劇場公開日 2024年2月9日

「日本の会社ってこんなに優しいのね。」夜明けのすべて 涼介さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5日本の会社ってこんなに優しいのね。

2024年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上白石姉妹は萌音より萌歌ちゃんの方が好きなんだけど、そんなのどうでも良いと思いながら着席。
始まってすぐ、社会人成り立ての萌音演じる藤澤美沙、何だコイツ、わがまま放題の自己中すぎるぞ!と思ったら、病気のせいだった。女性しかならないPMS、こんなの初めて知った。もし自分の近くにこんなの居たら感じ悪いよなって思ってたら、その会社辞めて別会社の社員になり5年が経つ。あら、今度は頑張れる会社なのかなって、思ったけど、何にも変わらず、イライラしまくってた。そこで入ったばかりの後輩の北村北斗演じる山添に文句。炭酸水ばかり飲んでないで仕事しろっ!ん、ちょっと待って、一日中、仕事しないで水ばかり飲んでる奴なんてすぐ首になっちゃうんじゃね。と、思ったけど、これ、病気のせいでそう感じちゃってただけなんだろね。ちょっと変な奴だなと思ってた山添は、パニック障害のせいだった。そりゃ生きるの大変だわ。この2人の助け合いがメインなんだけど、凄いなぁって感じたのは、会社の同僚達。2人の病気の事は知らされてないのに皆んな凄く優しく感じた。特に光石研演じる社長の栗田さん。素晴らしかった。この映画を観た外国人は日本の中小企業で働きたくなっちゃうんじゃないかな。プラネタリウムでの最後の仕事もとても楽しかったです。確かに夜が無かったら人類は宇宙に興味を抱かなかったかもね。
モヤっとしたのは最初の数分だけ、後はずっと優しい展開で、とても心を癒されました。

涼介