奇妙なこと : 関連ニュース

処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎動」7月18日公開

あまりにショッキングな内容のために賛否両論を巻き起こした狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE」が、「IMMACULATE 聖なる胎動」の邦題で7月18日から公開される。このほど場面写真とポスタービジュアルが披露された。 全... 続きを読む

2025年4月17日

ポン・ジュノ作品には“絶対に言ってはいけない言葉”がある? 「母なる証明」「パラサイト」「ミッキー17」の“禁句”とは

「パラサイト 半地下の家族」を手掛けたポン・ジュノ監督の最新作「ミッキー17」が、3月28日に公開される。実はポン・ジュノ監督作品には"決して口にしてはならない言葉"が隠されていることがある。本記事では「母なる証明」「パラサイト 半地... 続きを読む

2025年3月15日

クリス・サンダース監督「野生の島のロズ」で貫いた“原作映画化”の工夫 「となりのトトロ」どこが好きなのかも聞いてみた

第97回アカデミー賞の長編アニメ映画賞、作曲賞(クリス・バワーズ)、音響賞の3部門にノミネートされている「野生の島のロズ」(2月7日全国公開)。ドリームワークス・アニメーションの最新作となる本作で描かれるのは、野生の島で起動した最新型... 続きを読む

2025年2月9日

【「敵」評論】迫り来る敵とは? 主演・長塚京三が見せる老人の歪んだ日常と「終焉の場」

1998年に筒井康隆が発表した小説を、長塚京三を主演に吉田大八監督が映画化。引退し老境の日々を送る元大学教授と、やって来た「敵」の姿を描いたサイコドラマ。共演に瀧内公美、黒沢あすか、河合優実、松尾諭ほか。東京国際映画祭コンペ部門で、最... 続きを読む

2025年1月26日

「テリファー」アート・ザ・クラウン、日本では「怖いけど“可愛い”」 監督に「この反応どう思う?」って聞いてきた

「テリファー」シリーズの最新作「テリファー 聖夜の悪夢」(公開中)。同シリーズは、殺人鬼アート・ザ・クラウンが巻き起こす惨劇を描いた人気ホラー映画となっており、第3弾にして、物語の舞台は"クリスマス"となっている(第1&2作は"ハロウ... 続きを読む

2024年12月7日

「オオカミの家」監督の新作「ハイパーボリア人」日本初上映、ホアキン・コシーニャが来日し語る【ひろしまアニメーションシーズン2024】

広島市で開催される2年に1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」が8月14日、開幕した。オープニング作品で、「オオカミの家」のレオン&コシーニャによる新作長編「ハイパーボリア人」が日本プレミア... 続きを読む

2024年8月14日

ビッグフット一家の生活を描いた“最も奇怪な映画” ジェシー・アイゼンバーグが製作秘話を語る【NY発コラム】

ニューヨークで注目されている映画とは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。 今年のサンダンス映画祭やサウス・バイ・サウスウエスト... 続きを読む

2024年5月29日

水川あさみ、新聞記者役で連ドラ「笑うマトリョーシカ」に主演 櫻井翔は初の政治家役

俳優の水川あさみが、7月期のTBS系金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」(毎週金曜午後10時)に主演し、新聞記者を演じることがわかった。原作は、日本推理作家協会賞や山本周五郎賞など数々の受賞歴を持つ早見和真が2021年に発表した同名小説。... 続きを読む

2024年5月3日

「イノセンツ」×大友克洋「童夢」を比較! 「童夢」クライマックス、ブランコのカット披露

北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」(公開中)から、同作に影響を与えた大友克洋のSF漫画「童夢」の画像がお披露目された。「イノセンツ」の場面写真とともに、「超能力」「子ども」「団地」など共通のキーワードを持つ両作品を比較することが... 続きを読む

2023年8月2日

【インタビュー】大友克洋「童夢」に影響を受けた北欧サイキックスリラー「イノセンツ」 無垢な子どもが善悪を知る前の残酷さ

退屈な夏休み。巨大な団地。大人たちの目の届かないところで、子どもたちが隠れた力に目覚めようとしていた……。北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」が、7月28日から公開される。ヨアキム・トリアー監督作「母の残像」「テルマ」「わたしは最... 続きを読む

