ジョーカー フォリ・ア・ドゥのレビュー・感想・評価
全729件中、61~80件目を表示
この続編の作り方しかない
前作「ジョーカー」は70年代アメリカンニューシネマらしくマーティン・スコセッシ監督の「タクシードライバー」、「キング・オブ・コメディ」の系譜であり、
その続編である本作もやはりスコセッシ監督のミュージカル映画「ニューヨーク・ニューヨーク」に通じるものがある。興行的に失敗しているところまで同じ笑
私は前作「ジョーカー」ではラストで全てがジョークだった(ジョーカーという存在から今までの展開が全て妄想で、最後の精神病院みたいなところこそが現実)という解釈で観ておりました。そういう捉え方になる映画だと思っていましたが、本作は真逆のスタートをしていて前作の妄想部分だと思っていたジョーカーによる5人の殺害事件の罪を問われるアーサーの法廷劇というカタチをとっている。
これはあの「ジョーカー」が社会現象にまでなってしまい、模倣犯やらハロウィンの仮装で凶行に走る人間が実際に生まれてしまったということに対して、改めて製作側から前作のジョークが通じなかった悪のカリスマ信奉者達を現実に叩き落として"ジョーカーなんていない"と言いきる作品になっていたと思う。(看守がやたらと「ジョーク言ってみろよ(前作のあれやってみろよ)」とアーサーに絡むのも、前作はジョークだったんだと再確認する描写である。
ジョークの通じない人達に向ける映画として本作はレディ・ガガとアーサーのピカレスクロマンのカタチを取った。悪のカリスマに恋する人達を代表するハーレイクインとのロマンスに、ジョーカーではなく自分自身を見て欲しいというアーサーの声は届かない。
アニメーションや画角の違いなど映像的にも様々な工夫を凝らしていて、さらに最後はあの階段にて幕を閉じる綺麗な構成になっていた。確かにこれといった見せ場もなく、面白い映画ではないのだが、ラストであの若者がジョークを言いジョーカーのように笑いながらアーサーを刺し殺したことで、ジョーカーというは誰にでも生まれてくる可能性がある人格であるかのような不気味なラストは一作目の清々しさとは真逆でこれはこれで良いと思った。
個人的にはガガ様のハーレイクインをもっとしっかり描いて欲しかったのと、少し成長したブルース・ウェインとの対決という前作よりコミック寄りな描写も観たかったと思う。
夢に敗れた男
そもそもが前作に無理があった気がします。ただ、ぶっ飛び過ぎていて文句のつけようがなかったですが。
今回は続編なので当たり前ですが前回の後日談になっています。前回は虐げられた者の復讐としても見れましたが今回は影響力を持ってしまったが故に、さらに虐げられてしまいます。
爆破テロからの展開も物語の終焉に向けて一直線でした。
どうせなら、まだまだ悪の華を咲かせて欲しかったです。
残念。2ndseriesの轍をなぞりまくり
レディとかの起用は興味があったけど、ネズミーランドの様なくだらない歌声映画とは残念すぎた。まぁRが12とかで子供向けに編集されてんだなぁとは気が付いてたけどな。最後はムショん中でチンピラに刺し殺されるって、まさかアウトレイジパクろうとしてる?ジョーカーはバットマンにヤラレるんだからな。
やっぱ笑いながら死体の山を築く二人を観たかった。
全体演出は聖書と遠藤周作先生的なギャップ狙いで悪く無い。
前作はアーサーのやったことに妄想の疑問符がついていてそこが良かった...
前作はアーサーのやったことに妄想の疑問符がついていてそこが良かったが、今作は犯罪したことになっている設定があんま好きじゃないが中々楽しかった
なんかジョーカーって前作も含めて最初から居なかったんじゃ?
リーも含めて皆、最初のアニメのように影しか見てない
アーサーをアーサーとしてみてくれる人がいなかった映画の中も外も
二人狂いって誰?
妄想してるのはアーサーとこの映画を見てる人。他は皆現実見てるリーも含めてジョーカーに熱狂してる人は基本社会に不満ある人だと思うし
見てる人は前作のジョーカーの影を引きずって妄想してる
PVにあったリーと背中合わせで踊るシーンも、あんな犯罪犯して勝訴すんのかな?って妄想してた自分に対するカウンターパンチのような気さえする(まあ普通にカットされただけだと思うが)
結末から共有する精神病ってジョーカーってことなの?
