劇場公開日 2023年10月27日

ザ・キラーのレビュー・感想・評価

全132件中、121~132件目を表示

4.0ミニマル

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんともミニマルな物語。
暗殺に失敗する顛末から、逃亡、復讐まで丁寧に描写する。失敗した人の哲学を聞かされてどうするのかとは思うが…
いろいろな名前でいろいろな場所にいると、アイデンティティが揺らいでくる感じがする。それが狙いなのかもしれないが。
フィンチャー作品のご多分に漏れず画面が暗いので、やはり配信よりは劇場向き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

4.5一般人がキラーになれてしまう現代社会への風刺?

2023年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
Flat

4.5暗殺者とシンクロする二時間。

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

原作はグラフィックノベルということで、本作の質をここまで高めたのは「セブン」の脚本家のなせる業か。
現実に存在するかもしれないプロの暗殺者の心理を作家的感性で想像を膨らませ、ここまでリアリティを感じさせるまでに重厚な筆致で描いた手腕はお見事。

全編暗殺者の主人公の一人称で語られる本作は、いつしか観るものが知らず知らずにこの暗殺者の心理と同化していくような錯覚を覚えるほどのリアリティーを感じさせてくれる。

主人公の暗殺者は知性的で几帳面、合理的思考の持ち主、そして健康志向でもある。その知識は無辺世界、ディラン・トマスといった仏教用語からウエールズの詩人まで、またあらゆる統計的知識と多岐にわたっている。かつては法律も学んでいたという。それらの知識すべてが彼の仕事のためだけにある。すべては目的を達成するためだけに。

それらの教養やあらゆる暗殺スキル、加えて目的達成のために最も欠かせないもの、それは自身の感情のコントロール。
計画を重視し、即興は避ける。対価に見合う戦いのみを行う。誰も信じるな。感情移入はしてはいけない、それは弱さにつながる。彼は仕事を行う際には頭の中でそれらを何度も反芻する。完璧に仕事をこなすためには自身のマインドコントロールが不可欠だからだ。
たとえ熟練の暗殺者であろうとも人間である限り感情が邪魔をすることがある。仲介人の弁護士の秘書、同業の女性を手にかけるとき、情に流されまいと彼は感情移入を強く拒絶する。それこそが彼の持つ人間らしさでもある。
冷徹で完璧を目指していながら、偽装ナンバープレートを無造作にごみ箱に捨ててしまう。冷徹な暗殺者でありながら人間的弱さもやはり併せ持つ、そんな彼に感情移入してしまっている自分がいた。

暗殺に失敗したがために、クライアントに命を狙われることとなってしまった主人公。彼は仲介人や同業者たちを片付け、クライアントのもとにたやすく近づけることを証明し、暗殺者としての株を上げた。これでしばらくは自分を殺そうという考えにはならないだろう。さらに一目置かれることとなった主人公は一時の安心を手に入れたのであった。

Amazonでのスマートキー購入、スマホによる地図検索、スマートウォッチによる心拍測定、たまりまくりのマイル等々、細かなディテールにこだわって想像で描かれた暗殺者の生態、それはいまのこの社会に本当に存在しているのではないかと思わせるほど我々鑑賞者に真に迫ってきた。

フィンチャー、ファスベンダーがコンビを組んだ新作と聞いて期待大で鑑賞に臨んだが期待以上の出来で大満足。
最近のアクションだけに特化した中身のない殺し屋ものには辟易していたのでこういう作品は大歓迎。

コメントする 6件)
共感した! 22件)
レント

2.5雰囲気は良かった、 それだけは 全編通してすっごく良かった

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

雰囲気は良かった、

それだけは

全編通してすっごく良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

2.5お喋りな殺し屋

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

大半がモノローグでした。誰かと本当は話したいけれど、職業柄それは無理だ。だから架空の話し相手に延々と殺し屋の心構えを語り、それを自分への言い聞かせにしているのだろう。それともあまりの緊張と孤独とストイックな環境の中、少し変になってしまったんだろうか。それとも「殺し」を「映画作り」に置き換えてフィンチャー自身の思いと考えればいいんだろうか?

いずれにせよ、「即興はダメだ」を何回も言ってたから最後は即興してくれるかと期待してしまった。

笑えて共感できた2箇所!
1)パリではドイツ人のいでたちをする。目立たないしドイツ人は嫌われているから誰も話しかけて来ない。
2)「綿棒」みたいな女と言ってたな。ああ、あの女か!

