光る校庭のレビュー・感想・評価
全1件を表示
2人の母親役に救われた。
実在する学校、病院を舞台にしている。出演する子ども達は校名の入った体操服を着ている。リアル感を出したかったのだろうけれど、ならばもう少し地元の子ども達、教師を丁寧に描いて欲しかった。私は元小学校教員ですが、翼のような長期入院が必要な子どもの場合、院内学級に転校させます。義務教育の機会が病気などによって奪われないようするために行政の責任で行うものです。関係者や当事者でないと意外と知られていないことであるけど、少なくとも学校の管理職や養護教諭(保健の先生)なら絶対知っているはずです。調べてみると、撮影の舞台となった病院はあまり大きい病院でないため、院内学級はないけど、市内の一番大きい病院にはあるようです。
また結構キツイいじめ場面もあるが、今の時代、物語の中でそのあとのフォローも入れておくべきではないかと思います。担任教諭の余りの無能ぶりや特に学級の男の子達のいじめ加害者の様子は見ていて辛くなります。今を生きる子ども達や教師の名誉の為に言うと、いじめがダメというのは、幼い頃から繰り返し指導されていますし、指導してきました。小学校の高学年の子どもなら、どんなことがいじめになるかまで承知していると思います。こんなある意味分かりやすいいじめはないと思いたいです。制作側の思い込みによる表現ではないかと思ってさえしまいます。T市の教育委員会は台本のチェックはしたのでしょうか。地域の絶大な支援があっての制作なのだから全て受け入れ側の意向に従えとまでは言わないが、下手すると地域のイメージダウンに繋がりかねないと思いました。
智哉の母親役、安達祐実さんオーラがすごいです。流石です。「家なき子」で大ブレーク以来、クセの強い女性という勝手なイメージを持っていましたが、この作品では違いました。男の子の母親役としては最適任だと思います。翼の母親役の里園侑希さんも良かったです。全国的にはほぼ無名の方(失礼)ですが、存在感では安達さんに負けてないです。
全1件を表示