小物の末路って感じもするが妄想のおかげ?で好きな人にヤラれるっていう願望というか救いなのかこれ
山ってなんだろ?犯罪の山でも築くつもりだったのかな?
妄想と現実のシーンが分かりにくい
ミュージカルってとこと、そのシーンが多め(と感じた)で好みが別れると思う
これはミュージカル映画?
ジョーカーの続編ということで鑑賞!
5人を殺害し勾留中のアーサー・フレック
ある日、音楽療法のプログラムを受けていた彼は、そこで謎めいた女性リーと出会う
彼女との交流をきっかけに、アーサーの中で抑え込まれていた狂気が再び暴走を始める
というのがあらすじ!
最初はアニメーションから始まり観る映画を間違ったかなと思っちゃいました
そしてミュージカル映画かと思うくらい歌ってた笑
みんなアーサーではなくジョーカーしか見てなかったですね
ハーレイ・クイーンもそうでしたしだからあっさり切り捨てられた…
見てて悲しくなりましたね
あと妊娠したのはほんとってことでいいんですよね?
いろいろ嘘ばっかりだったし…
そして最後はまさか刺されるとは思わなかった!
看守全然来ないしグルかなと思っちゃってます笑
あれでほんとに死んじゃったんですよね?
アーサーが救われなさすぎてかわいそうでした…
あといろんな人の感想を読んでジョーカーは概念でジョーカーは止まらない
アーサーは概念を作り出しただけで今後は違う誰かジョーカーになる…
なるほどなと思いました🤔
これから話は広がりそうだけど続編があるのかは気になるところ
だけどなさそう…笑
面白い映画をありがとうございました😊
道化師イン・ザ・ダーク
アーサーをみていると、他人事とは思えない
孤独な男に現れた歌姫という天使
束の間の生き甲斐
すなおな心で笑うことができる
悲しいから歌うんだ
歌があるから生きられる
キャスリンキーナー出してくるとは!
かいじゅうたちのいるところ、何回見たか
前作今作と見事に落とし前をつけました
ベネチア映画祭にかかるわけですから
ハイレベルな映画品質は間違いありませんでした
音楽のちから、解毒というか、ジョーカーならぬ浄化作用が感じられました
ホアキンはすごい
見る前はジュークボックス型のミュージカルにする意味が前作から距離感がありすぎる気がしていたのだけれど、見てみると納得度がとても高い。
どんなシーンでもミュージカル化する事でエンタメになる。高揚感でありえない主張や悪がより正当化されて見えてくる演出にしびれます。
そして知っている歌なのにこの映画で歌われる事で意味合いが違って聞こえる事に意味がある。ジュークボックス型でないと出来ない心理効果でオリジナル曲にしない意味も強く感じました。時計仕掛けのオレンジで雨に唄えばを歌っているのを全編でやってる感じ。
ポジティブな肯定感が悪の背中をぐいぐい押してくる。
あのジョーカー化した時の魅力とカリスマ性のオンオフが素晴らしかった。やはりエモく良く見える事は恐い。
裁判所が壊れて法が機能しない街ゴッサムがジョーカーと共に完成したか!と興奮したのでやりたい様にやってイチャイチャしてハッピーに行きてたまにバットマン殴られる日々こそ幸せなハッピーエンドをおくってほしい気持ちはありつつ、アーサーが周囲の期待に応えずにアーサーとしてある事を選択したのは救いがないと同時に一番救いのある終わり方のような気もしました。ジョーカーを選択してアーサーを捨て切る事は内面的にも世間的にもアーサーの存在が無くなる事で、影響が大きくなりすぎたジョーカーになる選択はオーディエンスの期待に応え続ける事でもありもはや自分がないのではとも思えて、そうなるとアーサーというつまらない自分を残すことも世の中への反抗だよなとか思ったり。どちらに落ちても救いがないなぁ
最初のアニメで示唆していたけど、アーサーとジョーカーの二面性が別人格かただのプッツンした状態なのかは最後まで判別がつかなかった。台に立つ人は常に光の中の自分は造りもので普通の人間である自分は表に見せない存在なのだし気持ちなんてのは状況で変わるものだし。
しっかし歌がうまかった。レディガガの我欲の凄キャラもハマってた。タバコのシーンがカッコいい映画も久しぶりでそれも良かった。ホアキンのつくる存在感ほんと素晴らしい。
コメディアンよりシンガーを目指してたらアーサーの未来ももうちょっと違ったのかも。
ジョーカーに期待をことごく裏切られる(色んな意味で) 前回の裏返し...
