「確かにそこにあったもの」aftersun アフターサン あしたさんの映画レビュー(感想・評価)
確かにそこにあったもの
粗い家庭用のビデオカメラの映像から始まり、基本的に時系列通りに時間が流れる。
途中時系列が乱れる瞬間が何度かあり、段々と観客はその意味を想像できるようになる。
粗い記録映像と鮮明な映像のシャッフルで進むが、どちらもその瞬間がとてつもない宝物のような瞬間だと画面を観ていると伝わってくる。
つまり、この映画のすべての映像は何物にも変えられない瞬間の真空パックなのだ、とわかる。
時折挟まれる現代の映像と過去の映像の幸福度の落差に観ているこちらは喰らわされる。
そして、劇中、父親はその落差を想像できてしまっている。
それが後半、漏れ出してくる、その瞬間。
夜の真っ暗な海に真っ黒な服を着た父親が迷いなく振り返ることなく入って消えていくシーン。
このシーンはいつの時系列なのか?
そしてこれは何を意味するのか?
最後の夜のダンスシーン(this is our last dance)と娘を見送りカメラを閉じる父親。
そしてそのカメラは数十年後娘のもとにある。
もう全身で浴びてしまった。
カットが変わる毎に何も起きていないことがこんなに嬉しい映画もなかなかないよ。
娘をもつ父親として、そしてもう後戻りできない歳になった大人として、これはやられてしまいました。
素晴らしい。
コメントする
humさんのコメント
2023年9月5日
父が夜の海へ向かうシーンは本当にはらはらしましたね。
肩を揺らして泣く姿も不安になりました。
ソフィはなんとなくおかしさに気がついていましたが、あの旅を最後に別れがくるとは思わなかったでしょう。
大人になり動画をみて最後の精一杯の愛を確かめる、切なさに震える作品でした。
(コメント文を見直したらおかしかったので差し替えました。)