「彼の答弁は台本を読んでいると思った。妖怪は別にいる。」妖怪の孫 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
彼の答弁は台本を読んでいると思った。妖怪は別にいる。
彼の冥福をお祈りします。
さて
イタリアと韓国に『一人あたりのGDP』は抜かれた。
さて
『我が国の民主主義の浅さを思い知った』とあるが、つまり、妖怪が死すとも妖怪は地縛しているって事だと思う。彼や彼の爺さんが妖怪なのではない。
妖怪を選ぶのは、残念ながら主権在民の一般国民である。
さて
憲法は立法を縛る法律って、ドイツの国民ならば、ヒトラーが現れる前から知っていた。だからこそ、ヒトラーは独裁者になったのだ。ドイツがヒトラーを産んだ時、ある意味に於いて、ドイツはフランスよりも民主主義の国家であったと日本人は思い知るべきだ。民主主義に於いてもアイデンティティやナショナリズムが無いと独裁者は生まれるのである。それは歴史が語っている。(フランスでもナポレオンが生まれた)
さて
朝〇〇〇主義人民〇和国、中〇〇民共〇国が日本を攻める事は充分考えられる。だからこそ、攻められた時の防衛は、自国内にあるリスクや危険物を取り除き、国際経済に頼らなくても自立出来る経済を作る事だと思う。つまり、自動車なら燃料電池だし、同じく発電やエネルギー問題も燃料電池も含めた再生可能エネルギーだ。また、第一次産業を復活させて、自給自足の社会が必要だ。さしずめ、原発事故をもう二度と起こさない態度と措置を講じて安全を示さねばならない。必ずや、仮想敵国はそこを狙ってくる。核兵器なんか使わなくても、被害は大規模になると懸念する。
追記
妖怪の弟だって凄いんだから!
日本で最初の平和賞ですからね♥️
非核三原則だったかなぁ?
ノーベル委員会はなぜ佐藤さんからメダルを剥奪しないんでしょうかね?
「ラロック証言」も有ったのに。
あと非常に興味深いのは「核兵器無しの証明書」を入港許可の条件としている神戸港には、米艦船が入港しない不思議。
ホント仰るとおり、日本には妖怪がうじゃうじゃ居るようです。