劇場公開日 2023年10月27日

ザ・キラーのレビュー・感想・評価

全126件中、21~40件目を表示

3.0喋り過ぎ

2024年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

2.0ごちゃごちゃうるせえ(笑)

2024年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

何で敢えて難しそうな所で撃ったの?プロの拘りでしょうか?マイ哲学を語りつつミスった時は「でしょうね!(笑)」てなりました。

その後も言った先々で様々なトラブルに巻き込まれてという…始めからズコーッと壮大にコケたところ始まったので、この後は何が起きるのかな?とニヤニヤしながら見てしまい全然乗れませんでした。

最初のシーンは二度見ると更に笑えます(笑)

コメントする 2件)
共感した! 0件)
DPZ

2.0残念な暗殺者

2024年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

パリで依頼を受けていた狙撃に失敗した暗殺者が、ドミニカの隠れ家に戻ったら、妻が襲われ重傷を負っていた。そのため、暗殺者は実行犯や黒幕などをニューオリンズ、フロリダ、シカゴ、ニューヨーク、など、アメリカ各地を追跡し、次々と襲い殺害していく、という話。

そもそも、パリでの狙撃を失敗したところからしらけた。標的が1人で狙撃のチャンスはいくらでも有ったのに、標的が女と重なるタイミングで引き金を引くとは、暗殺者とは思えないミスを犯した。
その直後、女が撃たれて標的がオロオロしてた時にすぐ次の狙撃をすれば良いのに諦めて銃をしまって隠れ家に逃げ帰るなんて、暗殺者として全くダメ。その後がいくら凄くても全く入り込めず。
タクシー運転手を殺す必要性も感じなかった。
もしかしてこれ、コメディなのか?とも思った。
本人は自分を10割の男と言いながら下手くそな狙撃だし、なんか哲学的な信念みたいなのも滑稽だし、不必要な殺しもするし、最後は黒幕を脅して殺さず終わるし、何だったのだろう?
人口は78億人、1秒に何人死に、何人生まれるとか雑学的な数字が色々出てくるが、これもコメディの布石?
暗殺者役のマイケル・ファスベンダーは強くてカッコよく、もっと面白く出来そうだっただけに残念。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
りあの

3.0ミッション達成までの長い道のり

2024年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
雨雲模様

3.0まあ、これはこれで…

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2023
97本目

オススメされて鑑賞。
殺し屋の極意をタラタラと…で、アレ???笑
失敗すんのかーーーい!笑とツッコんでしまいました。

それ以降も、冷静さ欠く殺しっぷりにある意味面白かった。

映画のストーリーとしては、本当に普通。

ただ、他の殺しシーンもタラタラとまた極意を話すですよ。これをフリと捉えてみちゃう…まさかの〜笑

まあ、カッコつけ過ぎ殺し屋のてんやわんや映画です。

それくらいの感じで見るといいかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.T

4.0静かな殺し系

2023年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
れお

4.02023 163本目

2023年12月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

1度のミスから大変なことに

完璧な殺し屋の緊迫と痛々しいアクション

見事です

当初ブラピにオファー出してたとのことですが
ブラピ版も見たかった

続編希望です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅん13

4.5とても楽しかった

2023年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とめどなく自己言及しまくる殺し屋映画、ということで「殺しの烙印」っぽいテイストがあった。動きを見せる映像の力や場面転換の快調さなど、エンタメとしてたっぷり堪能した。主人公の性格だけ、もう少し面白い感じにしたら最高だったのだが。いずれにしても、特殊な世界のディテールをもっともらしく魅力的に描く、アメリカ映画の創作力はやはりすごいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どんぐり

4.0孤独な男

2023年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

評価はあまり高くなかったので心配したが充分面白い。
容赦なく殺すが、決して孤独ではない男。
レストランでの無表情も良かった。
冒頭のシーンを事前に知っていなければもっと楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこ

