ライフ・イズ・クライミング!のレビュー・感想・評価
全11件を表示
夢中
全盲で、ロッククライミングに挑むお方と、その相棒や、周囲の仲間らの...
【出てくる人たち、みんな素敵やん!】
とても良い映画でした
Amazing
視覚障害者の小林幸一郎さんと、それを支える鈴木直也さんがクライミングで世界のてっぺんを目指すドキュメンタリー。普段ドキュメンタリーは余程惹かれない限り見ない人間なのですが、今作は雰囲気に惹かれて鑑賞。
素晴らしいドキュメンタリーでした。互いが互いを信頼し合って、新たな頂上、前人未到の偉業を成し遂げている様子がとてもカッコ良かったです。
小林さんの人となりをしっかり描き、映像に映し出してくれる事によって、目の見えない大変さをこれでもかと体感させてくれます。途中映像が暗くなるのもそれを意図して作ってるのかなと思いました。
鈴木さんのサポートも頼もしい場面が多く映され、2人の絆があってこそ辿り着ける頂が多くあるんだな、しかも危険なクライミングという舞台でそれをやってのけるんだから本当にすごかったです。
スリルもしっかり味わえますし、世界各国の美しい景色も堪能できます。主題歌のMONKEY MAJIKの「Amazing」も秀逸でした。ドキュメンタリーも良いなと改めて感じさせられました。いつかはあの絶景に自分の体で辿り着きたいなと思いました。
上映館が少ないけど良作ドキュメンタリー
全盲クライマーが大自然の壁と尖塔に挑戦する。
中盤でスクリーンが何度も真っ黒になる演出。ある時、視界を失う恐怖。
最後の尖塔挑戦では靴を落とすハプニングも。そして尖塔のてっぺんに直立。しかもかなり長く。見えないのに凄いバランス感覚。映画館では音立てられないけど、大歓声・大拍手です。
少し前に公開された「イントゥ・ザ・ネイチャー」でも尖塔に登る映像があった。その時は、大自然の岩に穴を開けて良いのか?と思ったけど、この様な生きる希望を貰えるのならアリかなとも思う。
この映画上映館が少ない。いつも行く映画館だったから出会えた。
自分の県ではここだけ。しかも車でないと不便なシネコン。バスも有るけど地元民でもバス路線知らないから。
あとココ、手作りのでっかいPOPがいっぱい飾ってある。大ヒット映画だけでなくこの映画も。POPが無かったら見落としていたかも。
たくさんの手作りPOPと外を見ると飛行機が見られる映画館。
フィッシャータワーズ
全盲のクライマーと視覚ガイドの二人三脚?のロッククライミング 息のあった素晴らしいコンビネーション
ユタ州には壮大な絶景スポットが多い、赤い土壌でまるで火星みたい(知らんけど)
stolen chimney頂上制覇は視えないから、相棒に対する信頼有ってからこそ成せたのでしょうか あれは見えてたら絶対登りたくないよ
全11件を表示