「映像とキャストは良いけど物語に難あり」ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い しーぷまんさんの映画レビュー(感想・評価)
映像とキャストは良いけど物語に難あり
指輪物語シリーズに関しては、
原作:未読
映画:ピータージャクソン監督作品の6本鑑賞済
ドラマ:未視聴
という立場です。
一言で言うと、
「クオリティ自体は高いけど肝心のストーリーの『推進力』『説得力』がいちいち弱い」
という印象でした。
まずキャスト陣。
吹き替えで見ましたが実力派の声優さん揃えていてかなりキャラの出立ちに説得力がありました。
主役の小芝風花さんも、本職の声優さんと比べて見劣りはするものの、
大きく物語への没入感を損ねる程ではありませんでした。
あとは映像美。
ちょいちょい「ファンタジーっつったってお前本当に人間か?」
ってアクロバティックな挙動はあったものの、
キャラクターの一挙手一投足にリアリティーがあって好印象です。
(モーションアクターの動きを元に作画してるのかな?)
CGの馴染ませ方も違和感ゼロなおかげで背景や乗馬シーン、ラストの籠城戦に至るまで迫力もかなりあったと思います。
問題はストーリー。
まず話の発端が「無礼な領主が王と殴り合いの喧嘩で負けて亡くなって領主の息子が復讐に走る」という、
非常に感情移入しづらい内容となっています。
領主の息子の執着心も(最後の方は後に引けなくなったみたいな感じで良いんですが)なんであそこまで主人公に拘るのか見せてくれないので分かりません。
もっと「主人公も領主の息子も幼馴染として強烈に惹かれあってるからこその悲劇」みたいにしてくれないとあの展開は飲み込みづらいです。
「王が臣下の謀略によって国が窮地に追い込まれる」ってシーンも臣下が周りの人間より賢く見えないので王がバカに見えてしまいます。
あと王がチート過ぎますwそりゃあアンタが一発殴れば重症は避けられんよw
主人公も「苦しみながら前に進む」ように見えてその実「周りのバカさ加減に振り回されたり、いきなり王としての責務を渡されてくよくよ悩んでる」だけなので成長とか全然感じられません。
ちょっっっとだけ「メアリー・スー」化してます。
総じて戦記物としては見応えあったし、
チケット代分は個人的に楽しめましたが、
期待値は超えてこなかった印象です。