「千客万来・トラブルカムカム・問題吸引機」ノーバディーズ・ヒーロー bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)
千客万来・トラブルカムカム・問題吸引機
もう、ゲッロゲロなんですよ。あれです。おっき過ぎなんですよ。イザドラのオパーイも声も。これは勘弁して欲しいんだけど。まぁ、これも狙いなんでしょうから。しかもゲイなのに、よりによってイザベラだけは別格、ってどういう事?
アラン・ギロディで、フランスとの合作の相手が、「変態の国」ベルギーと来れば、あーた。もう、どうなるかは自明の理、ではある訳です。でも、これはグチャグチャ過ぎるw
ジョギング中に見かけた、おおよそ魅力的とは思えない娼婦に一目ぼれするゲイの男。
これが、有り得ない。
街でテロがあった夜に、アラブ系の男を部屋に招き入れるゲイの男。
これも、有り得ない。結局、警察は呼びましたけど。
で、ゲイなのに、この子には手を出さないんです。何でかって言うと、この時点ではイザベラにくびったけになってるから。でも、その時点でゲイじゃなくなってないかい?
その他、街中でグロックやライフルぶちかましときながら、警察に拘留もされてないとか。娼婦の旦那が、これまたイザベラに惚れまくってて嫉妬深く追い回す。
んんんんん、もうあらゆることが理解の範囲を超えてて、痛いw
基本は、下ネタコメディ。ゲイがテーマではなく、愛なんて他人には理解できないものさ、系のメッセージ性あり。
ムスリムのテロ問題を持ち込んで、フランス、と言うか欧州の世論を象徴的に見せてくれますが、突き詰めていうと、匿った男は「嘘つき」だったし、「無垢」じゃない。彼を守る価値ある?って言う。
問題の先送りが得意なフランスさんですが(劇中の風刺によれば)、パリなんか、取り返しがつかないことになってる様ですね。欧州全体が移民排除に舵を切り直した中なので、もはや社会性と言う観点ではインパクトは薄い気がしました。
ニヤリとしてしまうけど、面白かった、も、楽しかった、も無い一本でした。