ジョーカーに期待をことごく裏切られる(色んな意味で)
前回の裏返しのような描写が多く、描写の意図は取れた。観客に対してのメタファー、゛彼は、ジョーカーじゃない〟というメッセージ
そこは良いとして、法廷と刑務所の繰り返しで絵が地味。ミュージカルシーンも派手に目移りするが、かえってテンポが悪くなって
売れて続いちゃった映画としては完成度高め
前作の雰囲気を残したまま、
前作とは違うテーマを扱い、
さらにそれをダークミュージカル映画として
完璧に落とし込んで完成させてきてます。
観る分には楽しかったし、面白かったです。
レディ・ガガとホアキンアーサーの
最上級コンサート!必見!って感じの映画でした。
ペルソナに呑まれるな
前作のラスト→自分のしたことを嬉々として話すアーサー・フレック。そこはアーカム州立病院の一室だった…。この描き方によって、「ジョーカーは存在するのか?そして人を殺したのか?アーサーの妄想ではないのか?」と観客に考えさせる余地を残していたのでいい余韻になっていました。
が、しかし、本作では「アーサー(ジョーカー)が人を殺した」ことを前提とし、それが裁判に発展するのでなんだかなぁ…となったのが観始めてからの正直な感想です。
よかった点:ホアキン・フェニックスの演技。アーサーとジョーカーの演じ分けがすぐに分かるほど、磨きがかかってました!特に法廷でかつての仲間のゲイリーに畳みかける時は必見。
悪かった点:ミュージカル仕立ての場面が多すぎる。アーサーの妄想の表現なのはわかりますけど、著しくテンポが落ちてました。レディー・ガガは上手です(あたりまえ)。
"衝撃のラスト"と喧伝されてましたが、確かに。アーサーが殺されるとは…。今度はアーサーを殺した囚人が「ジョーカー」を名乗るのか?ジョーカーの存在だけが一人歩きして続いていくのか?
最後にアーサーに面会に来たのは誰なのか?リーは絶縁されたので考えにくいし…まさかブルース・ウェイン?
…ラストはなんだかんだで余韻がありましたね笑
映画詐欺。ジョーカーで客呼んでクソ裁判映画を観せられる
裁判映画×ミュージカル映画みたいな内容で、女性受けを狙ったのか無意味にオシャレなダンスシーンとか歌唱シーンを挟んできて興ざめした。
こんなやわな内容なら主人公がジョーカーである必要無かった。
観客がジョーカーに求めるものは、狂気に駆られて大それた犯罪に走る姿だよ。
それなのにまあ、牙を抜かれたライオンというか⋯ジョーカーが全く怖くなかった。
前作では止むに止まれぬ思いで狂気に落ちていく姿に感情移入出来たし怖さがあったけど、今作では自らの欲求で行動せずに全部人に言われるがまま。弁護士とか、ハーレイ・クインとか。
そして妄想の中で歌って踊って恋だとか愛だとか言う始末。そんな腑抜けジョーカーを2時間半見せられる。退屈すぎて何度も寝落ちしそうになった。
そして何より夢オチとか妄想オチのミュージカルシーンってマジでいらない。
昔見たシカゴって映画もミュージカルシーンを夢で描いてたけど、あれだと現実のドラマ描写と乖離が生まれて興醒めする。
本物のミュージカルって、なんの脈絡もなくいきなり歌って踊り出す。全ての感情を歌と踊りで表現するものなんだよ。
サウンド・オブ・ミュージックや、レ・ミゼラブルみたいなやつ。それが出来ないならミュージカルなんかやるべきじゃない。
みんなジョーカーになろうよ
前評判が最悪だった本作
自分の目で確かめるべく鑑賞したが、いやはやこれはどうなんだと…
前作と比べてスケールは小さく、ミュージカルシーンばっかりでこれはないわーと映画館をあとに
だが、シネマトゥデイのネタバレレビューを読んで、評価が変わった
そもそも前作と本作はジョーカーのオリジンを描く物語である
サイコパスなジョーカーが暴れ回る映画なら既にダークナイトがある、あれは超えられない
ならば、とことんジョーカーのオリジンに向き合おうとしたのが本作なのだろう
敢えて暗く陰湿な監獄だけの舞台と時折挟むミュージカルによって、アーサー個人に強烈に焦点を当て、ジョーカーの思想や振る舞いに共感する人間たち、最後にアーサーを殺し、次なるジョーカーとなり得る人物を描写する
冒頭のアニメーションで語られるジョーカーの影が暴走するのは比喩表現で、アーサーの死が真のジョーカーの始まりを示しているとも言えるのではないだろうか
