劇場公開日 2025年3月28日

  • 予告編を見る

ミッキー17のレビュー・感想・評価

全427件中、321~340件目を表示

1.0つまんない

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

時間の無駄です。
上映時間も長すぎる。ハルクの人もあのキャラ意味わかんない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
daisuke

3.5SFが向いていないのか、アメリカとの相性なのか

2025年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今作も、社会格差や先住民問題などの社会風刺に富んだ作品で、「スノー・ピアサー」よりは楽しめたけれど、後半のクライマックス・シーンなどが長くて少しダレるのが残念。

主演のロバート・パティンソンといえば「テネット」のニールを思い出すんだけど、今作は気の弱いナヨナヨした感じの役柄で随分と雰囲気が違うなぁと思っていたら、途中でニールそっくりな感じにもなって、演技が凄い。
演技が凄いといえば、開拓団のリーダーを演じるマーク・ラファロは、まんまトランプ大統領で、これまた楽しめたので、惜しい作品という印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
矢吹 貴

3.5【”エクスペンダブル人生はもう嫌だ!”今作は、ポン・ジュノ監督風味のシニカルSFコメディホラー(なんじゃ、そりゃ!)からの、ヒューマンコメディである。後半の展開は、風の谷のナウシカみたいです。】

2025年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 41件)
NOBU

2.5観客の7割方が女性でした。 ロバート・バディンソン目当てのファンな...

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観客の7割方が女性でした。
ロバート・バディンソン目当てのファンなのかしら? そういう感じの映画かしらん?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
J417

4.0コレって

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ナウシカのオマージュ作品かな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SHO

4.0上書き保存という新しいSFテーマ

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.9
クローンではなく、プリントという表現を使い、さらに人権を希薄に表現し、文字通り使い捨てワーカーとなる主人公。
現代社会の使い捨ての職業を、より大胆にSF表現したかの様なポン・ジュノらしい物語。
死とは何か?繰り返し死ぬ事で、その本質が浮き彫りになる。
先住人との物語は特筆すべき点はなかったが、魂と上書き保存という新しいSFテーマがそこにあった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
カメ

3.0盛りすぎた?!

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何度も生き返るオトコの話と聞いて、これは面白いと見にいったはずなのに、何か途中から、風の谷のナウシカが頭の中で鳴り響き、結果、なんの映画を観たのかなぁ??といって映画館を出ました。退屈はしなかったけれど、監督のメッセージは難しすぎた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mugirin

3.0 この雰囲気でのSF映画久しい。

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ストーリーの雰囲気は黒と白の間、
でもダークじゃなくて、……なんだろう。
SF映画として雰囲気はダークスターとか未来都市ブラジルとか時計じかけのオレンジ、
月に囚われた男、そんな感じに思えた。
 ……生死を簡単に処理する、他生物への怠惰しきった感情。それを対比する臨機応変な
感情、で、ストーリーが進む。
 面白い?深い?まあ、今回、この映画としては高評価は多分ないだろうが、今後このセンスは超大作になる物だと思った。
 この様な寡黙なストーリーを考えさせるだけではなく感動させる作品の企画と監督を期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
しおくん

4.5ポン・ジュノ監督の作家性を堪能できます

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポン・ジュノ監督の作品は映画ならではのワクワクが堪能できるのでとても楽しめました。
この世界観だからこそ発生している特有な問題に葛藤するミッキー。キャラクター達を滑稽に描きながらもシリアスなメッセージが練り込まれています。考え抜かれたシナリオだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おにぎり

3.0面白いとは思うが、2時間17分は長い。

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

前半はスピーディな展開でドキドキ
させますが、後半は間延びしている
印象です。
後半の途中でトイレ休憩しましたが
物語にさしたる進展はありませんで
した。
題材はとても考えつかない内容で
非常にユニークだと思いますが、
個人的には90分で十分まとめら
れる映画だと思います。
配信を待たずに映画館で観る価値
があるか否かはかなり評価が分か
れると思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hiro

4.0半地下の家族から6年振り

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

6年も経っていた事に驚き。
ガンツとナウシカとデスストランディングを思いだしました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
オールドクロウ

4.0ポン・ジュノ監督らしさ満載のSFブラック

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

『パラサイト 半地下の家族』で、アカデミー賞外国作品賞を受賞したポン・ジュノ監督が、今度は、未知の惑星を舞台にして描いたSFブラック・アクション。彼の作品は、『パラサイト…』は勿論、『スノー・ピアサー』等でも、格差社会の底辺で蠢く者からの、苦痛な叫びをテーマとしている作品が印象的。本作もまた、権力者の命令で、自分の命を投げうって何度も生死を繰り返す任務を課せられるという、搾取された男の不条理な境遇を描いている。

