劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「深い傷跡を癒すローション」aftersun アフターサン R41さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0深い傷跡を癒すローション

2024年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品のほとんどがビデオ映像で構成されている。
そこにあるものが、11歳の誕生日の記念に父が娘ソフィと一緒に出掛けたトルコ旅行
タイトルは「日焼け後のローション」という意味で、この作品のテーマと一致する。
このローションは彼らの旅で何度も登場する。
それは単なる日常の光景だが、日焼けという疼くような痛みとそれを癒すローションを、ソフィの心の痛みとそれを癒すビデオ映像に被せている。
単なるビデオではあるが、実はこのビデオを見ているのは成長したソフィだということが最後にわかる。
さて、
ソフィはこの11歳の記念バカンスに父と出かけた際、「パパは11歳の誕生日のこと憶えてる?」と聞く。
父は当然「そんな記憶はない」と答えるが、これがこの作品の大きな伏線となっている。
何故ソフィはそのビデオを見ていたのだろう?
時折挟み込まれる謎の映像がある。
それはクラブの様子やこの旅のものではないと思われる映像だ。
それは父の記憶だと思われる。
最初は何を意味しているのか全く分からないが、おそらくソフィの11歳の誕生日を最後の想い出にして、父は自殺したのではないかと想像する。
彼女がトルコの遺跡で、観光客に依頼しみんなで一斉に父の誕生日を祝う歌を歌ったことが、彼の心の奥に深く突き刺さる。
娘のために最後のプレゼントとして用意した旅で、自分自身が彼女に祝福されることなど夢にも思わなかったことが要因の一つだが、それとは別にすでに自殺を決意していたこと、つまり妻との出会いとソフィの誕生と彼女らがすべてだったことが、もうすでに取り戻せない過去になってしまった父の絶望感がその背後にある。
ソフィに宛てたハガキ 大泣きする父 そこに描いた別れの言葉がそれを示唆している。
成長したソフィは、何故父が自殺したのかを、あの時のビデオの中から見つけ出そうとしているのだろうか?
その背後にあるのが、現在の自分自身がこれでいいのかどうかわからなくなっているのではないかと、つい考えてしまう。
しかしこれは日本人的思考だろう。
さて、、
当時彼女は思春期を迎えていたが、周囲にはまだ小さな子供たちや高校生ほどの大人たちしかいなく、ゲームセンターで出会った同年代のマイケルも彼女のタイプではない。
しかし、長期バカンスの間に何度か彼らと交流したことで身の丈を知ったというのか、彼らとの違いを肌で感じたのだ。
それでもマイケルに誘われ秘密のプールに行き、変な告白を受けてキスを体験する。
そんなことも父に話した。
父は「何でも話してくれ」と言った。
二人はカラオケ大会に行く。
すでにソフィーは曲を申し込んでいて、それは父が好きな歌だった。
彼女は父と一緒に歌いたかったのだが、何故か父はステージに上がってこない。
仕方ないので一人で歌うが、その目はチラチラと父を見ている。
中途半端な気分で席に戻ると、父は「歌のレッスンを始めればいい」というが、「お金もないくせに」とダイレクトに言葉にしてしまう。
急に気分が落ち込んだ父はすぐに部屋へと帰ってしまった。
しかし父はトルコの絨毯屋で、850ポンド(17万ほど)もする絨毯を購入している。
これはおそらく有り金全部をこの旅で使い切るつもりだったのだろう。
思わず口に出た「歌のレッスンを始めればいい」という嘘を娘に見透かされ動揺してしまったことが伺える。
同時にこれが父の問題だったのだろう。
好きだった歌とはすでに過去のもので、その歌の中にはきっと妻がいたのだろう。
すでに過去になってしまったその歌を、どうしても父は歌うことなどできなかったと思われる。
どうしても無理だったのだ。
11歳という中途半端な数字
そこに合わせた通常ではない豪華なロングバケーション
ソフィが最初から違和感を持つのもよくわかる。
当時彼女はそんな違和感を感じていながらも、それは楽しい旅行としか認識しなかった。
しかし、
楽しさと同時に言葉にできない不安のようなものは、二人の間にある妙な無言の間に感じることができる。
楽しいひと時と平行線上に見え隠れするどんよりとした謎の気分
妻との離婚
それはおそらくソフィが7歳になる前のことだったのだろう。
電話で話していた父と母との会話で聞こえた「エンゲージ」という言葉が、11歳になっても耳に残っていた。
無邪気な11歳はその時の記憶を父に言う。
「パパとママがこれから結婚するんだと思ってた」
しかし実際は、すでに離婚し今後の話をしていたに過ぎなかった。
そんな正直な思いをつい言葉にしてしまう。
父にはすでに帰る場所などないのだろう。
父とチェスをしながら、ソフィは故郷スコットランド・エジンバラには戻らないのかと尋ねるが、父はそこは自分の故郷ではないと答える。
ソフィは父の言葉に乖離を感じ、母とやり直してほしいことは言えない空気を感じる。
この時のソフィの隠された気持ちに加え、父の押し殺している気持ちを彼女は見つけ出したかったのだろうか?
これはソフィにしかできない作業だ。
父はソフィに「生きる場所を見つけ、なりたい自分になりなさい」という。
人生や運命やその他多くの普遍的問いかけについて、ソフィは普段から考えているのだろう。
父が残した、おそらく後日送付してくれたビデオを見返しながら、父という人物像について考え続けているのが、この物語の根底にあるものだ。
思春期の最初のころ
大人が遣う言葉の意味を知るころ
そしてソフィが持つ哲学的思考
考えても答えが見つからない父の死の真相と心理
現在の彼女は、パートナーである彼女と同棲し、自分または彼女が生んだ子と一緒に暮らしている。
ベッドの下に敷いてあるのは、あの日父が買った絨毯
赤ちゃんの泣き声
「私が見てくる」
そう言ってソフィは立ち上がる。
パートナーが「ハッピーバースデイ、ソフィ」という。
おそらくこの言葉によってソフィは11歳の誕生日を思い出したのだろう。
決して忘れることができなくなったあの誕生日
パートナーが出掛けた後に一人でこのビデオを見始めたと思われる。
そこには彼女の心の傷と父という癒しそのものが映っている。
ソフィはこの時、この「誕生日おめでとう」という言葉を聞く度にあの日の誕生日を思い出しているのかもしれない。
現在の彼女の様態から、当時思い描いた姿とはかけ離れているように思われるが、彼女の心に今も日焼け痕のように疼いている痛みこそ父の自殺だ。
彼女にとって癒しとなるのは生きていたころの父の映像を見ることだけ。
それだけがローションとなって父の存在を感じることができ、癒しになるのだろう。
この作品にはストーリーはない。
しかし、
誰にでもある愛する人の死という心の痛みが描かれている。
現在の自分がどうであれ、その痛みは間違いなくあるのだ。
それを癒すことができるのは、生きていた証
特に当時の映像は、当時そのもので、見るたびに繰り返される痛みに対する赦し、つまりローションがそこにあるのだろう。
かなり深く心がえぐられる作品だった。

R41
Mさんのコメント
2024年9月29日

丁寧なコメント、ありがとうございました。しみじみと読み返しました。紹介されていた映画、探してみたいと思います。

M
Mさんのコメント
2024年9月29日

この作品、心に残りましたよね。
昨年度見た中では一番の作品でした。

M