哀れな1人の男がジョーカーを生み出したのである
王道を外したトッド・フィリップス監督の度胸に拍手を送りたい(但し、ハングオーバー2、お前は駄目だ)
ただ、ストーリーは単調で面白いとは言い難い
不評のレビューが吹き荒れるのも納得な傑作まで紙一重の作品
アーサーの話し
歌パートは確かに多い。だが、セリフを歌にして会話しているわけでも無く、その時のキャラクターの心情や裏テーマ的なことを表現する手段として歌が使われているだけで、アーサーの妄想癖をうまく使った演出として観ることが出来た。
妄想だけでは無く、実際に登場人物達が歌っている場面も多くあったが、そこには必然性を感じたし、シーンと演出で矛盾があったようには感じなかった。
でもまあ、こんだけ歌ってたらミュージカルって言われても仕方ないか。
副題であるフォリアドゥ。パッと見ではアーサーとリーが共感者のようにみえるが、その実、リーはアーサーからジョーカーを引き出すイタコのような存在だったように思う。
裁判の最後、ジョーカーを演じる事をやめアーサーでしか無いことを告白し、自分の罪を認めた。前作、わたしの評価は決して高くはなかった。なぜなら自分の不幸を理由に様々なことを社会や他人のせいにして自分の罪を認めない行為が好きになれなかったからだ。今回、しっかりと自分自身の罪を認めたことに人間的な成長を感じた。
これぞいま作るべきジョーカー作品
力強い圧倒的な悪のカリスマを描いた
ノーラン版ジョーカーとは異なり
精神的な脆さを抱えながら
言わば神輿に担がれるようにして世に放たれた
か弱く繊細な悪を描いた
トッドフィリップス版ジョーカー。
儚く切なく美しく、胸が締め付けられ
ジョーカー、と言うよりもアーサーのことが
たまらなく愛おしくなる…そんな作品だった。
ダーク法廷バイオレンスミュージカルとでも言うべき
革新的な新規ジャンル開拓。
ホアキンフェニックスとレディガガ、
2人の才能が溶け合う数々のシーンに
ゾクゾクしっぱなし。素晴らしい。
誰かの期待に応えようと自分を偽り
人生を翻弄されてきたアーサーは
刑務所で出会った運命の女性に希望を見出すが
ふとふと溢した弱い素顔によって
またしても孤独な暗闇に堕とされていく…。
観客が望む展開とは真逆をいくエンディング。
裏切りのない物語なんてクソ喰らえ。
マーケティングじゃ作れない高み。
過去のジョーカー作品に倣うのは愚かの極み。
映画の思考停止に未来はない。
これぞいま作るべきジョーカー。
期待していただけに
当方レディガガの単独ライブに行くほどにファンだった者ですが、嫌な予感はしていました。的中しました。これはミュージカルですよ。
レディガガの歌はライブで聴けばいいんですよ。私からするとライブとかミュージックビデオとかだいぶ観てたもんだからレディガガ出てくるともうレディガガなんですよ。映画に入り込めないんですよ笑
私は”ジョーカー”を観たかったんです。ミュージカルの要素も取り入れてアーサーの妄想シーンを描くなど演出に色をつけていくのかな?なんて思っていたらだいぶミュージカル引っ張るもんだから途中から冷めてました。
全くの前情報を入れずに望んだのですが、もともと賛否分かれる作品だったみたいですね。
前名作の時でもずぶずぶと作品に没入していく感覚が好きだったので、今回もそれを期待して、期待して期待してたら終わっちゃった感じです。ほぼ監獄と歌と裁判所で終わってしまいました。
しばしばホアキンフェニックスお馴染みのジョーカーっぷりは出てたのでその演技力はさすがと言ったところですが、また一作目を観ることになりそうです。
ありがとうございました。
アーサーとジョーカー
今回の映画は前回と比べるとアクションシーンはほとんどなく、アーサーとジョーカーのお話でした。
アメコミのイメージでどっかんばっかんって感じを考えていたのでまったく違って少し期待と違っていましたが、後からあのシーンはこう言うことだったのか。とか、アーサーの時とジョーカーの時で使う手を分けているなど、もう一度見たくなるような部分がたくさんあることを、知りました。また、ホタキンフェニックスの演技がとても上手で、入り込んでしまいそうな。そんな感覚になる一本でした。
悪のカリスマじゃなかったのか?
