「津田健次郎さんの声となかやまきんに君の声」マッドマックス フュリオサ リボンさんの映画レビュー(感想・評価)
津田健次郎さんの声となかやまきんに君の声
このシリーズは知らなかったので当初見る予定では無かったんですが、
なかやまきんに君のYouTubeで吹き替え版に出演していると知り(笑)、収録時間7〜8分というきんに君さんの声を確認しに行きました(笑)(笑)
そしてあとから津田健次郎さんが主要キャラクターで吹き替えされていると知り。。これは是非に!!と思った次第です。
*****
この映画の世界観が北斗の拳っぽいというのを知り、おぉなるほど荒野に荒くれ者たちがいる世紀末か〜〜と思いましたが、
どうにも砂漠ばっかりの世界に、取り引きで使用するジャガイモ畑もキャベツ畑も弾薬製造工場もガソリン製油所も無い!!主人公の女の子の故郷以外、全然緑が映ってないし、
やたら多い車やバイクの製造工場も整備工場も無いし。いやまぁ砦とかのグループ拠点では整備してるけども、主人公が大きくなっていく時の服やら。。手縫いで作り上げた感じではなく、現代の服のようにしか見えず。。そうそう背広来てるおじさんも居たし。おいおい被服工場はどこだい?と世界観を壊すツッコミばかり入れてしまい(汗)
それはいっちゃいけないお約束なのかな〜〜
*****
あと主人公が15年経って大人になっても最初のおじさん(彼女をさらってしばらく拘留してたけど、とっとと別グループに引き渡しちゃったぬいぐるみおじさん)は、あんまりおじいさんになってないし、
うまいこと緑豊かな故郷を案内させることが出来れば資源が手に入る可能性のある少女をそんな簡単に手放すのは何で??と思いました。取引材料として有効利用したとしても。。緑豊かな資源が相手グループの手に渡ってしまうかもしれないのに何で手放すのか?が疑問でした。
そして引き渡された相手グループのリーダーも謎。すぐには妻に出来ないほどまだ幼い少女1人がやってきたのに、いなくなったら砦の中で居場所確認しないの?そしてメカニックチーム?ドッグマンだったかな?整備士のメンバーに小さな男の子が急に増えても誰も気にしないんだろうか。
主人公が生き延びるために髪を切ってカツラにして、普段はメンバーに紛れて整備士としてとにかく生き延びて、脱出の機会を待っていたのは凄く分かるけど
ハーレム用の少女がいなくなってなんでずっと騒がれないのか。。。そこをちゃんと描写してほしかったです。「どうせ逃げだしたんだろう、ほっとけ」みたいにでもリーダーが言ってたなら納得出来たんですけど。。
*****
そして、一緒に故郷に来てほしいと伝えた彼はもうあのまま亡くなってしまったんでしょうか。途中からの出番もそれなりにあって、主人公の理解者になってくれたし彼女もわざわざ戻ってまで助けに行ったのにもう出て来ないのかな〜と少し寂しかったです。
まぁ、そういう「近しい人が次々といなくなっても逞しく生き延びるフュリオサ」を表現したかったのかもしれませんが。
そして彼女が脱出のために自ら片手を失ったのには驚きましたが、義手を付けるくだり、鋼の錬金術師を思い出しました。。!
子役さん含めて主人公の眼力が光る作品でした。
なかやまきんに君が出演者へのインタビュー動画で付けていたぬいぐるみの謎が解けたのは、凄く良かったです!(笑)
最後におまけ映像あり、あれは次回作の予告編だったのか。。?もしそうなら、次はなかやまきんに君の吹き替え出演時間がもう少し長くなることを祈るばかりです(笑)