ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦いのレビュー・感想・評価
全102件中、1~20件目を表示
ファンタジーな作品ではない、人間ドラマな作品
最初このアニメの絵を見た時、日本人が作った作品かと思いました。そうしたら、本当に日本人が作ったアニメなのですね。神山健治監督が手掛けた『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』は、独特のビジュアルスタイルが印象的です。手描きアニメーションの美しさとリアルな動きが融合し、視覚的に非常に魅力的です。
ドラマの中身としては、中世ヨーロッパでの国内の分裂による内戦を描いた話というところでしょうか。指輪物語は、そのファンタジーな故に、夢のある作品になっています。魔法しかり、種族しかり、モンスターしかり。しかし、この作品はファンタジーな部分がほぼなく、人間ドラマに特化しています。そこが低い評価に働いているのだと思います。
人間ドラマそのものは、きちんと描かれていて見ごたえがあるのですが、ロードオブザリングという名前を冠しての映画で、観客が希望するのは、やはりファンタジーなんだと思います。色々な制約がある中で制作したのかもしれませんが、ロードオブザリングの3部作が出来が良いだけに、そこが残念でした。
この映画を観る際には、ファンタジー要素を期待せずに、人間ドラマとして楽しむことをお勧めします。
躍動感
まず、アニメーションや躍動感がすごかったです
特に、走りつかれた馬のシーンがあるのですが(実際の馬は知らないのですが)、とにかく凄いと思いました
物語も良かったのですが物語重視というよりは、アクション重視だった感じでしょうか
間違いなくクオリティの高いアニメーション映画だったので、アニメ好きの方にはぜひ見ていただきたいです
あまり注目も浴びてないし、本日も映画館で1回上映しかなく、客も私を含め4人でした・・・見に行かないのが非常にもったいないぐらいのクオリティです
ロード・オブ・ザ・リング3部作も映画館で観たのですがあまり記憶になく、3部作を何度も見ている方々にはもっと楽しめたのでしょうか?
最後にパンフレットチェック
パンフレット評価は星2
本作品とロード・オブ・ザ・リング3部作のつながりが監督インタビューで少し書かれていますがもう少し詳しく書いてほしかった、声優さんのページ4ページは削れます
思ってたよりは良かった
予告の印象よりはキャラや台詞回しが良く『映画』を観たと言う満足感はある
ヘラに剣(腕の力)で負けるウルフはさすがに弱すぎでは…となったがまあご都合
ただやはり今まで実写(リアル3DCG)で観て来ただけに物足りなさを感じる部分が多い
決して質が低かったと言うことではなく、手描きアニメーションの良さとは何か?で自分が重きを置く部分が違うからだと思うが、絵柄も動きも実に地味なので(あくまで地味であって悪い訳ではない)まあ一般受けというか元からLOTRを好きな人以外にフックになる部分が少ないのはどうしても仕方ないかなと思った
低評価に惑わされるところだった
実写の迫力には、及ばない
最も好きな映画は何か?
と聞かれたら#ロードオブザリング と答える。
好きなアニメは#攻殻機動隊
まさか攻殻監督である#神山健治 氏とのコラボが見られるとは!
舞台はローハン。
ファンタジーというよりも、中世の騎士の世界に近い。
映像は美しく、ストーリーも面白いが、
エオウィンが活躍した本編に、かなり話が酷似していて新鮮さにはかけた。
ただ、話が寄せてある分、ファンには馴染みやすかったかも。
ヘルム峡谷がなぜそう呼ばれるようになったのか、
指輪を探すゴブリン、
そして少しだけ姿を見せる賢者にニヤリ。
なぜ、いまロードオブザリングなのか、
残念ながら、誰がやったところでアニメ興行はふるわないと思う。
私たちのLOR映画は、ホビットと共に終わったのだ。
それでも、あの音楽を聞くと、
懐かしくて胸が高まった。
劇場来て良かった!