2023年7月28日

4人の少年少女による“危険な遊び”がエスカレート… “衝撃の夏休み”が始まる「イノセンツ」予告&キャラポスター

退屈な夏休み、隠れた力に目覚める子どもたちを描く北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」の60秒予告編とキャラクターポスターがお披露目。映像は、4人の少年少女が"危険な遊び"をエスカレートさせていくさまを、スリリングに映し出している。... 続きを読む

2023年7月13日

無垢な子どもたちの“遊び”が狂気に変わる 北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」予告&ビジュアル

退屈な夏休み、隠れた力に目覚める子どもたちを描く北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」の30秒予告編と日本版ビジュアルがお披露目。ビジュアルには、重力がぐちゃぐちゃになった世界で、仰向けでブランコに寝そべる少女が切り取られている。 ... 続きを読む

2023年7月5日

夏休み、団地の子どもたちが力に目覚める…大友克洋「童夢」の影響を受けた、北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」7月公開

ヨアキム・トリアー監督作「母の残像」「テルマ」「わたしは最悪。」などで共同脚本を手がけてきたエスキル・フォクトがメガホンをとった、北欧発のサイキックスリラー「THE INNOCENTS(英題)」が、「イノセンツ」の邦題で、7月28日に... 続きを読む

2023年6月21日

イタリア映画祭2023開幕 4年ぶりに豪華ゲストずらり、名優トニ・セルビッロが初来日

2001年に始まり、毎年春の恒例イベントとして今年で23回目の開催となる「イタリア映画祭2023」が5月2日に開幕した。開会式が有楽町朝日ホールで行われ、今回の上映作品の監督、俳優、プロデューサーら来日した総勢9名が舞台挨拶に立った。... 続きを読む

2023年5月3日

ヒトラー、スターリンら権力者のアーカイブ映像を使用 天国の門を目指してさまよう「独裁者たちのとき」ロシアの鬼才ソクーロフ監督が語る

「エルミタージュ幻想」「太陽」などで知られるロシアの鬼才アレクサンドル・ソクーロフが、ダンテの「神曲」を彷彿させる冥界を舞台に、神の審判を受けるため天国の門を目指してさまよう独裁者たちの姿を描いた異色ドラマ「独裁者たちのとき」が公開さ... 続きを読む

2023年4月22日

ワニに乗って移動、切り離された首を繋げて復活する部族たちと白人の侵略を描く 「そして光ありき」映像&場面写真

名匠オタール・イオセリアーニの劇場初公開作品を含む全監督作21本をデジタル・リマスター版で上映する、「オタール・イオセリアーニ映画祭 ジョージア、そしてパリ」で、上映される劇場初公開作「そして光ありき」の本編冒頭映像と場面写真、イオセ... 続きを読む

2023年1月25日

「私にダイアナ役を演じさせるなんて、クレイジーなの!?」 クリステン・スチュワートが明かす役作りと裏話

「スペンサー ダイアナの決意」でダイアナ元皇太子妃を演じたクリステン・スチュワートが撮影を振り返り、オファーを受けた当時の心境や撮影の裏話を語った。 1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなったというニュースは世界中... 続きを読む

2022年10月13日

「ラ・ラ・ランド」を愛するすべての人に、作曲家のハーウィッツが贈る夢のようなステージが来日!【若林ゆり 舞台.com】

どこか懐かしいのに、ものすごく現代的。ファンタジックなおとぎ話のようでありながら、非常にリアル。デイミアン・チャゼル監督渾身のミュージカル「ラ・ラ・ランド」(2016)は、現代の観客に訴える新しいミュージカルとして映画ファンの心を鷲づ... 続きを読む

2022年8月17日

【ネタバレ解説・あらすじ】「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」がもっと面白くなる11の秘話

7月29日、ついに日本公開を迎えた「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」。約30年間続いた伝説的シリーズの"完結編・最終章"とされており、熱狂をもって観客の支持を集めています。 今作の記事を数多く掲載してきた映画.com編集部が、... 続きを読む

2022年7月30日

「ザ・バットマン」終盤登場のキャラ、影響大の日本映画について――マット・リーブス監督が語る

「THE BATMAN ザ・バットマン」のダウンロード販売が、本日6月15日よりスタート。これを記念して、監督を務めたマット・リーブスのロングインタビューが披露された。 本作の主人公は、両親が殺害された復讐を誓い、悪と敵対する存在"バ... 続きを読む

2022年6月15日
「奇妙なこと」の作品トップへ