0.5じえんじえんおもしろくない

2023年12月13日
Androidアプリから投稿

なんだこの中二病殺し屋のキャラ。イケメンマイケル・ファスベンダーのせいかより安っぽく感じる。ストーリーもなんのひねりもない。これホントにデビッド・フィンチャー?何この老成してますんで感。そんなの求めてないっつーの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

1.0ずっと主人公の心の中の独り言を聞いてる感じ

2023年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

マイケル・ファスベンダー主演でデヴィッド・フィンチャー作品という事で期待したのにとっても残念でした
出だしは面白くなりそうだったのに、少し経つと嫌な予感、やたら主人公の心の中の独り言が多く、ずっと淡々としてるように思いました
常にクールな完璧主義の暗殺者、一人一人近付いていってって流れは面白いのに、何でストーリー全体としては面白く思えなかったのか
ドイツ人は嫌われ者、綿棒みたいな女
この二つは良かったです

コメントする 1件)
共感した! 1件)
小町

3.5モノローグと映像を敢えてズラす

2023年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

本当の殺し屋ってなんてものがいたとして、これくらいの感じだろうなと

スピルバーグの「ミュンヘン」をちょっと思い出す感じ

あれの政治的背景を取り去って、もっとコメディにするとこの映画のようになるんでしょう

モノローグではまるで失敗ない人のような語っているが、現実とはズレていく

「数ある一人」でしかないと自認はしてるんですよね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Pocaris

3.0いつも寝不足な人間が出てくる映画

2023年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

私の映画ポイント1.ハラハラする 2.音 3.生き方に対する考え方が同じか
1と3がクリアできていたので見てよかった。自分と主人公が重なってすこし鬱になった。
無名で地味でいつも一人目立たず眼差しがいつも困ってるような生きるのがしんどそうな雰囲気目に光がなく開いてるけど死んでるような表情ただの穴に見えたオーラがなくしょぼくれた男 イケメンの俳優が演じているのにかっこ悪く感じる そして5人を躊躇いなく殺す様を見ればサイコパス的な 彼が物をあちこちに簡単にどんどん投げ捨てる所がとても不愉快 パリ(ダマスカスシリアの首都ベルリン東京)ドミニカ共和国サンフランシスコニューヨークシカゴ レストランインテリアリッチな住居ドレッシーなファッションモダンビクトリア調クラシック モサドやメンサでなく高級なフィットネスジムの会員 刺激がなく生きることに飽き間延びしてしまった顔という感じでも依頼の殺しに失敗して制裁を受けその復讐を行う時はミスなく素早くとても有能になる緊張感 精彩が戻ってきた感じ 死神の話とも受け取れる突然死の宣告 國分功一郎「暇の退屈の倫理学」でファイト・クラブについて書かれている箇所があった 殺し方が残酷きれいに整えられた場所が壊され割れてむちゃくちゃになる 彼の映画には裕福で満たされた暮らしをしている人たちが生きる意味を見出せないというテーマ 殺しを遂行するときに自分に言い聞かせる言葉が私も自分によく言う「自分の利益になるか」と問いかけてる 同じだ 用意周到に一人で殺しの準備をするところが沢田研二「太陽を盗んだ男」を期待して鑑賞した 他の方のレビューを見ると同様の見方をしている人は皆無で殺しの仕事を失敗してコメディになっているという感想が多い しかし主人公が暗いとか孤独で可哀そうという感想は全くなかった そういう感想を持たないということはリッチな所に気持ちを持っていかれるし彼の事可哀そうという感情は起きなかったようだ私は気にしすぎかも。
カリブ海 野球が盛ん キューバ(アメリカと国交なしキューバ革命50年時が止まっている)ジャマイカ(英語レゲエボブ・マーレーウサイン・ボルト) ドミニカ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャン・パー