ちゃんとロード・オブ・ザ・リング
絵は設定資料よりかなりあっさりしてる。
NHKアニメみたい。
でもクセがなく見やすいのは良い。
話の作りや場面の見せ方はロード・オブ・ザ・リングの映画をきちんと踏襲してておーってなった。
あと音楽も重厚でかなりロード・オブ・ザ・リング感が出てる。音楽大事よね。
王様が色々と強すぎたり、ヘラも屈強な男を難なく組み伏せてたり、所々マジか(笑)って思ったけど。
容赦なく人が死んだり馬が走れなくなったりする所はシビアでリアル。
またロード・オブ・ザ・リングの映画が見たくなりました。
あとファイアーエムブレムのゲームがやりたくなった(笑)
声優さんは「あれ、なんかちょっと変だな?」と思うことはあったけどエンドロール見るまで声優じゃなく女優さんがやってることに気が付かなかったので上手いし声質も美しく凛々しいヘラちゃんに合ってて良かったです。
質の高いファンタジーアニメだが
『ロード・オブ・ザ・リング』(以下「指輪物語」と省略)の時代からさかのぼる事183年、
ローハン国の会議の席において盟主であるヘルム王に対してかねてから因縁のあった西方の王フレカは反目しそこで事件が起こる。
城外での決闘の中でヘルム王の一撃によってフレカが命を落としてしまったのだ。
フレカの息子のウルフは復讐を誓い去っていき、ヘルム王の娘でウルフの幼なじみのヘラはその後ろ姿を見送るのだった――
攻殻機動隊シリーズの神山健治氏が監督を務め、全編手描きアニメで総作画枚数は13万枚という大作。
作画もよく物語としても面白い高品質なファンタジーアニメ映画となっている。
……のだが、指輪物語にかつての偉大な王と言う形で触れられただけの「ヘルム王」という部分から話をふくらませて作った後付けのスピンオフであり、
本家の指輪物語とのつながりは地名や世界観などは共通するもののそこまで強く感じられない。
『ロード・オブ・ザ・リング』という名前に釣られて見に行くとやや物足りなさを感じるかもしれない。
ただ、ファンタジーアニメ映画としての出来はすばらしいものだと思う。
見て損は無いけど満足はしない。
公開されても話題にならないのはやはり題材の問題か。
キャラデザも作画も悪くないは無い。
内容は前半はテンポも悪くないしムマキル戦も良かったけど後半角笛城に籠もってからだらだらと長たらしくなった上にヘルムのスーパーサイヤ人化、ヤバいと言いつつ冬越せるとかストーリー展開も酷くなった。
特に酷いのはウルフで純粋で根は良さそうに見せてたのに話が進むと酷くなって最後くらいは戦って潔く死なせてやれよと思ったな。
内容が良ければまだ評価できただけに残念でならない。
秀逸なコメディ
平成初期辺りのハリウッド作品を彷彿させる色合いの背景美術が大変素晴らしく、作画も常に安定しており、手描き時代のディズニー映画のようなぬるぬるした描画がアニメとして非常に満足度が高かった。
照明、作画、音楽全てが素晴らしい。もうこれだけでこのアニメ映画は観る価値があるし良い映画だったと思う。
しかし脚本の方は予想を裏切る展開で正直かなり笑った。王様の暴れっぷりに笑わない人はいないだろう。
哀れな王様は強すぎるせいでワンパンで臣下を殺してしまい、政治能力も低いので味方の進言を仇で返し戦争にもつれ込む訳だが、異次元の強さがギャグにしか見えず脚本のバランスを悪くしていると思う。
強すぎる脳筋王を早々に退場させて、依存先を失った味方陣営の中でドラマを展開し、主人公が成長する過程をもっと描くべきだっただろう。
拠り所だった家族や故郷を失い1人で立ち上がるという主人公の一番の見せ場を王様の大暴れで掻き消してるのが本当にもったいなかった。
そして敵と主人公の因縁ももっと複雑にドラマチックにしてほしかった。
蛮族の父の元で蛮族としての振る舞いだけを学んだ卑屈で臆病なパパ大好きっ子
