劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「ルーヴル後のパートが生む物語の厚み」岸辺露伴 ルーヴルへ行く TRINITYさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ルーヴル後のパートが生む物語の厚み

2023年5月26日
Androidアプリから投稿

テレビシリーズで人気の本作。
テレビ版では漫画のネタの為にリアリティを求め怪異に首を突っ込む露伴先生が、今回はまさかの…!

驚きの後半パートが、黒い絵の怪異を怪異だけに終わらせず、露伴と物語に更なる奥行きと陰影を与えている。

漫画家として異彩を放つ露伴が、先祖の血脈をたどる部分が、パリで撮影したルーヴルパート映像に負けず劣らず素晴らしい。

このパートは荒木先生がもともと原作に入れようとしたパートだがページ数の都合でやむなく削ったパートとの事。

どうして露伴がこれ程までに異彩を放つ漫画家になったのか?
その原点はここにあり!と、深く感じ、その説得力たるや。

その原点を素晴らしい映像と震える芝居と共に、露伴の血脈をたどる旅として締めくくる素晴らしいエンディングだった。

さすが映画は一味も二味も違いますね。

連綿と続く過去の名作映画の世界観とテンポ感。

例えて言うなら歴史のある懐石料理のお店で、一流料理人の作った懐石料理をゆっくりと頂く事に等しい。

歴史のある建物で美しい庭を眺めながら、美しい器に盛られた、手の込んだ料理を一品ずつ、ゆっくりと頂く。

一流料理人の作る懐石料理を頂くのにテンポ感も映えも必要ない。

もちろんどんどん料理の出てくるインスタ映えの店も好きですが、ゆっくり楽しむ懐石料理の良さも好き。

懐石料理にテンポが悪いとか、映画なんだからもっと凄い事しろ、などと文句を言うのは自由。

スパイダーマンもマリオも楽しかったけど、岸辺露伴ルーヴルへ行く、は本当に素晴らしい。

観たい映画を観て、好きな映画は褒めて、合わない映画はけなす。個人の自由だ

しかし最も大事な事は、自分の目で確かめることじゃあないか?

と露伴先生も言っておられます。
気になる方はレビューなんぞに惑わされず、是非劇場へ

この映画は多くの人に刺さって、何度も観たくなる中毒性があります。
そして何度観ても飽きない素晴らしさもあります。
確実にロングランする名作です。

コメントする
TRINITY