「Syntynyt suruun ja puettu pettymyksin 悲しみにまみれ失意を纏う?」枯れ葉 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
Syntynyt suruun ja puettu pettymyksin 悲しみにまみれ失意を纏う?
『ナナカマドの秋』で話が始まる。
『ソプラノダネッ。レコードでも作れよ』と主人公はカラオケ男に話す。
『シューベルト』の『セレナーデ』
が良かったのかなぁ?
酔いつぶれた主人公に会う女性主人公。
Tchaikovsky: Symphony No. 6がバックに流れる。
『男はみんなブタよ。』
『違うわ。ブタは賢くてやさしい。』
『言えてる。ブタに乾杯ね。』
『Syntynyt suruun ja puettu
pettymyksin』
“悲しみに生まれ、失望を身にまとう”
『Maustetytöt』が良かった。この姉妹ディオ♥ハモってる。凄い。
この女性はボロボロの野良犬と、この主人公を同一視している。
すれ違いドラマとメロドラマと大団円。しかも、ウクライナの戦争。
そして、日本人好みの映画ばかり。
ここまで、凝縮されちまうと、演出する者の考えが丸見え。
さて、それを映像の魔術と見るか見ないか。なのだが。
このウマシカ男をロシアにたとえているのかなぁ?
しかし、最後は『モダン・タイムス』をリスペクトしつつ、苦しみは、まだまだ、続くつう事だなぁと思った。
追記 魔術はあった。最初の場面に出てくるカレンダーが2024年の7月以降のカレンダーゆえにこの出来事は未来の出来事だと言う事だと思うが。男がアル中を克服するにしても、時間はかかる。なんか時間が合わない。
今日は2024年7月4日アメリカ独立記念日。
追追記 このカレンダーよく見ると、7月4日が日曜日つまり、2024年のカレンダーじゃないと分かる。調べてみると、1976年7月以降のカレンダーになる。つまり、アメリカ独立200周年の年。日本は昭和51年。この年生まれた子供は就職氷河期。さて、さて、読み好きか?
ラストシーンは「モダンタイムス」ですよね。
追追記を読んで「となりのトトロ」の入院しているお母さんの部屋のカレンダーから、これは昭和何年だ?と調べたのを思い出しました。(調べたのに忘れてしまったけど)