インフィニティ・プールのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
先進国とセレブの傲慢さと地元のしたたかさ。結果、やっぱりミア・ゴスの存在感が際立つ「リゾート地闇堕ちスリラー」
いわゆる「リゾート地闇堕ちもの」?
義父のコネで1作だけ出版できた小説家の男と妻は、とある国家の観光地らしい目玉が全く無い治安が極めて悪い名ばかりリゾート地にアイディア探しのため数日滞在する。
しかしそこでは、観光客が殺人を犯した場合、大金を払えばクローンを作ってくれて、代わりに死刑にすることができるという裏ルールが存在していた。
平凡な私だったら、まず普通に主人公が処刑されてしまい、いたんブラック・アウト。
フェード・インして、それを見ていたもう一人の主人公が、過去を回想するか、
処刑前のシーンから始まって、どこかおかしいと気づいた彼が、捜査して驚愕の真実を発見!
みたいになると思うのですが…(ハリウッド低予算C級作の見過ぎ)
そこは焦点ではないらしく、
殺人もクローンもバカンスのお祭り騒ぎと割り切って楽しんで、金で解決、帰国時は普通に戻る、というのが本物のセレブの考え方。
殺人すらも利用して生きる現地人のしたたかさ。(クローン出来るならもっと儲ける方法はいくらでもありそうだが。)
その周りを、物珍しさと興奮で、ただただおろおろする、にわかセレブ、しかもそのクローン(だろう)という男の情けなさが満載でした。
デヴィッド・クローネンバーグの息子というレッテルを常に貼られる、ブランドンの監督・脚本作です。
監督の、他人の意識を乗っ取る殺し屋システムを描いた「ポゼッション」は観ました。
仮面のイメージや幻想と現実が錯綜し、観た後、ざらついた感覚が残るところが本作と共通の感想です。
が、でも、結局、とにかく、セレブ夫人を演じたミア・ゴスの存在感に尽きる。
さすがです。
予告で印象に残っていたのは、マウスピースをはめた「ウォレスとグルミット」のウォレス似の顔のみでしたし。
題名の『インフィニティ・プール』は、ミア・ゴス演じるセレブ夫人の夫が現地で設計していた施設で、「プールのふちに手すりなどの視界を遮るものがなく、目の前に広がる海や湖と繋がっている様に見えるプールのこと」。
自分が本物かクローンか、現実か幻想か、管理地内か柵の外か…など様々な境界のあいまいさを象徴して言うのでしょう。
チラシが作品の雰囲気を上手く出せてるように思うw
監督のブランドン・クローネンバーグは「ポゼッサー」を観て父親デビッドのDNAの片鱗をほんの少しだけ感じたこともあり、次作を待ち望んでいた監督。
本作も現代科学ではあり得ないトンデモ設定がベースにあるが、それ以上にダイレクトな性描写とゲスな富裕層達の遊びのインパクトの方に目が行ってしまう作品だった、
特にタチの悪いアバズレを演じさせると右に出るものはいない女優魂の塊みたいなミア・ゴスが本作でもNG無しの体当たり演技で大きなインパクトを残した。
主演のアレクサンダー・スカルスガルドは年を取りこちらも父親にかなり似てきたが、今までは北欧出身の恵まれた体躯を活かしたワイルドな役が多かったが、本作はかなりだらしのないダメ男を演じそのギャップが良かった思う。
売れない作家で奥さんにリゾート地に連れて来てもらったのにホテル外の中華料理さえ食べたがらないつまらない男だったが、結局自分自身が何も変われないことがわかっているので、元の生活に戻らず居残ってしまうといったクズさは良かった。
玉を握られた男は女の言いなりになっちゃうというのも洋の東西を問わず同じなのも面白かった。
期待度◎鑑賞後の満足度△ 今の自分は本来の自分なのかクローンなのかわからない怖さと、でもそれに悩むことって意味あるの?みたいな実存主義的なホラーを期待してたんだけど…
①今の映画界でブッ飛んだ危ない女をやらせたら一番かもしれないミア・ゴスの怪演だけが目玉で、あとは60年代のサイケ・トリップ映画の2020年代版焼き直しみたいな感じ。
②血を塗りたくったガビの乳首を赤子の様にジェームズ吸うところシーンは結構面白い絵だと思うのでもっと上手く演出して欲しかったし…
③途中から突然”私たちも同じ体験者なんですよ”とオッサン・オバサン達が登場するも“はァ?”という感じだし…
金持ちの悪い遊び。
スランプ中の作家ジェームズと資産家の娘の妻エムが遊びに行った高級リゾート地の孤島で起こる話。
その孤島でジェームズの書いた小説の愛読者と名乗る女性ガビとその旦那、意気投合で禁止だった敷地外へ飲みへ行くもその帰り道に車で1人の男性を跳ねてしまい死なせてしまったジェームズ、その場から去る2組夫婦だったが、翌日その孤島の警察に連行される事になったが…。
~その孤島で事件、事故等は基本死刑、死刑を受けるか、その身代わりで金を払いクローン作り、そのクローンに身代わりになってもらうかが選べる~
飲み過ぎで外で立ちションのジェームズ、出会ったガビに後ろからあんな事されちゃったけど、それを機に手の平で転がされちゃった感じのジェームズだったけど…、結局単純よね男なんてと、パスポート紛失とか言ってたけど…、島に残っていい思いしたかったのかな?(笑)
下描写の時、アーティスティックな感じで色が入るのと光点滅はちょっと眩しすぎて観づらかったかな、ラストの終わり方と雨に濡れながら座るジェームズの心情は全く分かりませんでした。
島で出会った連中かなりイッちゃった奴なんて思ったけど島を出たら嘘の様に普通(笑)
全24件中、21~24件目を表示



