劇場公開日 2023年10月6日

「ほぼ無条件で推せる作品」アナログ yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ほぼ無条件で推せる作品

2023年10月7日
PCから投稿

今年344本目(合計994本目/今月(2023年10月度)9本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 結論から先に書くと「今年ベスト10には入りそうかな」といったところです。

 確かに多くの方が書かれている通り、携帯を持たない(この理由についてはラストでちらっと出てくる)女性との恋愛を描きつつ、その背景にあるいろいろな、リアル日本の令和5年度においても存在するいろいろな社会問題にも触れつつ…といった趣旨の映画です。

 かなりの部分でネタバレ要素が異様に強く(女性の正体は誰なのか他)、これらに触れてしまうと一発アウトなので(念のためネタバレ扱いしても、ワンクリックで表示されてしまう)全部飛ばします。

 特に多くの方が言及されている海岸での糸電話のシーンは明確によかったかなと思えるところです。多く作品をみる私は特にミニシアターで放映される映画(上半期だと、トリとロキタ、凪の憂鬱ほか)を上位にあげる傾向があるのですが、本作品はtohoシネマズ系という大手でありながらかなり高評価でよいなと思ったところです。

 なお、喫茶店「ピアノ」というように、映画そのものが「楽器ネタ、音楽ネタ」にある程度触れている部分があり、その知識があると有利かなという部分はありますが、それとて限定的だし、そこをふれはじめるとこの映画はネタバレになってしまう(観た方はご存じの通り)ためすべて飛ばします。まぁ、しいて言えば「音楽一般に関する知識」といったところでしょうか。

 どうしても法律系資格持ちなので気になる点は以下あるものの、切り上げ5.0の扱いにしています。

 ---------------------------
 (減点0.1/「大根を振り回して倍の金額を持ってきた」)

 ・ これでは、単なる不当利得の問題になってしまうのでまずいです。

 (減点0.1/ラストにいたる、主人公の女性がたどる経緯についての事情)

 ・ 日本でも問題視されている「リアル事情」について触れている点は理解できますが(ネタバレになるため詳細省略)、「そのような事情がなぜ生じてしまうのか」といったことも触れてほしかったです(日本においても程度の差はあれ実際に「この問題」は社会問題として扱われています)。
 ---------------------------

yukispica