劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「岸辺露伴 最後まで行く」岸辺露伴 ルーヴルへ行く サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5岸辺露伴 最後まで行く

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

予習がでらに〜と思って見た、ドラマが面白すぎて。当日だったから2話しか見れなかったけど、2日前だったらイッキ見してたな〜、悔しい。そんな、どタイプの作風だったので劇場版もかなり期待していたんですが、やっぱり最高でした。

話に繋がりのない、1つ1つのエピソードが独立している作品なので、ドラマを見ていなくても大丈夫。ジョジョの知識はゼロだけど、この実写化、もしやめちゃくちゃ凄いんじゃないか??コスプレ感も無ければ、ストーリーに違和感もない。しかも、絵からも伝わる独特な世界観をしっかり再現しながら、キャラクター1人1人の魅力を引き出している。非常に美しい脚本で、これこそ絵画のよう。

実写化大成功の鍵となったのは、主人公・岸辺露伴を演じる高橋一生。漫画から飛び出したような、色気と魅惑でたっぷりな人物。近年稀に見る、憑依レベルのハマり役です。全然知らないキャラなのに、岸辺露伴でしかないと思える、高橋一生の表現力。劇場版となる本作では更に美しさが際立っており、頭から離れないセリフも多い。名前も含めて、主人公番付けベスト5入りするくらい大好きです。

飯豊まりえ演じる泉との掛け合いも、本作の見どころ。泉くん、今回大活躍でした。露伴先生の担当編集者になって、色んな面で磨かれたのかな??「泉くん、君は100に1回いいこと言うね」←これ大好き笑 泉というキャラの面白さ、濃ゆさに負けて、美波が全然好きになれなかった。日本語の演技が下手すぎて...。しかも、必要?安藤政信だけでいいじゃんか。

岸辺露伴シリーズは、他では絶対に味わえない奇妙で吸い込まれる世界観と、全身を襲う重厚感と緊張感がたまらなく気持ちいい。好き嫌い別れそうな作品、特にこの劇場版のエピソードはそうだけど、ハマったら抜け出せなくなるタイプだと思う。奇想天外で、かなりファンタジーなストーリーだけど、その中に人間の深層心理をつく、文学的でリアリティのあるテーマがある。〈この世で最も黒く、最も邪悪な絵〉そこに隠された、人間が抱える《黒》とは。。。

ラストは若干無理矢理な気もしたけれど、今回の内容に合った落とし込み方で、個人的には結構好き。ただ、ドラマ2話「くしゃがら」の森山未來のような面白おかしいキャラが居なかったのは惜しいかな。でもでも、2回目見たくなるくらい、ワクワクする映画でした。軽く10億は超えるような集客。また続編が作られ事を楽しみにしときます。

追記
面白おかしいキャラは居なかったものの、木村文乃は大変魅力的なキャラで引き込まれましたね。記述するのを忘れていました。ただでさえ、不思議でダークなこの作品が、〈黒〉というテーマを扱い、彼女のオーラと表現力でより一層、深みのある〈漆黒〉に仕上げていました。高評価になった大きな理由の1つです。

サプライズ
bionさんのコメント
2023年5月28日

木村文乃、よかったですね。
露伴青年の記憶に刻み込まれるのも無理がありません。

bion
アプソさんのコメント
2023年5月27日

コメント失礼します🙇‍♀️パンフレット購入した者です。美波さんはフランスに居る設定なので、日本語を辿々しく言う演技したと書かれてました。それでかもしれないですね!私も岸部露伴続編希望です✨

アプソ