「バットマン」に悪役として登場したジョーカーの誕生秘話なのに、バッドマンの重要人物二人が死んじゃったらダメじゃん。誕生秘話じゃなくなっちゃう。とモヤモヤが残った。ガガ様に忖度があったのか?
ジョーカーの哀しきラストショー
衝撃的な前作からの続編、というイメージだったが、内容は全くノーマークで鑑賞。GAGAが出ているってことは二人で踊ったりする??ぐらいなイメージで。
しかし、この描き方はなかなかすごいアイディアだと感心。ジョーカーのエンターテイナーとしての(という思い込み、心の中の俺)をここまで華やかに、豪華にぶち上げるとは思い切った描き方。ゴッサムシティなので、あくまで仮の世界だが、一応ストーリー上での現実と、彼の心の中の乖離、差が大きく、派手に歌い踊る程哀愁がにじみ出る。 ホアキン・フェニックスの素晴らしさ、そこにレディ・ガガが煽るのだから、一流のエンターテインメントショーもどきが繰り広げられる迫力。 残酷な現実と無意識に心の傷をえぐられる辛さがスクリーンからにじみ出ている。そして本人ではない、想像の存在の狂気にカリスマ性を勝手に感じて奉り上げる輩たちの盛り上がりは、アメリカならさもありなん、というところ。 バカがジョーカーを気取るような騒ぎにならないようなラストも、うまい終わり方と言えるかと思う。 この映画がバットマンとリンクしていないの残念、というのは個人的なわがままです。
色メガネを外して見るべき傑作!
もしも自分が重度疾患あるいはハンディキャップ持ってたら、あるいはマイノリティでもなんでもいい、そういう人たちだったら。
そして世界に馴染めずにいたら。
頑張って何かを達成出来るかもしれない。そういう人達はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーみたいな事が起こるかもしれない。
そうでない人たちは、、、。
今作は理解してもらえず、抵抗出来ず、逃げることも出来ない人間の物語。その末路。
誰だって仮面を持っいる。本当の自分なんて自分でもわからない。
前作、妄想にしか居場所がなかったアーサーは世界で上手くやっていけるジョーカーという仮面を手に入れた。
今作では、なぜそうなったかの話しも聞かずに勝手に二重人格にさせられる。
影としてのジョーカー?
光を当てているのは誰か?
アーサーではなく、ジョーカーはこうあるべきという信者。
共同妄想の信者たちはアーサーという人間はジョーカーではないと言う。
笑いという悲鳴を上げるが、誰にも届かない。
逃げ込む妄想。そこだけは綺麗でピュア。
そんなアーサーを信者たちが破壊する。
そして壊れたアーサーは嘘をつく。自分を否定する嘘を。
前作を通して初めてつく嘘。
ジョーカーは実在しないと。
自殺行為。
ラスト、信者に殺されるが、アーサーは死ねて嬉しかったのか、それとももっと生きたかったのか。カメラは静止したまま死んだアーサー を映すだけ。
批判的な意見の多くは望んだ映画(望んだジョーカー)とは違うというのが多数で、しかもラストのシーンはルーニー・テューンズ的な画面がしぼんでいくホールで終われと言う。セリフで言ってたから尚更だと。あんな死に方をしたのに。(私にはどのセリフかは分からなかったけど)
人はどこまで無慈悲になれるんだろう。
たかだか映画だけど、私は主人公が生き残る映画が好きだ。
(どんな人でも)
あなたの周りの人は本当に笑ってますか?
全729件中、61~80件目を表示