(この弱々しく無様な男に敵としての格を持たせた津田健次郎は素晴らしい声優だと思う)と、
蛮族の父の元でなぜか現代の女性の価値観で育った主人公(クライマックスで急に演技が棒読みになって残念だった…)
親を慕う幼馴染2人の成長の違いと愛憎が書きたかったのだと予測するが中途半端だった。
脚本は正直かなりつまらなく、誰かにオススメしたい映画ではないが、ただ一つ光るのはやはり王様のコメディっぷりだ。
美しい背景美術と真面目なストーリーの中に存在する王様の存在はあまりにシュールで魅力的だった。名作映画になる為には王様は足枷だが、凡百の映画に収まらせない旨味を作ったのも王様であると思う。
蛮族と蛮族の戦争
指輪物語はほぼ関係ない。ゲルマニアでのゲルマン人同士の内紛みたいな物語。
比較的文明的な蛮族の王と調子乗った辺境の蛮族が戦争する話。
そういう蛮族内の戦争をきっちり描いた作品は初めてだったのでその点は面白かった。
ただ面白そうなジャンルだけに色々不満点が多かった。
とにかく戦争描写が雑で適当でイライラした。
最初の戦争描写からして残念だった。
こちらの軍が負けた理由が視聴者に不明確だった。一進一退に見えてたのに何故か惨敗している感じだった。裏切りがあったなら裏切りモノは馬小屋なんかではなく戦場でこちらの軍の側面をつかせて、敗戦明らかな中での奮迅を書くべきだった。
攻城戦についても残念だった。
双方があまりにも無作すぎる。
もっと攻城戦を見せてほしかった。
防御側は砦の反対側は空いてるのだから薪や食料取りに行けばいいのにそれすらしない。
攻撃側はあんな猛吹雪の中で何故か攻撃もせず、包囲してやってることは櫓作ってるだけ、なんで防御側が櫓を攻撃しないのかも意味不明。
援軍来たあとに攻撃側が崩れるのが早すぎ。もっとダイナミックに巨大な船が沈むように崩れてほしかった。
あと悪役のウルフが小物すぎる。ただの臆病な卑怯者すぎて、最初から最後まで魅力がない。
最後に指輪物語関係なさすぎ、もう少し原作ファンが喜ぶように指輪物語の要素を物語の深い部分に忍ばせるべきだった。
結論として、微妙な映画だったけど、好きなジャンルだけあって色々考えさせてくれたのは良かった。
ほぼロード・オブ・ザ・リングと無関係
正確には全く無関係と言う程無関係では無いが…
関係あるかと言われると?な映画。
一応前日譚なので作中で今後出てくるキーワードは散りばめられてはいますが本作とは無関係に近い。
単純にキーワードが出るだけ。
日本のアニメーション技術を使ってロードオブザリングの世界を再現した様な感じだ。シナリオもロードオブザリング的な欧米が好みそうなファンタジー作品になっている。
まあロードオブザリングの前の時代、中つ国ができる前、大きな王国になる前の部族同士の争い、戦国時代の様な時代。
ローハンの国の王に子供が3人おり屈強な長男、吟遊詩人な次男、美しいがお転婆な長女と個性豊か。
ある時王国の部族会議で有力部族の長がお転婆王女が外国に嫁ぐとの報を聞いて外に出さずに俺の息子の嫁にしろと力ずくで説得。息子の方は幼馴染であり子供の頃からお転婆王女が好きだった。
だがそう簡単にはいかず争いの末に王は長を殺してしまった。恨み言を言う長の息子を国外追放した所から話の本編が始まる。
まあ粗筋は追放された息子は野党を集めてそこの王となり親を殺した王を殺して復讐し王位につこうと目論む。それを王子と王女はじめ騎士がなんとか阻止しようと奮闘するわけだが…
日本アニメと西洋映画を融合してみるのも面白い。
ただ演出、見せ方もアニメ風では無く実写をアニメ化した様な感じだった。逆にそう言う演出に違和感を覚えるかも知れない。
もっとそれぞれの良さを出せれば面白いかも知れない。
イマイチ評価が低いのはロードオブザリング関係無いよね?、演出やシナリオがイマイチ日本人受けしない感じと言うのが大きいかも知れない。
続編あり?