コメントする 11件)
共感した! 26件)
talisman

5.0一人称ハードボイルドの世界

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 めちゃめちゃヒリつく。主人公のモノローグといい、ルックといい一人称ハードボイルドの世界にどっぷり浸かれる。

 マイケル・ファスベンダーの雰囲気は、殺し屋というよりもサイコキラー。主人公は、仕事を確実にコンプリートするために、自分にルールを定めている。
 脈拍が安定した状態でしか、引き金を引かない。
 計画通りに行う。
 即興なことはしない。
 相手に感情移入はしない。
などなど。
 しかも、鉄則から逸脱して自分を危うくしないように、自分に言い聞かせながら行動する。
 各地に隠れ家があって、そこには銃器、現金、偽造パスポートが準備されている。殺し屋が主人公のハードボイルド小説や映画でおなじみの設定ではあるが、一般人にしか見えないマイケル・ファスベンダーの風貌がリアリティを高めている。

 あちこちで女を口説くなんて、危うい行動は全くしないし、お金はたんまりとあるのに飛行機はエコノミーで周囲に溶け込む徹底ぶり。

 ストイックで寡黙なハードボイルドが大好きな自分にとっては、主人公になりきった気分でひりつく時間を堪能しちゃいました。脈拍を抑えるなんて無理でございます。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
bion

4.0もはや潔癖症の域の慎重な殺し屋が、とある事件から歯車が狂っていく物...

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

もはや潔癖症の域の慎重な殺し屋が、とある事件から歯車が狂っていく物語
話自体はシンプルなので、主人公のキャラクターと独白を楽しむ作品

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ばた

3.5静謐なる暗殺者の物語

2023年10月28日
スマートフォンから投稿

この暗殺者はドアを蹴破り、薬莢をばら撒いたりはしません。代わりに静かに淡々と仕事をこなす手馴れを見せてもらえます。イケてるオープニングから洗練された映像は流石のフィンチャー作品。予告編には★5つ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケンちゃんパパ

3.0妹が襲われて復讐をきめてからは貸し倉庫に並んだたくさんのナンバープ...

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
zzzzz

1.5女王様の動きは読めなかった!

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Netflix作品なので、特に映画館で鑑賞しないでも、という感じの理屈っぽいナレーションが全面流れる地味な映画でした。第80回ベネチア国際映画祭で、6分45秒ものスタンディングオベーションを受けたそうです。東京国際映画祭でも、終了すると皆さん拍手するし、映画祭出品作品は庶民には合いませんね!

コメントする 2件)
共感した! 8件)
aki007

1.5いや、ダメだろ!?

2023年10月28日
Androidアプリから投稿

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 14件)
共感した! 22件)
Bacchus

3.5ザ・スミスが好きならもっと加点できた

2023年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

殺し屋を描く物語もだいぶ多様化してきた。アクションよりのものやコメディよりのもの、ゆるーい日常を描くもの。本作は、地味系独白タイプの殺し屋だ。
冒頭の殺しのシーンが意外と長い。しかもほとんどが待つ時間。退屈に耐えられない人は殺し屋映画を観てはいけないってことか。
でも、その後は彼女と自分の身を守るために、各国を飛び回るあたりから面白くなる。アクションというよりも、事前の準備で彼の殺し屋としてのスキルの高さを見せていくのが特徴的。どんなセキュリティの高いところでも難なく入れるんじゃないかと思えるくらいに彼のスキルは高かった。しかもあまり特別なことはしていないんだから怖い。
これ、グラフィックノベルを原作にしているだけあって、全体的にハードボイルドな雰囲気でシブい。だから、ものすごくテンションが上がるわけではないし、ドキドキ・ワクワクもあまりない。ただ、トレント・レズナーが手がける音楽はさすが。あの不協和音が醸し出す不穏な雰囲気はさすがの出来だった。そういう意味ではフィンチャーっぽい映画ではあるが、期待値が高かったのか個人的にはあまり心に響かなかった。メインに使われたのがスミスじゃなかったらもっと高い点数になっていたかもしれない。それくらいに殺し屋のあの実直な感じとスミスの曲は妙にマッチしていた。逆にスミス好きならたまらないんじゃないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kenshuchu