4.0計画通りにやれ

2023年12月2日
Androidアプリから投稿

"自分の未来は思い通り予想できる"=運命は手の中などと考え思い上がった人がいるとしたらそれは大間違いだ!あるいは、本当に望みのままそうできるごく一部少数の限られた特別な存在か。そう受け入れて生きたほうが残りの人生を楽しめ、結果的に我が物にできるのではないか?所有のためのコントロールの放棄。そう、フィンチャーとこの役柄に完璧にフィットしたファスベンダーが教えてくれる犯罪スリラー。
ただ、現代のリアルなテクノロジーも感じる本作の中で『ファイト・クラブ』との共通点も見出だせる。それは、マクドナルドやAmazonへの言及および登場だ。『ファイト・クラブ』の全てのシーンにスターバックス(スタバ)のカップが映っているのは有名なエピソードだが、本作もまたそうした形で大量消費社会を描き、そこにあまりに増えた現代人の画一的匿名性を込める"その他大勢"。

殺し屋は待つのも仕事。自分の美学を長々と話した後にまんまとヘマして、業界の通例として掃除屋に狙われたがために、逆にたくさん殺す映画。…と書くと少し間抜けな"ヘマした殺し屋プロット"だが、本作自体は -- 他のフィンチャー作品同様(グレーディングもフィンチャー色) -- 恐ろしく手際よく進んでいく。
赤というより断然青の炎な理系頭によって隅々まで練られ・作り込まれたようなこの作品は、決められた"予測不可能"な結末へと淡々と冷たく展開されるわけだが、その中で観客に映画としての気持ちよさという意味で興奮とカタルシスを与えてくれることも忘れてはいない。相変わらず『セブン』や『ファイト・クラブ』、『ゾディアック』等と比べると観客受けはそこまで高くなさそうだが、もはや職人技の域に達している。

予測しろ、即興はよせ。対価に見合う戦いにだけ挑め。誰も信じるな。…狭く焦点を絞る。どうでもいい。

自分の未来は予測不能だ
勝手に関連作品『リミッツ・オブ・コントロール』『ジャッキー・コーガン』

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とぽとぽ

2.0緊張感はある、下手ではない、 だが全然面白くない。 尤もらしいが、...

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿

緊張感はある、下手ではない、
だが全然面白くない。
尤もらしいが、だから何?な一本。
無理に面白がることは可能だが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

3.5一流を気取った、ポンコツさんでは

2023年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
かばこ

4.0配信で観ると印象が変わりそうな作品

2023年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場で観賞。
マイルールに拘る職人気質の殺し屋が、国境を跨いだ労使交渉(物理)に挑む物語。
キャラクター像や世界観は昔のハードボイルド小説の味わいがある。
ストーリーには謎や捻りがなく、ジェイソン・ステイサムと午後ローの組み合わせがぴったりくるような、アウトロー系アクションの王道だ。

一方、音楽・映像等の耳や目に訴えて来るものは非常に贅沢である。現地ロケや美術や衣装に拘った結果、驚くほどの予算が使われているそうで、劇中の雰囲気作りに相当の労力を費やしたのだろう。
手抜きがない、地味さや今っぽさを出すことに徹底した仕掛けによって、身近な街の一角にもこんなシュールなアウトロー達が息づいているかも知れない、と思えた。地味さを陳腐さにさせないベテラン俳優陣の佇まいも独特である。

本作は、この作品単体よりも作家性を楽しむ映画なのだろう。短期間劇場公開した後は配信で公開されるそうだが、小さなディスプレイで作り手の拘りが伝わるのか少々心配になった。自宅で楽しむ方は大きな画面と没入感のある視聴環境で臨んでみてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うぐいす

3.0天才ではない殺し屋

2023年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sankou

3.0綺麗だなー

2023年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
イカ

4.0この静けさと。

2023年11月21日
iPhoneアプリから投稿

流石、
フィンチャーの夜の描き方。

大好きな「zodiac」も「ファイトクラブ」も、
フィンチャーの寡黙な夜の描き方は素晴らしい。

結末は派手さは無いが見ている側に
それまでのストーリーを沈着させてくれる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yep11016