ロードオブザリング、である必要はない
良いところ
背景美術がきれい
よく動く
?なところ
なんか不自然に身振り手振りが大きい気が
小物で嫌なやつという敵がどこまでも魅力ない
ヒロインの人は多少ぎこちないが悪くない。行動原理も理解できるし、共感できてカッコいい。一方で敵方の行動原理がクソみたいな逆恨みかつ面倒で幼稚。これでスカッとするには迷惑すぎる。さらに剣と魔法の世界なのに中世の歴史物というくらい特異さがない。もったいない。森の見張り番とかちょっとだけあったけど、これが本筋にどれだけ影響あるかわからんし、見てなくても何も問題ないって誰向けに作ったんだろう。単純に中世ファンタジーとしてはよく出来てたと思う。
魔法ある世界だよね?
4DXで観たけど客が私ともう1人。人気出てもいいと思うし、ギミックも映像によくあってた。
“三部作至高“ファンのためのスピンオフ
私は全LOTR映像作品のうち特に最初のFellowship…とTwo Towersが好きなので、本作はノスタルジーを感じて楽しめました。観たのは‘希少な’字幕版です。
何故かおしなべて評価が低いようですが神聖、いや真正指輪物語ファンの皆様には、
お姫様の顔つきが、わざとなのか少し今風でない事
王様の最後の異様な強靭さ×全改心ぶりが少し違和感
悪役がイケメン・アンチヒーロー風なのにずっと過剰に端役メンタル
“唯一”の指輪とその持ち主はどこいった?
辺りが、高貴なLOTR愛とその高い期待を持ってヒトの物語を観ているうちに段々と全体的に許せなくなっていったのでは、と憶測します。私は「こんなLOTR世界線もあるかもね」と見ていたので、お話しの舞台として取り込めました。
まあ本当の「人間の世」を迎える三部作以降の遥か昔の出来事との事なので、はぐれエルフの助勢とか“白の”サルマンの“正しき”助言とか赤ちゃんギムリを背負った髭もじゃら母親と地下道でばったり出くわすとか、なにか見たかった気もしますが、今回はいかにも人間臭いローハンの抗争が主題ということで良いのでしょう。
後から思い返すと、敵役の王子、なんか実は実に興味深い、我々一般愚民が親近感をさえ感じられる、冒険ファンタジー劇には難しい役どころだった気がしてきました。
家に帰って、しまってある豪華コレクター版のDVD and Blu-ray(両方持ってる)箱を久しぶり開けてどれか鑑賞したいと思います。本作の思いを繋ぐ、旅の仲間たちに会いに。
ニュージランド制作の日本風"ハリウッド アニメ"
2025年正月映画は、子供映画ばかりの不作で
その中から、かろうじて本作を選びました。
監督をはじめ、多くの日本人スタッフが作品制作に参加しているようだが、日本アニメのクオリティはない。
監督もシナリオライターも「ロード・オブ・ザ・リング:3部作」「指輪物語」「ウルティマオンライン(UO)」等へのこだわりも、執着も知識も世界感さえも、まったくないようで、クリーチャー (creature)も ほとんど出てこず、指輪物語とは まったく別な"おとぎばなし"に構成されており、ロード・オブ・ザ・リングの冠を付ける必然性もなく、本作を指輪物語のシリーズに入れる冪ではない。
内容は、語る価値もなく、何を語り、何を目指すのかも打ち出せず
ただただ上映時間を浪費するだけで、
映画を観ている者の多くは、途中で飽きてくるので、せめて上映時間を45分はカットしないと、映画が観終わったあとに苦痛だけしか残らない。
この映画を観たら、指輪物語とは、何なのか「ロード・オブ・ザ・リング」1作目をきちんと観るべきである。
全102件中、1~20件目を表示