おまえの罪を自白しろのレビュー・感想・評価
全408件中、261~280件目を表示
おまえの罪を自白しろ
豪華なキャストの中、
主演中島健人くんの演技は迫力があり、
また共演者みなさんの演技にも引き込まれました。途中、父と子のシーンではうるっとくる場面も…
タイムリミットサスペンスでハラハラドキドキで
101分があっという間でした。
スピード感あるエンタメ作品
政治の舞台を背景にしたドラマではあるが、難しく考えず観れば良いと思う。誘拐事件を通してそこに見えてくる様々な家族の関係、それぞれの思惑がスピード感を持って描かれていてあっという間の101分だった。ラストシーン、主人公の晄司の表情に重なっていく主題歌「Dark Rainbow」の歌詞が深く突き刺さる。
利権を巡って暗躍する政治家=悪である、というイメージはあるけれど、民の側にも大なり小なり「欲」があるから政治家に擦り寄っていく訳で…その大人たちの欲に巻き込まれてしまった小さな女の子が一番の被害者であることは言うまでもない。犯人が苦しい境遇に陥ったことには同情の余地はあるけれど犯行に至る経緯には同情できなかったという点で苦さが胸に残った。登場人物の相関図を整理してまた観てみたいと思う。
堤真一だから、、
間延びなし!のノンストップミステリー
原作読んで臨んだのがまずかったかも……
普段見ないテーマだったからこその新鮮さ
TVで予告を拝見し、気になったため映画館へ足を運びました。
普段サスペンスはあまり見ないのですが、24時間がタイムリミットということでストーリーもテンポ良く進んでいきますし、何より役者さんたちの顔がいい。
主演の中島健人さんはじめ、堤さん、中島歩さん、エライザさん。宇田家の面々がどのシーンでも親子、兄弟に見えました。本当に素晴らしかった。
そして、映像が美しい。明暗というのでしょうか。光の当たり方が綺麗なほど影になる部分が濃くなり、そこがまた印象的でした。
政治の世界の話なので、難しい部分もありましたが、総じて面白くドキドキしながら見ることができました。
公開期間中にもう一度見たいと思います。
続きが気になる
疾走感あり
政治家という人種の性質や心情を楽しむ映画、対比に注目
予想と違った
タイムリミットサスペンスであり、家族愛の物語
政治家の孫娘が誘拐され、定刻までに罪の自白を強要されるタイムリミットサスペンス。
が、その先の展開にぐいぐい引き込まれる。
議員の父役の堤真一さんが、重厚な演技でシーンを引き締め、次男役の中島健人さんが、若い秘書として父への疑惑、そして政治家の実家に舞い戻ってしまった葛藤を、時に苛立ち、声を張り上げ表現する。
後半は若さだけだと思っていた次男の強かな部分にいい意味で裏切られ、そのことが中心となってストーリーが進んでいく。
最後まで、どう展開するのかワクワクが止まらない作品。
ただの誘拐映画ではない
ただの誘拐映画ではなかった。
良い意味で期待を裏切られ、期待を上回った作品でした。
大きくいえば、前半と後半で物語が大きく変わる。
前半は政治や派閥など少しどろどろとした内容で、重たい雰囲気だが、
後半は家族愛と人間物語が描かれており、
胸糞悪い悪人がでないため見たあとも気持ち良い。
想像を超えてる展開!
重い題材も最後は爽快感さえ感じられる疾走感
政界に渦巻く闇と誘拐事件という重い題材をテンポ良く駆け抜けていて、誘拐事件のタイムリミットを共に体感しながら政界の駆け引きに引き込まれて行く。
スピーディーな展開の中でも登場人物の感情描写はしっかり描かれていて、多くは語らずとも役者さん達が表情で上手く表現していて皆さん素晴らしい。
特に幹事長と晄司の対峙シーンには唸った。
意外な犯人には驚き、その背景に真の犯人は?と考えさせられる。
政治家家族の物語でもあるが、最後は、そう来たか!と爽快感さえ感じる。
削ぎ落とされて丁度良い長さに上手く纏められている。
その分展開が早く見落としている部分もありそうで、もう一度観てみようと思う映画だ。
想定の「さらに先」がある作品
想定の「さらに先」がある、スピード感ある作品でした。2時間もなくあっという間。様々なおじさま俳優がこれでもかと、一瞬の出演でも光る演技でさすが。(日本の政界がおじさまだらけだからこうなるのですが)中島健人くんは若さと実力の両方が出ていて、これからの作品が楽しみ。
全408件中、261~280件目を表示