました。

清貧生活のなかでも、小さな喜びを見つけ心が満たされるようになったのは、主人公の成長の証だと思います。
しかし、人は人との絆を糧にして生きていくものです。
妹が間接的に父親との和解を提案しましたが、主人公と父親は性格と確執の影響で和解は難しそうです。

ならば、いまの、距離を置く人間関係を止め、濃密な人間関係が築けた時、主人公の人生は本当に豊かになると感じました。
フィクションですが、主人公の人生の好転を祈らずにはいられません。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
U-3153さんのコメント
2024年1月1日

自分で自分を大切にする達人。
とても大事な事ですよねー
グッとくるレビューでした♪

U-3153
みかずきさんのコメント
2023年12月30日

本作、未見ですが、
無常な人生を、不変的に生きていこうとする男の物語のようですね。
そそられる設定ですが、現在、家族がコロナ感染中なので、鑑賞するとしても来年ですね。
では。

ー以上ー

みかずき
lynx09bさんのコメント
2023年12月27日

再コメント再感謝です笑(ココのコメント機能どーにかして欲しいですよね…)
ゆきさんのレビューの熱量の真逆のレビューで申し訳ありませんでした苦笑 少しだけちゃんと書いてみると、彼は"拗らせ男子"なんですよね。だから一見"清貧"に見えるのにアパートの一階は…。やけ酒シーンも含めて其れ等の"等身大"な描き方と演じ方に拍手喝采でした。無理に善人にしなかったのが良かったかな(風呂屋の暖簾待たないしね笑)。
こんなやり取りをさせて頂いた事と、その流れで"お代わり"したくなった事に感謝多謝でございます😊

lynx09b
lynx09bさんのコメント
2023年12月27日

コメント感謝です♪
「トレイン・スポッティング」というよりかは「ロックストックトゥー・スモーキング・バレルズ」でした笑

lynx09b
uzさんのコメント
2023年12月26日

いつもコメントありがとうございます。

エルレ、伝わって嬉しいです。
「生活はカツカツだけど、独りだなんて言わないで」とか、「完璧な日じゃないけど、今さらだろ」とか…
平山の生活が幸せだけだとは、どうしても思えなかったんですよね。
でもそういったものを抱えてるからこそ、彼の優しさや寛容さに深みが出るのだと思います。

uz
talismanさんのコメント
2023年12月24日

ゆきさんのレビューを拝読して、もう1回映画を見た気持ちになりました。ありがとうございます!

talisman
NOBUさんのコメント
2023年12月24日

おはようございます。
 コメント、ありがとうございます。
 私事で恐縮ですが、学生時代に友人から勧められて聞いた”ヴェルヴェット・アンダーグラウンド”に嵌っていましたので、(で、当然その後ソロになったルー・リードも好き。)ゆきさんと同じく楽しみにしていた作品でしたが、予想を遥かに上回る映画で、久しぶりに余韻に浸りました。
 で、ゆきさん。あのお洒落なWCを使った事があるんですねえ。吃驚。ワンオペの仕事、頑張って下さいね。では。

NOBU
momokichiさんのコメント
2023年12月23日

ゆきさんのレビュー、惹き込まれました。
熱量が伝わってきます!

>仕事に対する考え方や、人生観や価値観までも変わってしまうような作品でした。

まさに。あきらかに価値観に変化が生じました。

momokichi
ニコさんのコメント
2023年12月23日

コメントありがとうございます!
身に余るお褒めの言葉をいただき恐縮しています(汗)
本当に、平山は自分を大切にする達人ですね。私もこういう目線で生きてみたいと思えました。
タカシやその恋人、ママさんと元夫のエピソードもいいし、マルバツゲームのやり取りや昼休みの境内のOLなど、かすかに心を揺らす一見ささいなことまで丁寧にすくっていて、それがまた効果的で、心に沁みました。

ニコ