舞台を未知の惑星にすることで、SF作品としての重厚感もある一方で、ポン作品らしく、やはり現代社会への痛烈な批判を含めたブラック・ユーモアとしての面白さもある。絶対的な権力を持つラスボスの言動は、最近、大国で大統領に就任して、自分さえよければ良いと、やりたい放題しているアイツをパロっているのだろうとも思う…(笑)

借金を抱え、取り立て屋から命の危険を感じたミッキーは、地球から逃れる為に、内容もよく読まないで、未知の惑星での仕事の契約書にサインしてしまう。その仕事とは、自分がレプリカントとなり、命がけの任務に就いて、何度も生死を繰り返すという、虐げられた内容だった。ミッキー自身、最初こそ死への恐怖はあったものの、それを17回も繰り返す中で、「どうせまた、レプリカントとなってた生まれ変わる」と、死の苦しみを受け入れ始めていた。

そんな矢先、ミッキー17号が、未知の生物の餌食となり死んだと思い、新たな18号をコピーしてしまったが、実は17号は生きていて、18号と遭遇してしまう珍事が発生する。当初は、互いに受け入れられなかった17号と18号だったが、次第に2人の境遇を生み出した共通の敵は、その権力者であると気づき、権力者への叛旗を翻し、反撃を始める。そこにまた、惑星の未知の生物との戦闘が絡めることで、SFアクション的な要素も高めていく。しかし、この生物がどこかで観たことのある生物で、そのフォルムや群れとなって蠢くシーン、ミッキーとその生物が心通わせる辺りは、『風の谷のナウシカ』のオームにそっくりだった。

出演者は、主役のミッキーには、最新の『バットマン』を演じたロバート・パディンソンが務めたが、個人的には、『バットマン』より『ハリー・ポッター』のセドリック役の方が印象深い。悪役の権力者には、『ハルク』のマーク・ラファロが演じ、ミッキーの悪友ティモ役には、『ウォーキング・デッド』でグレン役を務めた、スティーブン・ユアンが久しぶりに懐かしい顔を覗かせていた。

コメントする 2件)
共感した! 51件)
bunmei21

4.5奇妙な設定と世界観、だけど、現実世界の問題とリンクする。流石な作品。

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

奇妙な設定と世界観、だけど、現実世界の問題とリンクする。流石な作品。
色々なことを考えさせられる作品だった。しかしその問題提起は説教臭さは全くなく、かなりエンタメである。この世界観に夢中になって楽しむ、でも時より現実世界の問題について考えさせられる。そんなことが新たなミッキーが生まれる度に考えさせられる。
先住民に見た目が気持ち悪いが不思議と一定ラインを超えるキモさは感じない。むしろ可愛さを感じる。この絶妙な加減で描けるのは、やはり流石だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
モトコ

3.517?の意味が!?分かりました

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり思っていたストーリーとは異なる。
まさか地球外生命体が登場するとは?
そしてその生命体との戦いは意外な展開に!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
デコ山

4.0面白い!?

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
パナソニック

2.0既視感しかない作品

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Nanan

2.0ダラダラ説明が長くて多くて飽きた

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿

もっと話を要約して動きの有るシーンを上手く入れたらこんなに長くしなくて面白かったかもしれない

子供のエイリアンは可愛い😍

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ま~太郎♪

3.0死/リプレイ

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

車の赤のスイッチなんだったんだろう?

ドラゴンたちがいっぱい。

母親ドラゴンと会話ができる装置を作ったのはすごい。

ミッキー大活躍です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
完

3.5ナウシカ味や貞子味を楽しむ

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思ってたより全然面白かった。グエムル、スノーピアサー、オクジャ系だろうと思ってそれほど期待してなかった。なんとなくポンジュノを大林宣彦や森田芳光のように今度は何塁打かな、という風にみているが、よくよく考えてもハリウッドでこんな変な癖のある映画を予算かけて撮れてるだけでも大したもんだ。

前半ちょっと眠くなるところもあるけど、後半、映画にナウシカ味が出てくる頃になると着地が気になって、というか、ナウシカとか実写化できんじゃね?くらい想像しながら見てるとスターシップトルーパーズとリング貞子味まで出てくるので、この映画の中にはいろんな娯楽映画のカルチャーが混じってるなぁと感心したり。

全体がコメディであるのが構えとしてはよかった。ただコメディはそんなには面白く感じはしない。途中からマーク・ラファロとトニコレットの俗物コンビがどうやって消滅してくれるか待っているとなるほど、、という終わり方である。ポンジュノは後日談まで語り尽くすぞという監督だったのを思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ONI

4.0AIに訊ねてみました。

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
カール@山口三
PR U-NEXTで本編を観る